Tomohiro Imaizumi

Tomohiro ImaizumiさんのMy best 2023

シェアする

  • facebook
1

佐賀県

居酒屋

Tomohiro Imaizumi

佐賀県の地物・地酒が食べられると聞いて訪問。 期待と想像を超える様々な美味珍味に出会うことができました! 早速地魚のお刺身でも...と思いタブレットで「有明海」のページを見たところ、そのラインナップに驚き! 「ワラスボ」と「ムツゴロウ」などの珍味に加え、「うみたけ」「くちぞこ」「子エツ」などなど知らない・食べたことがない魚ばかり... 私が勉強不足なだけなのですが、これほど分からないのは初めてでした(笑) 幸い写真があり、せっかく佐賀に来たのでいろいろチャレンジしてみました。 うみたけは有明海固有の貝類だそうで、サイズは貝類にしてはかなり大きめで食感は割と硬め。 硬いイカ焼きのような食感ですが、一夜干しにされているのもあって、貝類独特の塩味と旨味が凝縮されてる感じがします。 丁寧に焼かれていて、珍味として美味しかったですね。 またエツも有明海周辺にいる希少な魚。 子エツの唐揚げも頂きましたが、こちらもまた軽くサクサクで小さいながらも身が大変ふわふわで旨味のある身が詰まっています。 さっぱりもしてるけど奥行きある感じで、酒のつまみにもなりますが、珍しいお魚をこんなにスナック感覚で食べてしまって良いのでしょうか? あげまきという貝もありまして、これ今はほぼ絶滅危惧種となっているような非常に珍しい貝らしいのです(あとで知りました) 見た目や食感は細長いアサリといった感じでしょうか、肉厚で磯感もありシンプルな塩焼きでも大変美味でした。 佐賀県には白石レンコンというブランドレンコンもあり、 ここではレンコンのまんまる揚げを頂きました。 あんかけの練り物になっていて、食感はお麩や豆腐のようにとってもふわふわ! 良い意味でレンコンぽさがなく上品な味で、これもまた隠れた佐賀の銘品です。 佐賀の地酒を中心に日本酒のバリエーションもよし! このお店の良いところは、日本酒を半合(90ml)から注文できるところ。 利き酒セットなどはなかったと思いますが、少量で飲みたい方や、飲み比べをしたい方にもおすすめできるお店です。 鍋島、基峰島、万齢、東一を飲み比べました、無骨な味から華やかフルーティーなものまでどれも個性があっていいですね。 場所は佐賀駅から少し歩きますが、頑張れば同じくらいの距離で佐賀城やバルーンミュージアムからも歩いて来れます。 有明の地魚・地貝が本当に充実していて、佐賀を堪能でき個人的にはかなり好きなお店でした。 時間がなくてもそれなりに面白い料理や食材に出会えると思うので、出張でも観光でもぜひ行ってみてください。 #佐賀 #地元食材 #うみたけ #エツ #あげまき #白石レンコン

Tomohiro Imaizumi

写真: えのき茸カリカリ唐揚げ / 黒アワビ茸のバター醤油焼き / バイリングのたまり漬け / 生どんこカツフライ / まるでキノコのポットパイ / 焼きキノコおろしポン酢 / 信州産ソルガムパン ほか 長野らしい料理が食べたく、キノコ料理の専門店があると聞いて訪問。 「キノコと肉」とありますが主は間違いなくキノコです。 えのき、エリンギ、しめじ、しいたけ、ひらたけなど、非常に幅広い種類のキノコを使った和洋創作の各種料理がどれも大変美味しいです。 特に気に入ったのが「えのき茸カリカリ唐揚げ」と「黒アワビ茸の バター醤油焼き」 無限にえのきが食べられてビールも進む唐揚げに、肉と勘違いするほど香りがよくジューシーで柔らかい醤油焼きで、キノコ嫌いな人もここの料理を食べたら克服できるのでは? と思うほどどれも美味しかったです! これだけのバリエーションを揃えていて、どのメニューも外れがないというのは驚きでした。 きのこマイスターの方がやっているだけあって、しっかり特性を活かして作らえているメニューなのでしょう。 ビール、ワイン、日本酒などのお酒とのペアリングも抜群な料理ばかりで、もちろんお酒が飲めない同行者も大変美味しいと気に入ってくれていていました! 地元の農協や高校などとも連携していて、地元密着・地産地消に貢献しているみたいです。 車がないと行くのは難しいですが、あればぜひ行ってみてほしい良いお店だと思います! 店内の装飾にもこだわりが感じられるので、行った際はぜひ内装にも注目してみて下さい! #長野 #地元食材 #きのこ

