Shingo  Otsuka

Shingo OtsukaさんのMy best 2025

シェアする

  • facebook
1

大阪府

焼き鳥

Shingo  Otsuka

【約9ヶ月待ちの鹿野地鶏が堪能できる予約困難店】食べログ3.64 焼き鳥WEST百名店2024 あれから7ヶ月、待ちに待った大好きな焼鳥店のこちら!今回は三重県が誇る美食家M様と突撃致しました。 串6種(せせり、ねぎま、芽キャベツ、こころ、手羽先、ささみ、)が並べられます。8種なので他につくね、エルフランスが登場するとアナウンスがあります。 ☆胸肉のお造り(柚子皮と花穂紫蘇)・・・白醤油と山葵でいただきます。しっとりとした食感と柔らかい味わいが特徴で柚子皮は爽やかな香りを、花穂紫蘇は上品な風味を加え、鶏胸肉の淡白な味わいが引き立てられ美味しい ☆白肝のお造り(淡雪塩で)・・・クリーミーで滑らかな食感が楽しめ淡雪塩が肝の旨味を引き出し、口の中で溶けるような食感とともに絶妙なハーモニーを奏でます ☆ももタタキ(山葵、地がらし)・・・皮パリッと炭香り、ミディアムレア加減が絶妙で旨味が口の中に広がります*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*山葵だけでなく、地がらしの風味と辛味がもも肉の脂の甘みと相まって見事なハーモニーを奏でます。 ☆せせり・・・持ち上げた時の肉汁溢れ、滴るビジュアルがたまらない(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾プリッぷりの心地良い食感に脂の甘み、旨味の大洪水に柚子皮の風味が絶妙!思わず声が出る美味しさ、、、待った甲斐があります(笑) ☆日本酒 寒菊 OCEAN99 Series 凪-Spring Misty-うすにごり無濾過生原酒・・・純米大吟醸!絶妙な甘み、とても飲みやすくてリクエスト通り♡ ☆つくね・・・熱量素晴らしく、中はふわっふわでソフト・タッチ♡とても柔らかく、肉汁がウルウル。あまり出会えないタイプのつくね。 ☆ポテトサラダ・・・ シンプルにじゃがいものみ使用し、揚げたポテトをパルミジャーノで仕上げてる一品。揚げたポテトの香ばしさ、食感のコントラストがクセになり、パルミジャーノの濃厚な旨味が調和して贅沢なポテトサラダは間違いなく逸品です。 ☆野菜のみぞれ漬け・・・口の中リセットに最高です。 ☆ねぎま・・・こちら皮のみ別の地鶏を使用との事。 ちなみに前回は皮のみ鹿野地鶏でした。 「バシッ」とした地鶏の弾力がくると思いきや、かなり柔らかいささみ肉でビックリW(`0`)W 肉汁滴るジューシーな旨味と香ばしい皮のギャップに萌えます。 ☆芽キャベツ・・・表面が香ばしく、野菜食べてる感じがたまらない! ☆レバーパテ・・・前回、虜になってしまった逸品。 ふわっふわのパンの心地良い食感に臭み皆無のレバーの濃厚な美味しさに満たされます˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚ レバー嫌いから、このレバーを食べたくてまた次回の予約をする奇跡。 ☆手羽先・・・素晴らしい熱量にテンション上がります!香ばしい皮からの身のプリッとした食感と旨味に酔います*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆厚揚げ・・・これも逸品(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 外側のサクサク食感と中のふわトロ!コントラストが最高でめちゃくちゃ美味しい 焼鳥屋さんが出す厚揚げでは断トツNo.1です。 ☆こころ・・・素晴らしい熱量!瑞々しい肉汁滴る旨味に特有のシャクシャク食感。心に響きます♡ ☆エルフランス・・・フランス産うずら卵の醤油漬けしたこちら!これまた凄いギャップにビックリW(`0`)W想像とは真逆の白身がふわふわで噛むとジュワ〜っと黄身の温度は常温でそのまま飲める繊細な感じ。 ☆ささみ・・・火入れの技術が格段にアップしたのが分かる絶妙なレア加減˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚極上の柔らかさと、じんわり伝わる旨味も最高です。あさつきと生姜を叩いた薬味が素晴らしい 【追加】 ☆ふりそで・・・こちらはオーダーしないと帰れない。脂の甘み、ジューシーな肉汁はあっさりした旨味が味わえ余韻に浸れます。 ☆ずり・・・焼きの技術含め、特有の食感、絶妙な塩加減に溢れる肉汁が最高の一品。 〆鶏、生姜、野沢菜の土鍋ごはん・・・見た目との味わいのギャップが凄いW(`0`)Wこれは、、、お好み焼きの味わいに似てる?(笑)? 熱々の鳥スープも合い本当に日本人で良かった。 自己評価★★★★4.5 こちらは焼鳥以外も全部美味しい。相変わらず藤本店主含めスタッフさんの対応も良くホスピタリティも抜群。次回はなんと9ヶ月待ち!めちゃくちゃ長いけど本当に楽しみでおまっ <勝手ながらの評価基準> ★1・・まぁ普通 ★★2・・これは美味い ★★★3・・うっ美味い また来たい ★★★★・・なっ美味しい 絶対また来る ★★★★★5・・めちゃくちゃ美味しい 感動

