Tomohiro Imaizumi

Tomohiro Imaizumiさんの My best 2022

シェアする

  • facebook
1

神奈川県

ラーメン

Tomohiro Imaizumi

【昆布水だけでも飲んでほしい! すべてが完成された至高のつけ麺】 噂は聞いていましたが、実際に食べてみて「これは完成している...」と思わず唸ったつけ麺でした! 麺が浸かっている昆布水(TAKANOWATER)は、糸を引くほど昆布の旨味が詰まっており、単なる出汁を超越した昆布そのものといった味。 さらに驚くのは昆布水自体が冷製でかなり冷たいにも関わらず、しっかり香りが立っているということ。 正直この昆布水単体でも食べたいほど美味でしたね。 つけ汁は鶏ガラをベースに、野菜や昆布など動植物混合ではあるものの、香りはいりこのような乾物っぽい匂いが立っていました。 寸胴を見ると、あふれんばかりに玉ねぎやもみじがあふれるのが見受けられました。 ブレンドされた国産小麦のストレート麺は固めの茹で加減で締められており、パツパツした食感に歯切れの良さがまた印象的な仕上がり。 個人的には高級焼肉店のような香りがするローストチャーシューもかなり気に入りましたね! ローストビーフがお土産販売されているようですが、これなら買いたくなりますわ。 そして見つけてしまった「和え玉」の文字、もうこれは食べるしかないと迷わず注文。 この待ち時間にも昆布水をひたすら啜りまくっていました。 和え玉は醤油ベースのタレに浸かっていて、昆布水に入った方と比べると暖かいのもあり、相対的には柔らかかったです。 出汁の香りが効いたタレに絡めてもよし、昆布水やつけ汁を足して味変もでき、全ての器を完飲する勢いで食べられました。 これは人気になるのも分かる納得の一杯! しかもこのクオリティが1200円というから、日本のラーメンはすごいと思える一杯でした。 またこれを食べに大口に来たいです! #SusuruTV

2

愛媛県

日本料理

Tomohiro Imaizumi

【鯛めしだけじゃない、珍味ふかの湯ざらしを体験! 風情ある宇和島の郷土料理店】 宇和島の名物・郷土料理を食べるならここがオススメ! お酒も料理も良いラインナップで、雰囲気も素敵です。 定番の鯛めしは、肉厚プリプリの鯛にきれいな卵黄とわかめの入ったお出汁が大変美味! おひつ入りのご飯に、鯛出汁を好きな量で合わせて食べられるのが良いですね。のっけからご飯物を食べているのに、なぜか酒のアテにもなってしまう不思議な料理です。 宇和島周辺の地域ではサメを食べる文化があるそうでして、フカの湯ざらしもオーダーさせていただきました。 茹でたサメ肉とは一体どんな味なのかと少しドキドキしましたが、淡泊ながら肉厚な食感は今までに食べたことがあるようでないような感覚です。 食感は皮部分がミミガーや軟骨に、肉部分はかなり柔らかく鶏モモや豚に近い感じでしょうか。 チャーシューのように辛子味噌でいただくこの珍味は、大変優秀な酒のアテですね! 調べたところだと、調理にはかなりの手間がかかるようで提供されているお店はさほど多くないのだとか、これはますます宇和島に来たら外せませんね! 高知に行く予定はあったのですが、フライングで深浦のカツオ塩たたきもオーダー。 春先ということもあって旬のカツオは脂のノリが程よく、また塩加減もちょうど良くて作りが丁寧でした。 醤油のたたきやさしみもあるので、食べ方がお好みで選べるのも良いですね。 この他地酒も何杯かいただきましたが、本当に良い晩酌となりました! しかも飲み食いした割にはお会計も安かったように思います。 素材はもちろんのこと、味付けや彩り、旬、地物をしっかり取り入れた料理が食べられる良いお店だと思います! なお店名の「ほづみ」は、店の隣にかかる「穂積橋」に由来するもので、明治時代に日本初の法学博士となった穂積陳重の業績を記念したものだそうです。 幕末から明治にかけて日本の司法の基礎を築き、地元宇和島にも大きく貢献したことで知られているそうですが、このあたりの歴史は不勉強なところもあるのでまた勉強してから出直さねばなりませんね(汗) 川向から見えるお店も風情があって大変素敵なので、立ち寄る際は外からも眺めてみるとよいでしょう。 #郷土料理 #宇和島 #鯛めし #ふかの湯ざらし #かつおの塩たたき