3

鹿児島県

郷土料理

Tomohiro Imaizumi

写真: がね・桜島ぶりのタタキ・きびなごの塩焼き・黒さつま鶏の刺身・黒豚なんこつ味噌煮・安納2合(黒じょか) 薩摩各地の郷土料理と地酒(主に焼酎)がいただけるとても良いお店。 地元産食材と郷土料理のメニューが豊富で、焼酎ラインナップも良いです! まずは桜島ぶり、ここではタタキで食べられます。 炙った部分の焼き具合と、とろける脂がこれまた絶品! 錦江湾での養殖の様子を見てから行くと、より一層美味しくいただけるでしょう。 きびなごは鹿児島だと刺し身で提供されることが多いですが、ここはあえての塩焼きで頂いてみることに。 卓上コンロでじっくり、ちびちびと焼きながら食べるきびなごもまた美味し。 骨が少なく身がふっくらしており、刺し身や天ぷらも良いですが塩焼きもなかなかのもの。 また南九州独自の食文化である鳥刺しを地元のブランド鶏「黒さつま鶏」で堪能! ムネとモモと思われる複数部位の刺し身をいただくことができましたが、どちらも臭みがなくて非常に柔らかくて美味しい! 煮たり焼いたりするのと違い、生肉での食感の違いを比べるのも楽しいですね。 定番の郷土料理であるさつまいものかき揚げ「がね」や黒豚なんこつ味噌煮、いわゆる「豚骨」などもあります。 そしてこのお店の魅力は料理だけでなく、黒千代香で焼酎がいただけること! こちらはグラス二杯換算らしいので、一人で注文される方はご注意を。私も一度確認されましたが喜んでOKしました(笑) 卓上コンロの蝋燭の火でじっくりと加熱しながらいただくお湯割りは、特に秋冬には体にしみますねー 見ていると、仕切りのある個室の使い勝手が良いからか、観光客だけでなく地元の方も来るみたいで、地域にも根付いたお店なのだなという印象を受けました。 もちろん出張・観光の方も、指宿まで足を伸ばしたらぜひ訪れてみてほしいお店です! #鹿児島 #指宿 #郷土料理 #がね #豚骨 #鳥刺し #地元食材 #桜島ぶり #きびなご

4

福島県

魚介・海鮮料理

Tomohiro Imaizumi

写真: 刺身盛り合わせ、メヒカリ唐揚げ、イカワタのホイル焼き、活ホタテ朴葉焼き、地酒各種 いわきに何店舗かあるローカルチェーンらしいのですが、そんな雰囲気が全くなく店員さんも非常に気さくで丁寧な接客をされている印象でした。 お店イチ推しはメヒカリの唐揚げ。 いわき市が知名度を上げ全国に知られるようになったそうですが、特にこのあたりではメジャーな魚なんだそうです。 サイズはししゃもに近いものの、皮が薄く骨まで柔らかく身がふっくらしています。 丁寧に揚げてくれているのもあって、醤油・塩どちらでも美味しかったです。 ところで飲み物は福島の地酒を冷酒にていただいたのですが、なにやら裏でガリガリと氷を削るような音が... なんとその都度製氷して竹の桶に入れてくださるではないですか! こんなサービスは初めて見ました! 風情はもちろん、ちゃんと飲み終わりまで温度が保たれていて非常に気に入ったポイントでした。 面白いポイントは他にも。 メニューを見ると、帆立やつみれ、鴨肉の「朴葉焼き」というものがあります。 この朴葉焼きは本来飛騨地方の郷土料理なのですが、聞くとお店の方でこれをアレンジして出しているとのこと。 本来は味噌だけで焼くものなので質素な料理になりがちですが、ここに半レアな帆立の旨味も加わりまた別の料理として完成されていると感じました。 純粋な磐城・会津の料理ではないですがこれもぜひ行ったら食べてみてほしい一品。 イカワタと味噌で味付けされたホイル焼きも、ワタの苦味がアクセントになっているありそうでない炒め物。 ちょっとクセのある大人な味ですが、お酒にもご飯にも合う独特な一皿です。 和洋、野菜魚肉の幅もあるメニュー構成で、アレンジ・創作がありつつしっかり食材の良さを活かした料理が多いなと感じました。 駅近でもあり、旅行でも仕事でもいわきの味を楽しめる良いお店だと思います。 #福島 #いわき #地元食材 #めひかり #地酒 #国権 #会津娘 #写楽