2

大阪府

焼きそば

Shingo  Otsuka

【食感と余韻のパラダイス!今、話題の焼きそば新進気鋭店】 Retty今年のマイベストに選出した昨年の12月9日にオープンし、瞬く間に話題になった焼きそば専門店!今回、YouTubeの撮影で突撃致しました。 https://youtube.com/@peconii100【ペコにい】 チャンネル登録、いいね宜しくお願いします。 京都でラグビーをやっていた店主様のキャラクターが素敵!店内は木のボードに多数のsignやユニフォームが飾られています。 メニューは焼きそば定食とキムチ焼きそば定食の 2種類のみ。ベーシックな『焼きそば定食大盛り+卵黄トッピング』いただきました。デフォルトで150g、大盛りは220〜230gとの事。 小麦粉を熟成させ、水を活性化することで旨味や風味、食感を引き立てた東大阪市の老舗麺問屋「栄大號(えいたいごう)」の焼きそば麺を使用しているとの事で茹で上がるのに6分かかり、オーダー後8分で運ばれます。ごはんは大/中/小より選べますが、焼きそばを大盛りにしたので中にしました。 熱々の溶き卵のスープは優しい味わい。ワカメもシャキッとしてほっこり癒されます(*´∇`*) デフォルトで卵黄「龍のたまご」は1個付いてきますが、今回もトッピングでビジュアル抜群でテンション上がります(((o(*゚▽゚*)o)))♡ 具材の野菜の火入れは、はじめに高温で炒めて茹で上がった麺とソースを和えて、そこにサッと野菜を更に炒め合わせ仕上げる事で、香ばしいカリッとした豚肉の旨味、玉ねぎの甘み、瑞々しいもやしの食感がしっかり残り最高です(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 秘伝「熟成煮上げ製法」で醸す唯一絶対無二の濃厚なコクと旨味がある京都・北大路の地ソース「ヒロタソース」に2種類(ウスター&焼きそば)のソースを使い、茹で上がった後に下味を付ける様にし、もう一つのソースで仕上げているのでソースの余韻がたまらない*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 途中、卵黄1個を艶々のライスにのせ、豚肉を添え店主様に出汁醤油をもらい投入すると濃厚なTKGの完成です!こちらも最高˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚ 極太の麺は噛み応え、歯触り最高で本当に美味しい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆思わず「ワッシワシ♪」食べて、半分になったら卵黄を潰してまろやかなコクが加わりあっという間に完食です。 自己評価★★★★4 まさに食感と余韻のパラダイスに心から笑顔が溢れてしまう、シンプルだけど奥深い焼きそばを皆様!是非堪能してね。 店主様の御意向でYouTube配信後2月17日より3ヶ月間限定でプレゼント企画があるので、動画最後まで皆様見て下さいね♡ <勝手ながらの評価基準> ★1・・まぁ普通 ★★2・・これは美味い ★★★3・・うっ美味い また来たい ★★★★・・なっ美味しい 絶対また来る ★★★★★5・・めちゃくちゃ美味しい 感動をありがとうで評価

