Kaya TakatsunaTOP USER

Kaya TakatsunaさんのMy best 2018

シェアする

  • facebook
1

三重県

コーヒー専門店

Kaya Takatsuna

三重県初のマイベスト♡週末の2日間しか開かないコーヒー豆販売専門店です。以前から噂を聞いていて、いつか行きたいと思っていましたが、念願叶ってついに訪れることができました〜! 忍者の町で知られる、三重県伊賀市。近鉄の”伊賀神戸駅”という生まれて初めて降りる駅から車で5分ほど。自然に囲まれたまるで忍者が潜んでそうな閑静なエリアにひっそりと佇んでいるのが焙煎所のある豆販売所「豆一珈琲(まめいちコーヒー)」です。 お店に辿り着いて、周辺景色の緑の美しさに悶絶しました。笑 オーナーの女性店主はコーヒーインストラクター2級の資格を持ちコーヒーに造詣が深く、ご夫婦揃って焙煎は一流の腕前。店頭に鎮座するのは改造したカスタムメイドの4k焙煎機。コーヒーを一口飲めば、豆の特徴や生産者の思いを理解していなければ辿り着かない味だということがよく分かります。 7種類くらい色々試飲させていただきましたが、浅煎りから深煎りまでそれぞれ豆の特徴がカラフルに豊かに引き出されている印象。全ての豆に共通するのは、豆のクオリティの高さと後に残る丸い上品な甘み。素晴らしいです。 豆一珈琲が他と違うところは、、、 ★素晴らしいクオリティの豆をとても安く購入できる! 東京だったら100g1000円以上するような豆も100g400円で販売しています。ネット注文や宅配はありません。唯一高級なスペシャル豆、パナマ・エスメラルダ農園のゲイシャが50g500円。なにかがおかしい。。。。笑 ★豆は国名しか表示していません。 例えば、エチオピアだったらイェルガチェフェとかシャキッソとか、グアテマラだったらインヘルトだとか、農園を聞いてみるととても質が高いのですが、一切そういう情報は書いてません。理由は、「農園のブランドじゃなく、味で気に入って欲しい」から。自分のお気に入りの味をラベルに左右されずに見つけて欲しいという店主の思いです。表記があるのはスペシャルで出している1種類のみ。スペシャルティコーヒーを扱うお店ではとても珍しいことです。 ★ブレンドが秀逸 水出しアイスコーヒーって実はあまり飲まないのですが、ここのは一口飲んで動きが止まりました。今までに出会ったことのない柔らかさと甘み、スッキリ感、どれをとってもパーフェクトなんです!こちらの店主がオリジナルでブレンドしたものをすでにバッグに入れているので、袋をお水に8時間つけて出来上がりという簡単極まりないコーヒーバッグ。3個で500円。これも安すぎ。笑。もっと買えばよかったけどもう完売でした。 購入した豆は、 ーエチオピア・モカ (ウォッシュト・イェルガチェフェ) ーエチオピア・シャキッソ(ナチュラル・陰干し) ーマンデリン ーグアテマラ(インヘルト) ー水出しアイスコーヒーパック(オリジナルブレンド) これを全部2袋づつ大人買い。 驚かれました。 すでに伊賀を後にしてからブラジルとブレンドを買い忘れたことに気づく。 とにかく豆を買い占めてやろうという気持ちで伺ったのですが、オープンの朝11時からひっきりなしにお客さんが訪れる隠れ人気店らしく、夕方3時過ぎに残っていたのはごくわずか。エル・サルバドルやコスタ・リカの中煎りなど、狙っていたのに残念ながら買えなかったものもありますが、表に出ていない豆を奥から持って来てくださったり、急遽バッグを作ってくださったりして、とても親切に対応してくださいました。ありがとうございます! こんな素晴らしい豆販売専門店があって近所の人が羨ましすぎる。 伊賀の近くにいらっしゃる方は是非一度車で訪れて、好きな味を見つけてみてください!駐車スペースは広いです。 自然もコーヒーも豊かな体験が出来て、幸せな週末でした! #美味しいコーヒー #スペシャルティーコーヒー