5

香川県

讃岐うどん

Tomohiro Imaizumi

朝におうどんをいただきに参りました。 人気店とは聞いていましたが、平日の朝でも車が次々乗り付け、店に人がどんどん吸い込まれていきます! 店内では20人くらいが常に行列している感じで、回転も早いので座れないということはなさそうでした。 今回は温かい肉うどんをいただきましたが、初見でも人気の理由が分かる美味しさでした。 麺は比較的太麺ではあるものの、これがすごく柔らかくてもっちりしていて、箸で持つとギリギリ切れるか切れないかくらいの柔らかさ。 なかなかここまでふわっとしたソフトな食感の麺には出会えないですね、これは噛み切りやすいので子供でも食べやすいかも。 出汁は鰹節ベースという感じのクリアでさっぱりした味。 味の濃さがちょうど良い塩梅で、ほんのり甘みも感じられとても飲みやすい汁でした。 トッピングの肉は牛丼風に甘口の味付けで柔らかく煮込まれており、シンプルなうどんやお出汁の味にうまく乗っかっている感じがします。 珍しかったのでイイダコの天ぷらもいただきました、なかなか他店では見ない面白いネタですよね。 なおサイズですが、朝から天ぷらもつけて食べるなら小サイズでも十分量のように思いました。 人気店でお土産まであるのも納得、でもやっぱり一度はお店で食べていただきたい名店だと思います! #香川 #高松 #郷土料理 #讃岐うどん #スーツさん

6

宮城県

ラーメン

Tomohiro Imaizumi

写真: (火曜日限定) 漆黒!だし廊味噌+ランチ飯(鶏炙り) 出汁にこだわった一杯を提供する、仙台で最も有名なラーメン店の1つ。 店に入った瞬間、出汁と葱油のいい匂い! 飛魚・貝・鶏の上品な澄んだスープが有名ですが、訪問した火曜日はなんと味噌の提供が! 定番は次回に残し、今回はこの「だし廊味噌」を頂きましたが、これも大変印象に残る一杯でした! 甘口のスープは溶け込んだ味噌で非常に重厚となっており、さらに入店時に嗅いだ焦がし葱油が表面を黒く染めています。 そのため、味噌というより、カレー・醤油っぽささえある見た目になっています。 焦がし油自体は他店でも食べる機会はあるものの、ここのは一段と香りに奥行きがあって匂いだけで飯も進みそうなほど。 甘口味噌ベースで優しい口当たりながら、香りで攻めてくる感じがあって非常にインパクトを感じました。 麺を平打ちと細麺から選べますが、これはどちらを選んでもハズレ無しかなと。 レアチャーシューや定番のチャーシューも、まろやかスープによく合う柔らかくシンプルな味で、クオリティ高いなと思いました。 炙りの入った鳥飯からもすごくいい香りがしていて、しかも日替わりのランチ飯は100円! ラーメンが900円なので、これで1000円ぽっきりというのはなかなかすごい! ラーメン通が仙台で一度は立ち寄ると聞いていましたがそれも納得です! #SusuruTV

7

新潟県

魚介・海鮮料理

Tomohiro Imaizumi

上越高田で海鮮を食べたいならこの「軍ちゃん」に行っておけばとりあえず間違いはないでしょう。 本日のオススメがメインという感じで、当日限定のものを店員さんからも積極的におすすめされたので、季節物を中心にオーダーしてみました。 まずは真鱈の白子の天ぷら。 食べると口の中でゆっくりと溶けていき、かつ超クリーミーな白子は、間違いなく冬に食べておきたい一品ですね。 お供するお酒は君の井純米の熱燗。 雪も降る寒い日、熱々の白子に妙高の銘酒君の井さんの燗酒は至高の一言に尽きます。 白子ももちろん良かったのですが、同じくらいおすすめされたのが生岩のり味噌汁。 なんでも、岩のりは通常採った後に一度天日干しをして保存食とするのですが、この味噌汁に使っているのは生海苔。 そのため香りが段違いに良く、また発色があおさのりのようなきれいな色をしていてました。 こちらもなかなかレアな一品でこの日限りの品だったみたいでして、食べれたのはラッキーでしたね。 お寿司は地魚たたき、さわら、そしてマツカワガレイを。 マツカワガレイという魚を初めてしったのですが、「王鰈」(カレイの王様)と呼ばれるような高級魚なのだそうで、トロのように身が柔らかく他のネタにはないような食感で美味でした。 イカの沖漬けも、醤油の塩味とイカの甘みのバランスが感じられる良いつまみ料理でした! 今回はアラカルトで頂いたのですが、海鮮丼などの定食メニューもあるので、お酒を飲まないという方も利用しやすい点が親切だなと感じました。 座敷席も広くて快適な店内で、直江津が本店のようですが高田店もなかなかよかったです。 料理も全体的にとても質が高く、季節物や地物を扱ってくれているので、高田や直江津の観光で寄るならここが良いと思います。 #新潟 #高田 #地元食材 #真鱈の白子 #生海苔 #マツカワガレイ #地酒 #君の井