3

大阪府

ラーメン

Shingo  Otsuka

【煮干しの余韻がたまらない!自家製麺と中華そばのお店】食べログ3.68 ラーメンOSAKA百名店2024に選出されたので制覇に向け突撃致しました。こちらで96店舗目になります。 こちらは元「麺屋一燈」出身の大将が手掛けるサードブランド店。麺や 福はらさんはオープンして 近鉄大阪線の俊徳道駅より徒歩約1分の場所にあります。 今月のプレミアムつけ麺が気になりましたが、初めてなので『特製煮干中華蕎麦(1,200円)』いただきましたぁ〜! オーダー後6分で着丼。 具材は味玉、豚肩ロースチャーシュー、豚バラチャーシュー、玉ねぎ、海苔とシンプル。 生産者さん特注の小豆島いりこを使用したスープは1日水出しをしてから火入れするなどの技で、えぐみや苦味が無い澄んだ味わいで煮干しの旨味、深いコクがあり余韻も凄くてビックリW(`0`)W とても美味しくてテンション上がります♡ 豚肩ロースチャーシューは厚みもしっかりあり、肉の旨味がダイレクトに伝わる味わい*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 豚バラチャーシューは見た目はホロホロ食感と思いきや噛み締める感じで独特の食感、脂の甘みが良い感じ!両方ともに素材の良さが伝わりますね。 味玉は黄身の半熟加減が絶妙で濃厚なコクがありながらスープに影響しないバランスの良さは流石です。 中華蕎麦とみ田さんの貴重な小麦粉を使用した麺のインパクトが衝撃☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ このうどんの柔麺の様な独特なモッチリ感は何?! しかも温かいラーメンでこの感じなら、つけ麺はどんな感じなのかめちゃくちゃ気になりますねw 唯一無二の好みな食感の自家製麺にハマりました。 後半は魚介の芳醇な旨味、塩味にシャキシャキ食感の玉ねぎの苦味がアクセントになり最後までスッキリいただけ大満足。 食べ終えても鼻腔に煮干しの余韻に浸れる素晴らしい香りと自家製麺の食感が脳裏に刻まれ、お店を後にしました。 自己評価★★★★4 今までだったら連食をしたはずが!今回はこの一杯があまりにインパクト大だったので笑顔で帰りました。こちらはつけ麺も次回は必ず食べたいでおまっ <勝手ながらの評価基準> ★1・・まぁ普通 ★★2・・これは美味い ★★★3・・うっ美味い また来たい ★★★★・・なっ美味しい 絶対また来る ★★★★★5・・めちゃくちゃ美味しい 感動をありがとうで評価

4

大阪府

ラーメン

Shingo  Otsuka

【厳選した節使いが魅力的な無化調の旨味溢れる一杯】食べログ3.69 ラーメンOSAKA百名店2024 ラーメンOSAKA百名店2024に選出されたので制覇に向け突撃致しました。こちらで99店舗目になります。 阪神なんば線九条駅2番出口より徒歩約8分の場所にあります。日曜日の11時過ぎに行くと並び無くて突入しました。 『味玉醤油らあめん(1,050円)+旬の炊込飯(350円)』いただきましたぁ〜! オーダー後12分で着丼。 具材は「あぐ〜豚」のもも肉チャーシュー2枚、味玉、青刻みネギ、しろ菜、材木メンマ。 新鮮な丹波黒どりとあぐー豚の様々な部位の骨でとるスープに羅臼産昆布、鰹節、うるめ節、マイワシ煮干し、さば節など数種の節を駆使した魚介出汁をバランスよく合わせた無化調ラーメンは雑味の無く、醤油の酸味がスッキリ上品な味わいです*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* あぐー豚のもも肉チャーシューはしっとり食感で旨味と甘みがしっかりありスープに奥行きが生まれ、しろ菜のシャキシャキ食感、ほんのりとした甘みが醤油のコク深さと調和し絶妙なアクセントに! 後半はコクが増し、旨味が加速しレンゲが止まらない☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆こちらめちゃくちゃ美味しい。 中太の平打ち麺は喉越し抜群でモチモチ食感がたまらない心地良さ。 旬の炊込飯はちりめんじゃこと国産カリカリ梅との事。昆布やニンジン?ものり、魚介風味抜群の炊き込みご飯と絶妙に合いあっという間に完飲完食です。 自己評価★★★★4 超久しぶりに美味しい醤油ラーメンにテンション上がります。駅から遠いけど、こちらは他メニューも食べにリピートしたいでおまっ <勝手ながらの評価基準> ★1・・まぁ普通 ★★2・・これは美味い ★★★3・・うっ美味い また来たい ★★★★・・なっ美味しい 絶対また来る ★★★★★5・・めちゃくちゃ美味しい 感動をありがとうで評価