2

福岡県

喫茶店

Kaya Takatsuna

2018マイベスト確定の素晴らしいお店でした!透き通った、まるで美しい湖のようなコーヒー♡今まで飲んだ中でかなりのトップランキングに入るネルドリップです。福岡の名店「美美珈琲」を経て独立した若き女性店主が2014年にオープンした自家焙煎コーヒーショップ「マスカル珈琲」へようやく行くことができました!深煎りメインのお店です。 店内は全体に木材があしらわれ、観葉植物のグリーンも生き生きと育っていて、まるで自然の中にいてコーヒーを頂いているかのよう。落ち着きます♡エチオピアで海外協力隊として働いていた経験のある店主らしく、エチオピアの食器や家具が所々に置かれています。 店主は一見おとなしくて人見知りな雰囲気なのですが、お話してみるとコーヒーとエチオピアへの愛情を溢れるほど感じるし、ユーモアもあるし、どんどん好きになっちゃいます。 そしてコーヒー! どこよりも優れてる点は、全く雑味のない美しさ。「雑味」っていうと幅広いのですが、”1ミリの雑味もない”というのがいいかもしれません。それもそのはず、焙煎前、焙煎後、そして豆を挽くときと、複数回に渡って状態の悪い豆を見つけて取り除いているんです。ちゃんと細かい仕事をすると、ここまで美しいコーヒーになるんですね〜。しかも、生豆の状態のときに豆を洗っているそうです。 実際の味わいは、舌の先に丸みのある綺麗な甘みを感じます。苦味はありません。とってもまろやか。 エチオピア、ブレンド、マンデリン、と頂きましたが、どれも深煎りでマンデリンに至っては超深煎りです。深いのに、焙煎のトースト感というか焦げた感は全くなくて、甘みが綺麗に出ていました。エチオピアは、香り高くて、香りだけ嗅いだら深煎りとは思えない軽さがあります。器はロイヤルコペンハーゲン! そして自家製チーズケーキ! こちらも絶品。毎日手作りしています。しっとり軽く、ほのかにレモンの風味がします。ベイクドなのか、レアなのか、そんな区分けどうでもいいと思えるオリジナルチーズケーキ。ここに行ったらコーヒーのお供に食べないと損です。 【コーヒーの味を有名人で例えるシリーズ】 コーヒーは薫りもフレーバーも素晴らしく、秀逸の一杯!欠点がない美人さんで、とっても上品であります。店内の雰囲気からは自然を感じるし、おおらかで伸びやか。カジュアルにふらっと立ち寄れる身近な存在でもあるけれど、貴婦人やセレブが集うパーティにあっても、全く遜色のないクオリティ。ということで、檀れいさんが浮かびました。 毎月11日はエチオピアのセレモニーに則ってコーヒーをいただけるイベントを開催しています。お一人様400円。この価格でコーヒートリップできるのはかなり魅力。いつか参加してみたいです。 ただ、難点は駅から遠いこと。行きは博多駅からタクシーで、帰りはタクシーで西鉄平尾駅(だったかな)に行きましたが、もっと近い駅があったのかも。。。コーヒー好きさんはそれでも行く価値あると思いますので、チャンスがあれば是非おすすめいたします。絶対にまた訪れたい名店です♡ #春到来キャンペーン #リピート決定 #旅行にて #モーニングセット #遊び心あり #美人コーヒー #マイベスト2018