3

岩手県

魚介・海鮮料理

Tomohiro Imaizumi

【定番の生牡蠣VSアレンジ! どっちも食べたい広田湾産牡蠣の宝庫】 陸前高田のバス駅からも近く、名物牡蠣を食べられるお店! 初訪問でしたが、生や焼き以外のメニューも豊富なのが良かったです! とりあえず今回は薄くいろいろ試してみました。 生牡蠣はとにかく新鮮! 磯のいい香りに自然な塩味、新鮮で臭みがないすっきりした味です! サイズが大中小とあり、今回は小でいただきましたがそれでもずいぶん大きかったですね! とはいえ一口でいくのであっという間なんですが(汗) なお生は3個からなのですが蒸しはkg単位(6~8個)となっております。 続いては牡蠣のオイル焼き。 ガーリックオイルで焼き上げられ相性は最高! 定番の食べ方もいいですが、新鮮な牡蠣を使ったイタリアンな料理も食べる価値のある一品! 生や蒸しもいいけど個人的にはこれが一等かな。 たまたまかもしれませんが生牡蠣の小3よりも安いし身が大きかったです。 塩味とは違い、クリームグラタンは牡蠣の旨味とクリーム、チーズの濃厚さを生かした一品、もちろん相性は良いに決まってます! ちょっと寒い日なんかには特に食べたくなりますよね。 最後に気になって頼んだのが牡蠣汁。 寿司屋なんかでたまーに見ますが、本場の新鮮牡蠣を使っている牡蠣知るはかなり良いですよ! 具材としてはもちろん、出汁も濃く非常に上品な味に仕上がっており〆におすすめです。 今回は食べれませんでしたが、牡蠣ご飯なんかもあるので酒飲みでない人も広田湾の牡蠣を十二分に楽しめますね! 結局この日はトータル12個の牡蠣を完食(笑) 酒代も含めなんと4000円でお釣りが来ました、これはすごい!! 東京では絶対食べられない値段とクオリティ! 大満足だったのでお土産にオイル漬けまで買って帰りました。 車で行ける方なら広田町まで食べに行くのも良いですが、陸前高田付近での観光でもぜひ立ち寄っていただきたいお店です。 #地元食材 #牡蠣 #広田町

4

群馬県

ラーメン

Tomohiro Imaizumi

【並んででも早起きして一度は食べたい! 至高の朝ラーメン定食】 ラーメンマニアの間ではかなりの有名店だと思いますが、こちらはラーメンのコース料理(昼飲み)を提供する全国でも珍しいお店。 今回は朝の定食メニューを目当てに桐生駅に前泊して訪問しました。 ラーメンと丼ものがつく朝定食は、店主の好みなのか有名落語家の名前が付いているのも面白いポイント。 今回は特に人気な歌丸(ラーメン+和牛ハンバーグ丼)をオーダー。 最初にしょうゆラーメンが着丼すると「今日は新麦を使っています」とのご説明が。 麺もネギも香り高く、表面の鶏油がほどよく深みを与えてくれる一杯でした。 朝食に最適化されシンプルではありながらも、思った以上に高級感がありこれだけでも満足度の高い一杯となっていました。 続けて九州産この華牛を使ったハンバーグ丼が着丼したのですが、こちらがまた大変立派! 中はレアに焼き上がっており徐々に熱が通っていく余地を残していたり、中には舌で溶ける温度の脂がありつつ表面はカリッと仕上がっており、高級な肉料理店で食べるハンバーグの味でした! 正直朝から食べれるかどうかの不安もありつつ、最後まで本当に美味しくいただけましたね。 カウンターにはメニューの代わりにQRコードが書かれたプレートのみ。 スマホでメニューを見るシステムや、決済も各種キャッシュレスに対応しており衛生対策もバッチリです! 祝日明け平日の7:30に訪問しましたが前には1名もおらず10分ほどの空き待ちとなりました。 朝から行列を作る日もあると聞いていますが、こういった平日中日だと穴場なのでしょうか。 なお定休日もそこそこあるので、SNS等でしっかりカレンダーを確認して行くようにしましょう。 最後の退店時にドアをあけてくれるなど、店員さんの気遣い、心意気も立派でした! #群馬 #桐生 #ご当地ラーメン #芝浜 #susuruTV