Shingo  Otsuka

【心と身体を元気にする毎日食べたくなるヘルシーランチ】 YouTube本日19時より配信スタート! 【ペコにい】https://youtube.com/@peconii100 良かったらチャンネル登録&いいね宜しくお願い致します(^_−)−☆ 栄養管理士さん監修のヘルシーな健康メニューが食べれると言う事でBMし最近ハマって通うこちら! YouTube撮影で突撃致しました。 店内はブラウン×クリームのシックな雰囲気で落ち着いてゆったり食事がいただける空間。 13時過ぎで月替わりプレートは売り切れW(`0`)W 店内もほぼ満席。人気なのがうかがえます。目的別の魅力的なメニューが豊富で悩みましたがやはり今回も『美肌プレート(1,400円)』いただきましたぁ〜! オーダー後、約15分で着盆。 国産大麦若菜を使用した青汁のリンゴジュース割りが入った、小さな紙コップからいただきます。 青汁なのですが苦味も無く美味しくてビックリ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* これは本当に買っちゃうかもです(笑) 美肌プレートは左上よりお漬物(千枚漬け)、オクラと枝豆のネバネバサラダ、きんぴらごぼう、ブロッコリーの中華和え、季節の果物(みかん)、シリカ入りのお味噌汁、メインのやわらか蒸し鶏のスパイシータルタルソース。隣にはミニトマト(オレンジアイコ)素揚げ野菜5種が並びます。 ライスは玄米か雑穀米を選べますが、今回は人気の玄米を予約していました。 玄米やお味噌汁もシリカ入り!プライベートでの水は飲むシリカを愛用しているので嬉しいですね。 味噌汁にはあおさ、豆腐が入り昆布の旨味と味噌の調和も絶妙で癒されます。 先ず素揚げの野菜が素材の良さがじんわり伝わる美味さ(((o(*゚▽゚*)o)))♡ なんと野菜の中で1番苦手なピーマンにも挑戦し苦味をそれ程感じる事なく、奇跡的に食べる事ができました˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚小鉢の一品一品どれも味付けが絶妙で美味しくいただけるのも幸せ♡ メインの蒸し鶏は1枚がボリュームあり、しっとり食感でカレー風味のタルタルソースが秀逸で漬物の食感のアクセントも心地良く優しい味わいで玄米がすすみあっという間に完食でございます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ デザートのオレンジもしっかり甘くて最後まで大満足です。 これで健康になり、美肌にもなる。そしてホスピタリティも良い!素晴らしい出会いに感謝です。 前回の美肌プレートは左上よりお漬物、豆の和え物(豆とオクラ、昆布等)、菜の花の胡麻和え、れんこんの照り焼き、シリカ入りのお味噌汁、メインのやわらか蒸し鶏のスパイシータルタルソースの上には素揚げ野菜5種とミニトマトが並びます♡ ライスは玄米か雑穀米を選べますが、前回は残念ながら玄米は売切れとの事で雑穀米でいただきました。 自己評価★★★★4 これは毎日通いたくなる味わいなので他メニューも必ず食べて健康を目指すでおまっ <勝手ながらの評価基準> ★1・・まぁ普通 ★★2・・これは美味い ★★★3・・うっ美味い また来たい ★★★★・・なっ美味しい 絶対また来る ★★★★★5・・めちゃくちゃ美味しい 感動をありがとうで評価