3

愛知県

カフェ

Kaya Takatsuna

今年の名古屋マイベスト♡長年の宿題店、念願のジムランコーヒーへ行ってまいりました。 こちらのお店の感動するところは、音響設備とコーヒーの両方が素晴らしいところです。スピーカーはJBLの1958年製のヴィンテージ。四角い大きなスピーカーが、フジローヤルの半熱風焙煎機の横に置かれています。 素晴らしい音響設備がある名物喫茶店はコーヒーがイマイチ。反対にスペシャルティコーヒーをしっかり淹れてくれる専門店は、音楽はipod&簡易スピーカーばかり。そんな世の中を憂う人のために存在してくれているようなコーヒー専門店。音もコーヒーの味も両方が素晴らしいお店って日本中探しても結構ないんですよね。。。。 ジムランコーヒーは、店主が「他にないコーヒー屋さんを作りたい」という思いで6年前に始めたお店です。豆は浅煎りから深煎りまで15種類近くあった気がします。農園も銘柄も一流ぞろいです。 コーヒーはネルドリップ。最後はお湯で割るスタイル。最後まで粉にお湯を通すとどうしても出てしまう雑味を防ぐために、一杯につきコーヒー豆を20g使って濃いめに淹れてからお湯で割っているそうです。(普通はカップ一杯12gから15gで淹れるお店が多いです)。コクとまろやかさがあるのに後味はスッキリの印象です。 本日いただいたコーヒーは、、、 ★ストロベリーフィールズ、 パナマ(←国名)エスメラルダ(←農園名)ゲイシャ(←豆の品種名)、グアテマラ・インヘルト・パカマラ、エチオピア・イェルガチェフェ・ナチュラルという有名どころの3種類の豆をブレンドした、コーヒー好きにはたまらない究極のブレンドコーヒー。酸味のハーモニーが素晴らしいトリオです(^^) いちごの絵が浮かぶほど、いちご。とにかくイチゴフレーバーが特徴。 清澄白河のアライズのドミニカ・ナチュラルを超えたかも! ”ダージリンのようなアロマ、糖蜜のような甘味があり、イチゴのような酸味のアフターテイスト”とありました。 ストロベリーティーみたい。 ビートルズを思い浮かべながら、いただきました。 ★本日のカトルカートルーラムレーズン フランス語で「4分の4」の意味だそうで、粉、砂糖、バター、卵を一対一の割合で作るケーキのことです。 発酵バターのカトルカートル、もしくは本日のカトルカートルのチョコ、ラムレーズンの3種類からチョイス。 関東から来たことを伝えると、グアテマラ(インヘルト・パカマラ)とパナマ(エスメラルダ・ゲイシャ)のアイスコーヒーを少し試飲させてくださいました。 クリアでスッキリ、そしてほのかに長引く甘みに感動しました。こちらの浅煎りはアイスにしたら絶品だと思います。 スピーカーから流れるKeith JarrettのStandard Vol.1 のレコードの音色は、柔らかくまーるく、上質のコーヒーと同じトーン。 マスターの穏やかなスピード感もとても心地良く、名古屋に行った際は必ず再訪したいと思いました。名古屋の暫定ナンバーワン! ただ難点は、駅からのアクセス。徒歩なら最寄りは伏屋駅で、20分ほどかかるそうです。私は名古屋駅から東山線で高砂駅で降り、そこから市バスに乗りました。名古屋駅まで市バスだと最寄りのバス停から40分ほどです。 #美味しいコーヒー

