高橋洋一TOP USER

高橋洋一さんのMy best 2025

シェアする

  • facebook
1

東京都

ラーメン

高橋洋一

平日外待ち無し、これはきた ラーメン麺半分(115g)1000円 豚骨魚介、白濁、サラサラマイルドクリーミー、スープの柔らかさ、面倒見、程良さが秀逸、ここはスープです、浸透して心地良さがこだまする、感無量 三河屋製麺、太麺でやや硬め、チャーシューはスモーキーで香ばしく厚い、メンマはコリコリ、これはちょい外れた 鯖使用で香味油も鯖、個性も出している

2

東京都

ラーメン

高橋洋一

平日、並び始めから食べ終わりまで15分 ラーメン980円 うおーこの泡よ、濃度よ、豚よ、旨いよ!! 脳天を突き抜ける旨さ、食べてからだいぶ経ってからの投稿ではありますが記憶に残る旨さでまた食べたい想い有り ギリギリ千円以内のお気持ち、替え玉一玉無料  トリオ製麺「いっき」「もりや」の人気店も同じ製麺所らしい 定番の細麺 卓上には黄金セットの紅生姜、高菜、クラッシャー生ニンニク、さらには辛もやしで楽しめる♪ セット餃子250円 通常価格は350円でお得、小ぶりな皮パリパリ餃子 他にもチャーマヨ丼200円、明太子丼200円、ライス100円のランチセットがあります

3

東京都

ラーメン

高橋洋一

平日、外待ち4人、並び始めから食べ終わりまで20分 味玉味噌らーめん1130円 この味はだいたい分かると行かない方もいるのでは? 大元の「花道」から伝わる伝統、旨い!! ショックだったのが卓上にニンニクが無いではないか! スープを飲めば納得でした、スープに充分入ってる、このニンニク風味に濃厚味噌、たまらんね〜この旨さ、記憶違いか麺は本家よりも太く感じました、ふわふわとして芯がしっかり、濃厚味噌とがっぷり四つ、引けを取らない存在感を放つ、鉄鍋炒めもやしが香ばしく、ひき肉も入ってる、厚い煮豚チャーシュー 味玉はとろりと半熟黄味が流れて見えない部分の仕事もしっかりしてた、いや〜旨かった、欲していたものが満たされました。

4

東京都

ラーメン

高橋洋一

平日、開店30分前の10時30分、7人待ち、店内6席で入れず(泣)回転は遅く食べ始めから食べ終わりまでで90分 特上中華そば1800円 鶏と魚介、野菜の甘みとのこと、表面を鶏油が覆い、濁りがありダシが濃い、柔らかく旨みコクと飲み易い ほぼ独学とのことで、何処かに似ているを感じさせない 見た目やすするtvなど拝見して期待してたけど、美味しかったです。 麺は三河屋製麺、細麺、個性は控えめではあるけど、ジャマはしていない、啜り心地は良かったです。 具はやはり目立つチャーシュー、燻製スモーキーが外側、内側2枚が低温調理なのかな、そつなく美味しい♪ 大ぶりワンタンは肉と海老、肉の旨味を堪能、海老はゴロっとした部分を残し風味とプリっと触覚を楽しめる 味玉も素晴らしい、ぜひ割って見て欲しい、新鮮青ネギ、材木メンマ 担々麺1300円 カシューナッツを練り込んだ芝麻醤、辛味はそれほど辛くない、中華そばのスープも入っている、濃厚、満足度有り、麺は中華そばと同じ物と思われる、こちらも飲み易いスープで2杯目でも吸い込まれる、ご飯との相性も良さそうです。 香醋(こうず)中国のお酢らしい、黒い酢が味変として付いている、これがさっぱりと変化をもたらす。 器やレンゲも中華そばと違い、刺激がある物に合いそうな金色、雰囲気の大切さを感じさせてくれた。 麺量はどちらも130g 接客も丁寧、家族経営だと思われますが、決まった型、マニュアルには無い温かみがありました。 店主さんの真面目な感じに好感が持てる、限定などが出たらまた驚きかも、すごい新店が誕生しましたね。

