高橋洋一TOP USER

高橋洋一さんのMy best 2025

シェアする

  • facebook
1

東京都

ラーメン

高橋洋一

日曜日、並びから食べ終わるまで30分ぐらい 店内はキャッシュレス対応機械、焦りましたが現金は店員さんに言えば対応してくれます。 特製ラーメン1500円 特製はお勧めとのこと、値段は高いけどチャーシューは全部燻製されて部位も違うスモーキー、燻し加減はさほど強くはない。 大ぶりワンタン、流れ出る黄身の味玉、海苔、満足度高い! やはりスープが秀逸、源流は家系のようですが、ガツンと言うよりはマイルド、加減の良さ、面倒見がいい、柔らかさがあり飲み易い、なのでずっと食べていたい心地良があった、麺は家系っぽい、この柔らかめ中太麺、この麺も個人的には好み、美味しかったですね〜♪

2

東京都

ラーメン

高橋洋一

3連休真ん中の日曜日、外待ち20人、並び初めから食べ終わりまで90分ぐらい、凄い人気 油そば1000円 見た目からして旨そうです♪ 特筆すべきは、もうこれは麺、太いというか太い(笑)ねっとりタレに絡む、水分を多く含む、もち小麦特有の持ち味を発揮、タレはカツオが効いた和風ダレでオレンジの卵黄に絡める前に味わって欲しい、そして全部を混ぜる、濃くなったら和風ダシを飲む、繰り返す、至福の一時、美味しかったです。 飽きるまで定期的に食べたくなったけど、ちょっと遠いなぁ あとはお店の雰囲気が良かったです、人気店には味だけでない良さもありますね。

3

東京都

ラーメン

高橋洋一

新店、未知の世界を味わいたく、見た目からも食べたくなりました。 日曜日、並びから食べ終わりまで40分ぐらいだったと思います。 キャッシュレス券売機、現金は使えません。 特製中華そば1700円 やはりここは豪華にいきたい、チャーシューは種類が違ったり、大きいワンタン、味玉、青菜、満足度高し スープは魚介、動物系、すっきりした今風、麺は太く主張してくる、美味しかったです♪

4

東京都

カフェ

高橋洋一

朝7時30分から営業、9時ぐらいに到着 朝からバターの甘い香り、店内はしっかり暖かくお洒落、店員さんは活き活きとして明るく優しい 7時30分から10時までのモーニングメニュー コーヒー、紅茶 コーヒーおかわり一杯無料 クロワッサンサンドセット700円にオレンジジュース500円 サンドの具は日替わり、本日はスペイン産生ハム、ハモンセラーノ、卵に野菜、クロワッサン美味しいですね♪ 搾りたてオレンジジュース、搾り機が見える、神奈川県小田原片浦産ネーブルオレンジ、肥料にカカオの粉殻を使用、低農薬、ストレートまんまオレンジで酸っぱく新鮮 お店向かいでも食べられる、小美術館といった具合、素敵なお店でした。

5

東京都

カフェ

高橋洋一

身体と環境に優しい食事とお菓子☆ コンセプトは循環 良き物はよく周る、「今よりも少しだけ思いやりを持って優しい選択をする人が増えたなら、、、」 そんなひとつのきっかけとしてカフェを始められた。 今の時代にあってますね。 こぼれびオリジナルブレンド650円+TAXで715円 よく分からないけど、香り、雰囲気、美味しい 平飼い卵の紅茶プリン650円 チョコバナナすむーじー710円 どちらも甘さ控えめで自然派、身体喜ぶといった感じでした。 食事、お店の方々も優しい、コンセプトそのまま、心も身体にも優しい、また行きたいなぁ^^

7

東京都

中華料理

高橋洋一

酸辣湯麺の発祥は中国ではなく、日本の東京赤坂で60年「榮林」えいりん、2022年6月に牛込神楽坂で移転オープン 外観、店内と高級雰囲気、焼き餃子は無し、チャーハンも値段が高く断念 元祖スーラータンメン1500円税込 場の雰囲気に合った綺麗に整ったスーラー、味も上品、上質な気がする、溶き卵、椎茸、竹の子、細切りハム、とろみが強くない餡掛け、酸味にピリッと辣油辛味で締まる、細麺で決まり。 ゆったり落ち着いた空間でいただきました。

8

東京都

フランス料理

高橋洋一

日曜日、昼 本日のお魚 真鯛とタラのロースト 1000円 コーンポタージュ、サラダ、ご飯かパンが選べる プラス100円でコーヒー、紅茶が付く トマトバジルソース、美味しく、しかもかなり安いでしょ!ご飯の具合いもちょうどいい柔らかさ 落ち着いた洋風な店舗、テキパキと水、皿替え、気配りもハンパない ご夫妻で切り盛りされていると思われますが、仲良く笑っておられたのが最大の調味料であり場の空気の良さ、安心感がありました^ ^