4

京都府

カフェ

Kaya Takatsuna

★京都コーヒーvol1★全面ホワイトの異空間に癒されます♡2017年12月にオープンした自家焙煎カフェ「ウォールデン・ウッズ・キョート」。地下鉄烏丸線・五条駅から徒歩5−6分の路地に静かに佇む白い壁のリノベーション建築。引き戸を開けると、そこには真っ白いカウンターに真っ白い壁、そして真っ黒いプロバットの1960年製ヴィンテージ焙煎機が鎮座しております。 長年洋食屋さんを営んでいた(確か名前は開花亭)オーナーと、No.44というセレクトショップを営んでいた実業家のお二人が一緒に立ち上げたお店だそうです。焙煎士は、東京にいたロースターをスカウトしたとか。 全面真っ白かと思いきや、よく見ると、メニューや外壁は白い迷彩柄になっていました。 オーダーしたのは、、、 ★ドリップコーヒー、サマーブレンド ハリオV60で淹れてくださいます。フローラルで癖のないスッキリまろやかブレンド。焙煎のレベルの高さに感動。上手な人がいい焙煎機で焼くとこうなります。お土産にも豆200g購入 ★クッキー  薄めでサクッと焼き上がった軽いバタークッキー。200円の割には大きめサイズ。あと引く危険なやつです。 こちらのお店の特筆すべきは、2階のイートインスペース!欧米の小劇場のような空間設計が素敵です。とにかく白い!窓から見える緑の木々にも癒されます。ランタンのランプシェードからは、先日惜しまれつつ閉店した渋谷宇田川町のカフェマメヒコを思い出しました。 テーマは「自由」。ソローの「森の生活」をイメージしたお店だそうで、学生時代アメリカ文学を専攻していた頃に何度か読みましたが、私だったらあの作品のイメージからこのカフェは想像つかないです。すごいなぁ。。。。 ずっといたくなってしまう、自由空間。 ただ、ずっと座っているとお尻が痛くなってくるので、あまり長くは滞在できません。それも計算しているのかな。もうとにかく白いです。 コーヒーが素晴らしい上、音楽と空間と静寂、ユニークなテーマ、唯一無二感が半端なくて、全てにストーリーが見えてきそうな奥行きを感じることができたので、マイベストとさせていただきました♡京都に行ったら必ず再訪したいコーヒー専門店。

5

東京都

コーヒー専門店

Kaya Takatsuna

早くも2018年マイベスト入り確実の素晴らしいコーヒー専門店に出逢いました!コーヒー好きにも新しい景色を見せてくれるカフェ♡名前は「PEAK(ピーク)」。実はここ、カフェ検索アプリCafe Snapの人気投票でも昨年第1位になった池袋の超人気店「コーヒーバレー」が、さらに厳選した極上のコーヒーを提供するために、今まで焙煎ルームだった3階を別店舗として今月から密かにオープンしたんです。まさに秘密の隠れ家!!! 建物は同じですが、路面店のコーヒーバレーの入り口を入らずに左の階段へ。3階までの細長い階段を昇っていくと、扉の向こうには美しくも落ち着いたオープンな空間が広がっております。ここで、オーナーの小池さんが選び抜いた上質の豆をハンドドリップやフレンチプレスして淹れてくださいます。1階と2階の「コーヒーバレー」はハンドドリップをしていないので、丁寧な一杯を淹れてほしい時、落ち着いてゆったり飲みたい時は是非3階へ。1階と2階は最近本当に混んでて満席で入れない時が多いので助かります!! 本日あったのは、コロンビア、グアテマラ3種類、ブラジル、エチオピアの6種類。グアテマラは同じ農園の品種違いが並んでおります。その中から、お店ではグアテマラのマラカトゥーラを選びました。 ☆グアテマラ・エルソコロ農園 品種:マラカトゥーラ マラカトゥーラはパカマラよりも大粒(マラゴジッペとカトゥーラの交配種)で、フレーバーはアプリコットやミルクチョコ。エルソコロは、国際品評会「カップ・オブ・エクセレンス」の常連として知られる優秀な生産者のいる農園です。 焙煎は中煎りですが、そのわりに色は結構深く濃く、飲むとびっくりするほどコクと甘みが口の中に広がります。フルーティには変わりないのですが、コーヒーであることを忘れていない、焙煎の巧さが光る一杯です。ちなみにカリタウェーブのドリップでいただきました。 持ち帰り豆も、あまりに美味しかったのでグアテマラの同じものと品種違いのパカマラを2種類選びました。パカマラの方は、ピーチやトロピカルフルーツなどの複雑なフレーバーらしいです!明日からじっくり家飲みで違いを楽しみたいと思います♡ ちなみに、生粋のコーヒー専門店につき、コーヒーしかメニューありません!レビューを読んで行ってくださった皆様、詳細を書かずすいませんでした!ラテなど、エスプレッソ系ドリンクやスイーツ、軽食などは1階のCoffee Valleyでよろしくお願いします! あまりの素敵カフェの誕生に興奮してしまい話に夢中になって、ちゃんと写真撮れなかったのが心残り。 「コーヒーもっと知りたいけど、全然よくわかんない!」って思ったら、とりあえずいろんなのすっ飛ばしていきなりここに来て飲んでみるのも一つの手です。「良いコーヒーってこういうことなんだ」ってなんとなく知っておくだけでも価値あり。極上コーヒーとは言っても、一杯600-700円なので、このクオリティと幸せ気分をいただけたら、高く感じることはありません。器も作家さんの作ったマグでクラフトの高級感あり。飲み口が薄いのが良いです。もしかしたらこっちも混んでくるかもしれないので、今の時期がゆっくり楽しめるラストチャンスかも。とにかく美味しいコーヒー飲んで心から幸せになったプレミアムフライデーでしたー♡ 追記 2019年6月17日 2019年からは、PEAKは一階に移動しています。3階までCoffee Valleyのお客さんも利用できるように、席数が増えました(^^) #2018年コーヒーレビュー13軒目 #2018年コーヒーレビュー #早くも2018年マイベスト入り #フレーバーのピークを楽しめる #どんどん進化するから人気店なの納得 #池袋にあって本当に良かったコーヒー専門店 #極上コーヒー #プロバット #長野ー静岡ーロンドンー東京 #コーヒー王子 #メニューはコーヒーのみ