Shingo  Otsuka

【北新地エリア、コスパ抜群の焼肉ランチ最高峰!】食べログ3.44 本日19時よりYouTube配信スタート! 【ペコにい】https://youtube.com/@peconii100 良かったらチャンネル登録&いいね宜しくお願い致します(^_−)−☆ 北新地、梅田エリアの焼肉ランチで1番記憶に刻まれてるこちら!4年前、木曜日限定でしか食べれなかった盛り合わせ定食が現在ではいただけるのを知り、YouTube撮影のご協力をお願いし突撃致しました(((o(*゚▽゚*)o)))♡ 店内はカウンター席、テーブル席、半個室もあるので用途別に使えるのが嬉しい。 「盛り合わせ定食(ロース、バラ、ハラミ)」 120g・・・1,430円 180g・・・1,760円 240g・・・2,090円 4年前に比べ価格は勿論UPしてますが、3種類のお肉が楽しめるのがこのボリュームならコスパは良いですね(*´∇`*) 定食メニューにプラス330円でホルモン盛り合わせが付けれるサービスも相変わらずナイスです♡ 『盛り合わせ定食 大180g(ロース、バラ、ハラミ)1,760円』いただきましたぁ〜! オーダー後、約7〜8分で運ばれます。 もやしナムル、キムチ、サンチュ、味噌汁、ご飯、お肉は全体的に厚みがありテンション上がります*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* タレがサッパリしたのと濃厚なタレ2種類あるのも嬉しいです。 ☆USロース(上側)・・・焼き過ぎると硬くなるので強火でサッと焼いていただきます♡ 厚みがしっかりあるのに柔らかく美味しい*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*濃いタレに少し付けると旨味が増します! 肉、脂、筋の3つの層に分かれてるから、筋に火を通すイメージで焼くと良い。筋に火が通ると反り返る感じ。 ☆国産バラ(真ん中)・・・今回は霜降り美しい! 筋に火を通すイメージで焼き、肉汁がしみ出る前にサッと返し、肉汁がウルウル表面に溢れたらいただきます。口の中は旨味大洪水☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 脂の甘みとサッパリとしたタレがめちゃくちゃ合い炊き加減良いライスが進みます。 1枚をサンチュに巻いていただきました。脂の旨味と野菜が合う(笑)大人になった感じ(^_−)−☆ ☆USハラミ(下側)・・・表面をしっかり焼き、数回返していただきます。 とても柔らかくW(`0`)Wジューシーで美味しい。ランチタイムでこのクオリティーは流石ですね! 濃厚ダレにしっかり付けた後、アッサリしたタレにも付けていただきました。 もやしナムルも美味しく途中キムチで味変しながらあっという間に完食です。 自己評価★★★★4 まさに大阪焼肉ランチのコスパ含め最高峰! ごはん、味噌汁までおかわりできるサービスも素晴らしい˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚居心地も良くて、こちらは必ずリピートするでおまっ <勝手ながらの評価基準> ★1・・まぁ普通 ★★2・・これは美味い ★★★3・・うっ美味い また来たい ★★★★・・なっ美味しい 絶対また来る ★★★★★5・・めちゃくちゃ美味しい 感動をありがとうで評価

7

大阪府

居酒屋

Shingo  Otsuka

【大阪福島エリア、一品のクオリティーが高い贅沢ランチ】食べログ3.54 大阪福島エリア、新規開拓シリーズ! こちらは今居るエリアからお昼休憩の1時間で戻るのがとても難しいと予想していたので後回しになっていました(笑)しかぁ〜し!気合いを入れて念願の突撃でございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 店内はL字カウンターにテーブル席もあり、ゆったりできる空間が広がります。 ランチタイムは炊きたて土鍋ごはん、お味噌汁、龍の生卵食べ放題とサービス抜群のこちら! ランチコースを入れると12種類もあり、かなり悩みます(。-_-。)気持ち的にはお造り盛り合わせ御前(2,880円)といきたいところですが、洋食も気になったので『カニクリームコロッケ御前(1,980円)』いただきましたぁ〜! オーダー後8分で着盆。 メインはカニクリームコロッケ2個、エビフライ1尾、サラダ、全てに粉チーズがかかってます。 小鉢は茄子の煮浸し、大根の甘酢漬け、鰹のたたき。お味噌汁、土鍋で炊いた艶のあるごはんが並びます。 味噌汁はワカメ、味わい深い昆布がたまらない*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*出汁もしっかり効いて久しぶりの美味しい味噌汁にテンション上がります。 鰹のたたきは藁焼きの炭香り食感のコントラストが楽しめ旨味もあり美味しい。 Wメインのカニ味噌をふんだんに使用したカニクリームコロッケはサクッと食感の衣にしっかりと濃厚でクリーミーな蟹の風味が素晴らしく、旨味とコク深い味わいで余韻も楽しめます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆トマトソースと粉チーズも合いますね。エビフライは衣サクッと身は鮮度の良さがダイレクトに伝わる「バッシバシ系」弾力がしっかりあり甘みもじんわり感じられ美味しい*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*卵たっぷりの自家製タルタルソースも秀逸でご飯がすすみます。 ご飯のおかわりのタイミングで2杯目は龍の卵のTKGでいただきました。醤油がせめてまろやかな小豆島のタケサンTKG専用等だと完璧ですね(笑) 途中、大根の漬物で口の中リセットしあっという間に完食です。 自己評価★★★★4 これはお造り盛り合わせ御前やランチコースが気になりますね♡お値段は張りますが、それに見合うクオリティーの高いランチに大満足でおまっ <勝手ながらの評価基準> ★1・・まぁ普通 ★★2・・これは美味い ★★★3・・うっ美味い また来たい ★★★★・・なっ美味しい 絶対また来る ★★★★★5・・めちゃくちゃ美味しい 感動をありがとうで評価