8

神奈川県

魚介・海鮮料理

Tomohiro Imaizumi

小田原駅すぐ近く、新幹線待ちにも食べられる新鮮な海鮮丼! しらすに加えて地魚の刺身もセットで食べられる地魚しらす丼をいただきました。 この日いただいた日変りの地魚は、真鯛の湯引き、メジナ、キハダマグロの3種。 どれも一切れがぶ厚く、さっぱりした赤身ながらも食べごたえは抜群! 新鮮で嫌な臭みも一切なく気づくと箸が止まりません。 赤身の魚を食べつつ、しらすの濃厚でほんのりとした苦味もまた良いアクセントになりますね。 最初は私も湘南名物のしらす一本で行こうかと迷いましたが、地魚とも食べ比べするのもなかなか楽しいなと思いました。 120円で漁師汁をつけられるのですが、こういうセットの汁にありがちな可食部がない汁ではなく、ちゃんんと身も入ってて食べれるのに感激しました。 ここでの漁師汁はもはや必須ですね。 セットで出てくる鰹の出汁しょうゆは自家製。 細部まで美味しく食べてほしいというこだわりを感じます。 ほぼ駅ナカと変わらない距離にありながら、意外と駅横は穴場なのでかなりお気に入りになったお店です。 店内に飾られている、昭和に撮られたと思しき漁や港町の写真にもぜひ注目を。 #地元食材 #神奈川 #小田原 #しらす #キハダマグロ #真鯛 #メジナ

9

京都府

つけ麺

Tomohiro Imaizumi

(写真: つけ麺並+鶏チャーシュー丼) ド濃厚なつけ汁にモッチモチの麺! 鶏と水だけでここまでできるのかと驚くような濃さのつけ汁には、鶏が飽和する限界まで溶け出してしていると言っても過言ではないです! 鶏油と思しき油も浮いているものの、食べたときの印象はコッテリ感よりも鶏の旨味が強いといった感じでした。 ベースで言えば鶏ポタと言えるかもしれませんが、濃度で言えばこれは「鶏ボタボタ」でしょう。 もはや麺がスープを持ち上げるのではなく「麺にまとわりついてくる」と言った方が良いでしょうか... スープ割まで楽しむつもりが、あまりの持ち上げの良さに、最後にほとんどスープが残らなかった程。 テーブルにある食べ方には「3/4くらいつけて、つけすぎないで」と書かれていたが、確かにそれくらいでも十分スープが乗ってくるので、スープを残すならそっちの方が良いかもしれません。 でも自分はして食べたいくらい、スープが美味いし、もちろんメンマ・チャーシューとの組み合わせも最高です。 また個人的に気に入ったのは、卓上の焦がしニンニク油。 よく熊本ラーメンや久留米ラーメンなどで見るやつですが、今まで食べたどの焦がし油よりも風味が強く、匙一杯でガツンと強烈な風味がついて一気に性格が変わります。 本当に風味が180度が変わるので最初は一杯がいいかもですが、この手の味変もまた今まで味わったことがない体験ですごく面白かったです。 他にも限定でマグロのせのラーメンや坦々麺もかなり人気の様子、食べたかったですがまた次の機会に... このつけ汁濃さには好き嫌い分かれるかもしれません。 でも他でなかなか食べられない系統の味で個人的にはすごく好きでしたし、また来たいなと思わせてくれる味でしたねー #SusuruTV

Tomohiro Imaizumi

新松戸に40年近く店を構えている老舗焼肉店。 このあたりでは一番美味しいし外さない焼肉屋さんだと思います。 名物の長木盛(ちょうぼくもり)は、1mちかくの長さの木のボードに3~4種のお肉が乗ってくるインパクトあるビジュアル。 見た目も特徴的ですが、肉もすごく美味いのです! 特に意識せずいつも通りの焼き加減で食べていたのですが、どれも赤身・脂とも非常に旨味があり、サシもそこそこあるお肉ですが全然重くなく、箸がどんどん進んでしまいます! 店の方がしっかり目利きしているからなのでしょう、カルビ・ロース・ハラミと、どれも非常に良い肉質で、ここ最近食べた中では特に記憶に残る美味しさの焼肉でした。 ざく切りタンは、厚めのダイヤモンドカットされた肉をいただくタンステーキのような一皿ですが、プリプリで噛むほどに肉のジュースが滲み出てこれもなかなか気に入りましたね。 最初は他のメニューをオーダーしようと思っていたのですが、店員さんにおすすめされて食べてみたらこれが大当たり! ここは肉を味わわないともったいないと思ってご飯ものオーダーしませんでしたが、母の頼んだチーズビビンバもかなり美味しく、正直どれを食べても外さないことを確信しました。 肉だけでなくタレの甘さも程よく肉の旨味を引き立ててくれていたように思います。 またコンロには溶岩石を使っているのだそうで、こういった一つ一つの要素が最高の焼き上がりを実現してくれているんですね! 肉が苦手な母も美味しいといつもの倍以上は食べてくれていました。 実は地元民で店の存在は知っていたのですが、最近初めて訪問して、もっと早くに来ればよかった...と後悔。 これからは焼肉行くならここで決まりですね。