6

東京都

カフェ

Kaya Takatsuna

東京を代表するチョコレートとネルドリップの名店「蕪木(かぶき)」。コーヒー友の多くがマイベストの一つに必ずあげる有名店です。 総武線を浅草橋で下車。鳥越神社から徒歩3分ほどのダウンタウンに、場所も時間もタイムスリップしたような箱がありました。外観の佇まいからはコーヒー専門店と判断できずに一度素通り。 全く中が見えないのでドキドキしながらそっと扉を開けると、そこには空気が止まったような静寂が。浅草橋というよりは、静岡とかベルリンとか。。。一度来たことがあるような、全く初めて来たような、近いような遠いような、懐かしさと新鮮さの両方を感じます。時代も、過去のような未来のような不思議な感覚。。。。何かの小説に迷い込んだ気さえしてきます。。。 店内はわずか5席ほどのカウンターと、テーブル席2つ。カウンターテーブルの幅は、マスターとの距離が近すぎず遠すぎず、とても心地よい。奥にはフジローヤルの焙煎機。BGMはかすかに静かにゆっくり流れるジャズピアノ。二つ横に座った常連らしき男性は、珈琲ゼリーをオーダーした後、マイライトを持ち込んで、分厚い洋書を読み始めました。 コーヒーはブレンド3つとストレート2つの5種類。中深煎りから深煎りのみで浅煎りはなし。マスターがネルドリップで一杯づつじっくり落とします。ドリップは点滴から始まって点から線へ、途中から砂時計のようにサラサラと流れていきます。 コーヒー2杯と、チョコレート2種を注文しました。 コーヒー ★オリザ。中深煎りのブレンド。他にもっと深い、「珀(はく)」と「羚羊(かもしか)」あり。 ★モカ・ヤンニハラール。深煎りのストレート。他にこれよりは深くないイェルガチェフェもあります。 チョコ ★おまかせ 200円 香カカオ70%・木苺ののような鮮やかで上品な果実感 コーヒーに合うタイプをマスターが選んで出してくださいます。板チョコの一欠片が3個 ★ドラジェ 250円 種実のカラメリゼ ヘーゼルナッツとアーモンドをチョコレートでコーティングしたもの どうやら、ここのマスターはコーヒーというよりむしろチョコレート職人であるらしく、自家製な上、本も出版されています。コーヒーもチョコもハイスタンダード。 フードメニューもエスプレッソマシンもありません。でも数種類のお酒はあります。 店内の目に入る色々なものが端正に、そしてミニマルに整っていて、好きな人にはたまらないだろうなぁというお店。 私にとっては、落ち着くというよりは、ちょっと緊張するコーヒー専門店。喧騒から離れたいとき、一人になりたいときにふらっと寄りたいお店です。

