Takayuki  Miyake

Takayuki MiyakeさんのMy best 2025

シェアする

  • facebook
1

長崎県

おでん

Takayuki  Miyake

ダメもとで21時過ぎに寄ってみたら 丁度席が空いたらしく入店。 ただもうおでん種の種類は少ないって 贅沢言いません。 ってことで鍋を覗くと 大きな車麩が。 これは頼みたくなりますよね。 そしてちくわ、たこと やはりおでんと言えば、大根。 この出汁との相性を知るには大根ですよね。 ってことで、生はないようなので 瓶ビールで。 アゴ出汁の汁、美味しいですね。 そして長崎は、カラシでなく 柚子胡椒なんですね。 これがこの出汁に合う!! ゆっくり味わいながら、 カウンターで初見同士でおしゃべりしたり 店主さんとも話したり 楽しく美味しい空間が広がり 大満足でした。

2

福井県

かに料理

Takayuki  Miyake

前夜に蟹を食べたので今日は海鮮丼かなって思って お店に入りました。 お店の方から限定で残り二つあるんですがって 勧められたのが、若蟹丼。 昨日食べたけどまた食べたくなりそれを。 ちなみにウニを追加したので3600円でした。 丼って言ってもお皿に近い器で出てきました。 身をほじくりだし、むしゃむしゃ。 いやぁ美味しい。 良き食感と濃いめの蟹のうまさが最高!! そしてハサミのところの身がデカイ!! 最高でした。 それなりな値段ですけどね。 価値は大いにありました。 あっウニも食感もあり 美味しかったですよ。

3

静岡県

お土産

Takayuki  Miyake

湯前神社の帰り道の裏路地にて 問屋さんのような建物の前に店を広げてあり 何だろって覗いたら 魚屋さんらしい。 サザエの燻製とか、安く置いてあり 気になったのが、キンメの煮付け。 1800円とあったけど よくわからないけど、ここは美味しいはずって 思い衝動買い。 白い紙に包んまれて渡されたから どんな量、大きさは不明。 家に帰って冷凍庫にそのままでしまってました。 さて食べようかとその紙を剥がしたら うわぁ、大きい!!! これ一切だけで1800円はしそうな感じ。 タレも解凍して、温めました。 タレをひとなめ。 甘さを抑えてあるけど、出汁の味もするし 美味しい。 そしてキンメ自体が超肉厚で 味も染みてて最高でした。 二切れ食べましたが、結構お腹いっぱいです。 良き店を発見しました。 熱海方面行ったら、絶対に寄ります。

4

東京都

中華料理

Takayuki  Miyake

国道から一本入って、そして路地に入ったところに あります。 地元の方々が集うお店。 常連さんの会話から いつも行列してるらしい。 その日は小雨で寒くたまたま すんなりと入れたので 自分はラッキーのようです。 さて半チャーハンと色々組み合わせできるようですが オススメ的なメニュー表を見たら 麺定食なるものが。 ザーサイラーメンと半チャーハン。 それにするしかないですよね。 着丼してびっくり。 ザーサイ、大きくスライスされたのがたっぷり。 そしてチャーシューでなく 鶏肉が。 とりあえず食べてみます。 パイタンスープが良い塩梅。 麺も細麺ですすりやすく、美味しい。 ザーサイもコリコリで 色々食感が良きです。 そして鶏肉なんですが。。。 味が絶妙な味付けで これだけで、飲めそうな感じ。 町中華な店とは、思えない 本格的な味でした。 半チャーハン。 少し冷めてしまってましたが 王道な町中華的チャーハンですね。 美味しいです。 お会計後。 店主まで、わざわざ ご挨拶してくれました。 なんか色々嬉しくなるお店でした。