SHIOZAKI・MAKOTO
石屋川駅
弁当屋
2025/03/16(日) お米を選んでその場で精米してくれます。兵庫県美作棚田の米コシヒカリ1kg800円ぐらいを5kgかいました。精米すると少し量は減ります。七分づきおすすめです。冷めても美味しい。糠ももらえます。無農薬・低農薬もあります。
美味しいもの大好き、神戸も大好き 食いしん坊で写真を撮る前に食べちゃうのでプロガーにはなれません。もどってこれました2回目 Shiozaki Makoto2もみてね。
SHIOZAKI・MAKOTO
石屋川駅
弁当屋
2025/03/16(日) お米を選んでその場で精米してくれます。兵庫県美作棚田の米コシヒカリ1kg800円ぐらいを5kgかいました。精米すると少し量は減ります。七分づきおすすめです。冷めても美味しい。糠ももらえます。無農薬・低農薬もあります。
SHIOZAKI・MAKOTO
鳴尾・武庫川女子大前駅
ラーメン
2025/03/10(月)12:45 駐車場が旧国道に面して4台、川沿いに3台。ひとつ空いてたので車を入れる。 入り口を入ると目の前に自動販売機、油そば+〆のダイブ飯セット1.050円、醤油ラーメン1.050円の食券を買う。 新メニューの唐揚げ丼とはんからセットをお勧めされる。 広い店内、4人掛ふたつ2人ふたつ、奥にもテーブルがある。カウンターや小上がりもある。2人掛けの席に案内される。5分ほどで醤油ラーメン、遅れて数分後に油そばと〆のダイブライスも提供される。油そばはかき混ぜて、味変にお酢を、食べ方の説明がある。 醤油ラーメンは鶏、焼き目の入った厚めの豚、薄めの大きな豚と3種類のチャーシューと三つ葉、みじん切りの紫玉ねぎ、長めの味付きメンマがのっている。レンゲですくってスープを飲むと醤油に魚介?、麺は中太の黄色い麺ツルツル喉越しがいい。小さめの丼で麺はあっという間になくなるがチャーシューがどれも食感の違いを楽しめました。油そばを少し分けてもらう長方形の断面の麺がタレに絡んで美味しい。ごちそうさまでした。
SHIOZAKI・MAKOTO
SHIOZAKI・MAKOTO
西宮北口駅
そば(蕎麦)
2025/02/24(月)14:35 寒いのであったかい蕎麦でもと外の見本を見ると鴨せいろ1.300円税込がある。これに決めた。さっそく店内へいろんな形のテーブルがある。祭日ではあるが14:35分と遅い時間帯なのにほとんどの席が埋まっている。二人かけの小さなテーブルが空いているのでそこに座る。すぐに温かいお茶が運ばれてくる。鴨せいろをお願いする。メニューの写真を撮っている間に運ばれてくる。はやい.四角いお盆のうえにすべてのっている。山椒粉ですとひょうたん型の入れ物もお盆の上にに、ざるに盛られたひきぐるみの黒い細い目の蕎麦、皿に盛られた刻み葱と鴨が4枚、柚子胡椒が添えられていた。まず何もつけず蕎麦をいただく、大きめの器に白いネギが四本と舞茸。そばをつけて啜ると少しあったかい。鴨肉を汁につけて少しあっまるの待って蕎麦と一緒に啜る。次々に鴨を汁につけてあっためながら蕎麦を啜って、鴨肉を食べると鴨の脂が口に広がる。刻んだネギと焼かれた白ネギが鴨に合う、蕎麦湯とそば猪口を持ってきてくれる。そばの出汁を蕎麦湯で割って数回に分けて出汁も完食。鴨脂の余韻がすこし残る。蕎麦湯のおかげで温もりました。 ごちそうさまでした。
SHIOZAKI・MAKOTO
西宮北口駅
定食
西宮の牡蠣フライを食べ歩いた苦楽園さんおすすめのきずいちさんへ 2025/01/28(火)11:40 4人掛けの小上がりが5卓、カウンター6席、小上がりにどうぞと言われる、すこし躊躇しているとカウンターをすぐ片付けますとふたつあけてくれる。12時前なのに次々に人が来てすぐに満員に、煮魚定食(日替わり)カラスガレイ税込980円カキフライ定食(季節限定)税込1350円をお願いする。5分ぐらいでカキフライ、きゅうりとジャコの酢の物、豆の煮物が配膳される。続いて煮魚もやってくる。揚げたてのカキフライが濃厚でうまい。6つもあるのでつれあいとシェア、カラスガレイも肉厚でエンガワまでトロトロ。酢の物や煮豆、豆腐とわかめの味噌汁も美味しい。ごはんを半分おかわり。少食なジィジとつれあいは大満足。ごちそうさまでした。