7

島根県

カフェ

Kaya Takatsuna

人生初の島根!素晴らしいコーヒー専門店でした(^^)ふらっと入ったお店で、こんな素敵な一杯に出逢えるから、やっぱり旅はやめられません! 今年は休みがほとんどないまま一年が終わるなぁ、、、と思ったら無性にどこか行きたくなって、突如思いつきで一泊旅行へ。 行き先に選んだ条件は、1. ずっと行きたかったコーヒー屋さんがある。2. アートがある。3. 美味しいお寿司と美味しいお蕎麦に出逢える可能性が高い。4. ドライブできる。5. 温泉がある。6. 未踏の地。で、頭に浮かんだのは、島根県! 結果から言うと、本当ーに島根にして良かったー!素晴らしいところでした♡そして、ここはラストの一軒。飛行機までの時間潰しにふらっと寄ったコーヒーショップ。松江城から徒歩5分ほどのお堀沿いにあるデザイナーズ和民家です。 佇まいからして美味しいコーヒーが出てきそうで期待してたのですが、中に入ると、店主らしき男性が焙煎後の豆をハンドピック(最終的に見た目の悪い豆を取り除く作業のこと)をしてる。 そしてずらっとカウンターに並んだ豆の瓶を見てさらにテンション上がります。COEという品評会で入賞したクラスの良い豆などが、たくさん並んでおります。そして、どの豆を選んでも一杯の価格は同じで400円くらいなんです。迷わず、めちゃくちゃ良いのにしちゃいました。こういうとき、コーヒー少し詳しくて良かったと思う。笑 一階はカウンター、2階は靴を脱いで上がるおしゃれ和室。窓沿いのカウンター席に座りました。目の前のお堀を見下ろすと、そこを何度も観光客を乗せた木の屋形船が通過していきます。 オーダーしたのは、 ★コーヒー一杯目、エル・サルバドルのラ・カンブレ農園 ★クランベリーとホワイトチョコのクッキー ★グアテマラ、インヘルント農園(コーヒー2杯目) エルサルバドルは中煎りのウォッシュト。品種はブルボンとパカス。標高1500-1590m 優しい甘みと綺麗な酸味が交互にきます。コーヒーはなんて繊細で儚い飲み物なんでしょう、、、と思ってしまう、オルゴールを聴いてるような一杯でした。 クッキーのクランベリーと、少しのチョコ感がコーヒーとあってました。 焙煎機はフジローヤル。3キロあったような、なかったような。抽出はカリタウェーブ。結構落ちるの早く感じたので、粗く挽いてるのかもしれません。 と、またマニアックな方向に話が進んでしまうので、この辺にしておきますが、コーヒーとお店をとても大切にされているのが随所から伝わってくる素敵なお店でした。近くにあれば間違いなく通ってます。豆は、エルサルバドルとエチオピア深煎りを100gずつゲット。 オススメです。食べ物はクッキーしかないので、食後もしくは、国宝・松江城を拝んだ後、散歩がてらに是非寄ってみて下さい!