5

東京都

ラーメン

高橋洋一

日曜日、並びから食べ終わるまで30分ぐらい 店内はキャッシュレス対応機械、焦りましたが現金は店員さんに言えば対応してくれます。 特製ラーメン1500円 特製はお勧めとのこと、値段は高いけどチャーシューは全部燻製されて部位も違うスモーキー、燻し加減はさほど強くはない。 大ぶりワンタン、流れ出る黄身の味玉、海苔、満足度高い! やはりスープが秀逸、源流は家系のようですが、ガツンと言うよりはマイルド、加減の良さ、面倒見がいい、柔らかさがあり飲み易い、なのでずっと食べていたい心地良があった、麺は家系っぽい、この柔らかめ中太麺、この麺も個人的には好み、美味しかったですね〜♪

6

東京都

ラーメン

高橋洋一

3連休真ん中の日曜日、外待ち20人、並び初めから食べ終わりまで90分ぐらい、凄い人気 油そば1000円 見た目からして旨そうです♪ 特筆すべきは、もうこれは麺、太いというか太い(笑)ねっとりタレに絡む、水分を多く含む、もち小麦特有の持ち味を発揮、タレはカツオが効いた和風ダレでオレンジの卵黄に絡める前に味わって欲しい、そして全部を混ぜる、濃くなったら和風ダシを飲む、繰り返す、至福の一時、美味しかったです。 飽きるまで定期的に食べたくなったけど、ちょっと遠いなぁ あとはお店の雰囲気が良かったです、人気店には味だけでない良さもありますね。

7

東京都

ラーメン

高橋洋一

駒込駅から向かうとシャッターが閉まってる?いや違う、メニュー看板が出てる、ビルの中1階の奥 醤油らーめん1000円 出て来た食材の香りからして美味しい♪スープは魚介が目立ち動物系も入る、素材が詰まった感じで、ありがちな塩っぱい角が立つギリギリ手前路線、旨味を楽しめる。麺は自家製、平たい中太麺、この麺も美味いというか好み、しなやかさ、甘み、特性、スープとの相性と良かったです。 チャーシューはスモーキーさが感じられた、青菜、メンマ、海苔 個性もあって唯一無二、ダシが濃いので飲み干すのは厳しかったけど、そこまでの過程が楽しかったです。 別取りスープの塩も気になりますね^ ^

8

東京都

ラーメン

高橋洋一

平日、15時ちょっと前ぐらいに伺い並び無し、スープの調整かなんかで着いてから食べ終わりまで15分 特製塩ラーメン1900円 高級、至高といった言葉が合いそう、素材派無化調、器にまでこだわった作品 厳選した塩に鶏スープ、飲み干す一杯、弱い、物足りないという見方も出来るかも、身体に優しい感じ 麺は国産小麦、風味を味わえる、カブやホタテは炙ってあり、目の前で焼いてくれるショーとしても楽しめる チャーシューは豚や鶏、低温調理レア、炭火焼き、製法を変えて提供、味玉の黄味の色は芸術

9

東京都

ラーメン

高橋洋一

新店、未知の世界を味わいたく、見た目からも食べたくなりました。 日曜日、並びから食べ終わりまで40分ぐらいだったと思います。 キャッシュレス券売機、現金は使えません。 特製中華そば1700円 やはりここは豪華にいきたい、チャーシューは種類が違ったり、大きいワンタン、味玉、青菜、満足度高し スープは魚介、動物系、すっきりした今風、麺は太く主張してくる、美味しかったです♪

10

東京都

ラーメン

高橋洋一

中華そば900円 白河ラーメンをイメージしたらしく、チャーシュー淵の赤色、本格手打ち太麺、スープの色、あっさりして美味しい ご自身の好きな物を形にして表した作り手の想いが伝わるかのような実直なラーメンだと感じました。