8

大阪府

カフェ

Kaya Takatsuna

大阪に行ったらここに寄らずしては帰れない!大好きなコーヒースタンド「リロコーヒーロースターズ」。かなり前に聞いたお話なのでちょっと曖昧ですが、コーヒーが好きすぎる美容院のオーナーが、自分で焙煎をしてコーヒーを飲んだり、美容院のお客さんにコーヒーを出していたところから始まって、気がついたらコーヒー屋さんをオープンしてしまった、というエピソードのあるユニークなお店です。 縦長でカウンター席のみの小さなコーヒーショップですが、浅煎りから深煎りまで、常時15種類以上の豆から選べ、まだ市場であまり見かけない豆があるのが楽しすぎるお店。 この日いただいたのは、フィリピン産のハンドドリップコーヒーとドミニカ産の浅煎りコーヒーで淹れたカフェラテ。フィリピン、カラサンスウィート。 そして持ち帰り豆にはアフリカ・ザンビア産のコーヒーとケニアの深煎り!! 一度にアジア、南米、アフリカ、と世界の農園を旅した気分。笑 フィリピンのコーヒーは、強すぎない酸味と、優しい甘みが特徴。飲み終わって、酸味よりも甘みの方が印象に残りました。トロッとしていて、ちょっと水で薄めたハニーのような質感も感じます。これだけ飲んだらアジアのコーヒーってどんだけ美味しくなった??って驚いてしまいます。 ザンビアは出張後に飲むため豆を購入。今から楽しみです。ここは、50gから豆を変えるのが良い。いろいろ買って味比べできるところも、楽しみの一つです。 大阪に来るたびに訪れていますが、レビュー書いたことがなかったみたい。ここのエチオピアやケニアの深煎りが好きでよく購入します。 そして、ここに来ると、自分の中に眠っているクリエイティブマインドがなぜか凄く刺激される。ショップカードの種類の多さにしても、お店のインテリアにしても、壁のポスターにしても、、、とにかく楽しい!!そこにいるだけでワクワクが止まらないコーヒースタンドです。 以下は、リロさんのウェブサイトにあった言葉です。 LIFE is SHORT SURROUND YOUSELF With good people AND ONLY DRINK GOOD COFFEE ”人生短いんだから、最高な仲間とうまいコーヒーに囲まれ生きていこうぜっ!” 焙煎とクリエイティブセンスがキラリと光る、超おすすめ店。 大阪に来たら寄らなくてはもったいないコーヒースタンドです! #スペシャルティーコーヒー #美味しいコーヒー

9

栃木県

カフェ

Kaya Takatsuna

焙煎が素晴らしいと評判の人気店です。クレープもおすすめ!浅煎りから深煎りまで、どれを飲んでも美味しい!という多くの人の評判を聞いていて、いつか行きたいと思っていたお店。栃木・小山の「cafe FUJINUMA(カフェ・フジヌマ)」は、小山駅からまっすぐの道を徒歩3分くらい歩いたところにあります。自家焙煎なので、ガラス越しには焙煎機が! こちらが本店で、2号店がおやまゆうえんハーヴェストウォークにあります。本店は自家製クレープもいただける嬉しいお店。 もともと、東京で映画監督を目指していた店主・藤沼さんが故郷の小山に戻ってご家族で始められました。とてもおしゃれな店内ですが、ファミリー連れも似合いそうな、ホッとする空間です。カップにある赤いマークは、富士山と小山をイメージしていて、三人家族で始めたから山が3つになっているそうですよ。素敵なお店のロゴです。 店内では、コスタ・リカ ダビド・ウレニャを。豆でエチオピア シャキソ カイヨンマウンテン農園 を購入。豆をたくさん買うと、一杯サービスしてくださるシステム。エチオピア イルガチェフェ ゲレナアバヤの深煎りのホットをいただきました。 深煎りなのにフルーティで甘みがあります。 コーヒーのプロも「ここは焙煎が巧いねぇ」と感心しておりました。 クレープもとてもいいので、ぜひ一緒に。今本店はクレープしかフードがないのですが、間も無くお母様が復活されるらしく、フードも充実する予定とのこと。 嬉しいことに私がオーガナイザーしている川越コーヒーフェスティバルにも来ていただきました。川越コーヒーフェスに出てくだっさった後も、焙煎士たちが集まって自分たちの腕を確認し、情報交換して技術を高め合うリトリート合宿に参加してました。ご本人は浅煎りを焙煎するのが楽しくて好きみたいですけど、私は深煎りっぽくない深煎りがとても好きです。 レビューが遅くなりまくってますが、川越コーヒーフェスに来てくださった皆様、ありがとうございました!!楽しんでいただけていたら幸いです。もっと精進したいと思います。 次回は2号店へも足を運びたいと思います。実は埼玉からすぐでした! #kawagoecoffeefestival #美味しいコーヒー #深煎りおススメ

Kaya Takatsuna

【コーヒー伝来の地★長崎コーヒーvol.4】カッコ良過ぎる長崎代表スペシャルティコーヒー専門店。長崎に来たら、何があってもここだけは来たかったお店です。店主が9年前に路面販売からスタートし、プロバットの焙煎機を持つまでに成長した地元の人気実力店「カリオモンズコーヒーロースターズ」。朝から焙煎しているので、オープンはお昼。 道路から奥まっていて入口がわかりにくいですが、ガレージを改装したような高い天井の空間が印象的。木の使い方とかグリーンとか、ドリップルームとか、なんだか隠れ倉庫のような、秘密の基地にいるような気分になります。 注文したのは、 ★ホンデュラス クレバーという器具淹れて下さいます。抽出方法をいくつか選べた記憶が。フレンチプレスがあった気がします。クレバーで淹れたコーヒーは、コーヒーの液体がクリアで味が柔らかいイメージ。浅煎りのホンジュラスのミカンのようなピーチのようなフルーツ感と繊細で優しい舌触りを楽しめました。 豆で購入は、 ★エルサルバドル ラス・ラデラス農園 パカマラ フェルナンド・リマさんは、たしか丸山珈琲表参道のオープニングレセプションでお会いしたなぁと思い出しました。あの時に飲んで以来のリマさんのコーヒー。標高の高い火山の斜面にある農園で、しっかりした酸味と、パカマラ種本来の甘みが綺麗に出てました 南米やアフリカの産地を回ってしっかり生産者を見てコーヒー豆を買い付けてくる店主。ちなみに、店主の伊藤さんはメディアアーティストでDJの真鍋大度さんに似てます(^^)コーヒー農園への愛が強いせいか、オリジナルTシャツのデザインは農家のおじさんたちのイラストになっていました。迷わず購入。おじさん達の似顔絵がたくさん書かれたTシャツを着て東京に戻ってきました。笑 長崎空港近くと、こちらの本店と2つ店舗がありますが、焙煎しているのはこちら。難点は長崎の中心街から遠いところ。長崎駅から市営バスに乗ること30分。左底というバス停下車で徒歩3分なので、車なしの旅行者はちょっと大変です。驚いたのは、30分以上乗ったのにバスの料金が片道320円だったこと。どうやら長崎の市バスは日本で2番目に安い運賃なんだそうです。 でも、次回はレンタカーで来たいですね(^^) 最後に、カリオモンズさんのコーヒーが飲めるお店をメモしておきます! ★お店リスト★ Amelie 諫早市 Cafe JUNNOSUKE 諫早市 Branch OTTO Dejima 長崎市出島町 impeccable 長崎市油屋町 Soluna cafe &kitchen Soluna 長崎市長浦町 bread A espresso 長崎市五島町 ecru 長崎市滑石町 かけこみ 五島市 Cafe & Bar BASE 長崎市鍛治屋町 Genki Cafe 長崎市銀屋町 デモッソ・ノット・キーノ 長崎市樺島町 Pasceco 島原市万町 こまち食堂 長崎市諏訪町 Tony & Chloe 長崎市浜町 レストラン秋桜 新上五島町 しまばら水屋敷 島原市 ひとやすみ書店 長崎市諏訪町 & COFFEE 雲仙市 barn mp 武雄市