5

神奈川県

バー

Tomohiro Imaizumi

これまでクラフトビールやワイン専門店には行ったことがありましたが、クラフトジンのお店としては初めて訪問。 雪が降った日に横浜に用事があって訪問したのですが結論、ここは本当に行けてよかったと思いした! どのジンもボタニカルがとにかく香り高く、しかも個性的。 最初に飲んだフラグシップでもあるBRONCO 20を飲んだ時から衝撃でしたね... 「今まで居酒屋で飲んだジンバックやジントニックはジンではなかったのでは?」 そう思ってしまうほど味も香りも桁違い! BRONCO 20には十種類は優に超えるボタニカルが使われていてかなり深く複雑なテイスト。 個人的には山椒の香りが一番良く感じられましたが、オーナーの方いわく山椒は特にキャラが出やすいのでそう感じる人は多いのだとのこと。 他の種類も試しましたが、甘い花の香りのようなものもあれば、ジャスミンの香りがしてまるでさんぴん茶のようなものもあったりと、とにかく飲んでいて楽しいお酒ばかり! これほど香りを楽しめるお酒に出会ったのは初めてです。 また割り方も定番のソーダとトニックに加え、その中間にソニック(50%ずつ)というのがあり、甘さがありつつきつくないため個人的にはかなり気に入りましたね! ちなみにこのお店の店は、あのベイスターズビールこと横浜ベイブルーイングが運営しているのであの球場ビールもいただけてしまいます! おつまみのやまと豚ベーコン(この日は燻製が切れていたためベーコンのみ)もすごく美味しかったですねー 脂多めで厚みもあるしっとり系のベーコンなのですが、まったく豚の臭みがなく塩味が程よく効いて味が締まっています。 やまと豚というブランド豚を使っているそうで、お酒だけでなくつまみへのこだわりも感じられました。 このお店は以前Rettyオフ会で教えてもらい知ったのですが、教えてくれた方もここでジンの魅力にハマったとおっしゃっていましたね。 味もさることながら、香りを楽しむお酒の奥深さを知ってほしいので、ぜひ一度は訪問してみてほしい名店だと思いました!

6

青森県

定食

Tomohiro Imaizumi

【青森来たら食べておけ!とりあえずまずはホタテ貝味噌定食】 もはや青森観光の目玉ともいえる存在のおさないさんに自分もついに訪問。 名物のホタテ貝味噌定食をいただきましたが、これは今まで食べた中でも一番美味しいホタテの食べ方でした! 貝出汁入の卵とじになっていて、中にホタテと雲丹が入ってる贅沢な一品。 親子丼のホタテ&雲丹バージョンといった感じでしょうか。 出汁もしっかり出ていて美味しいのに、さらに贅沢な内容の具がかなり入っていて食べごたえも十分! たしかにこれは名物になるわと納得の一品ですね! 一番有名なのはおそらくこのホタテ貝味噌定食ですが、壁を見ると他にも焼きホタテやほたてラーメンなどの目を引くメニューがたくさん。 最近世界遺産に登録されたのもあってか「縄文鍋うどん」なんてメニューも、これは次回チャレンジしたいですねー 刺し身や焼きは他で食べられても、ホタテ貝味噌定食が食べられるのはここだけ! 初めての人ほど、騙されたと思って行ってみてほしい名店です! #地元食材 #ご当地グルメ #青森 #ホタテ #雲丹

7

秋田県

ビアバー

Tomohiro Imaizumi

【秋田地ビールのニューフェース BREWCCOLY.BEER が手掛けるおしゃれビアバー】 秋田発の新たな地ビール「BREWCCOLY.BEER」の直営店です。 お料理も、ビールとの食べ合わせも抜群でした! IPAやアンバー、サワーなどを一通り飲みましたが、ホッピーさや柑橘系のさわやかな香りが感じられる良い出来のものばかりです。 料理は肉や野菜を中心に、ビールはもちろん単品でも食べられるものが多く、ビールが苦手な人でも楽しめそうです。 また東京のビアバーだと味が強いおつまみも多い中、れんこんのマリネやオムレツなどのソフトな一品があって良いですね。 店内はウッド調のカウンターキッチンになっており居心地良かったですが、お土産ビールの販売もあるので忙しいときはホテルに買って帰るのもありですね! ところで昨今はクラフトビールもブームになってきましたが、東京で人気が出ているのはIPAを中心とした刺激や香りが強いビール。 一方地元秋田の人はそもそもクラフトビールに慣れ親しんでおらず存在もまだまだ認知されていないのだそう。 そこでBREWCCOLYでは、クラフトビールに目覚めるきっかけを作りたいと、あえて低刺激でナチュラルな味のビールづくりをしているのだそう。 またマイクロブルワリーのため、あまり多くの店に卸しているわけではないそうなので、ぜひ秋田でしか飲めない一杯を試してみてほしいですね! ぜひ秋田を代表する地ビールへと成長されることを期待しています。 #秋田 #地ビール #BREWCCOLY

8

神奈川県

スープカレー

Tomohiro Imaizumi

【20種類の野菜が載った皿はもはや農園!自然で優しい出汁が美味しいスープカレーの名店】 平塚駅すぐにあるスープカレーの専門店、当駅周辺でスープカレーの専門店としては唯一の店だと思います。 こちらのお店は国産野菜を惜しみなく使ったスープカレーが名物で、初回の今回は最定番である20品目の旬菜たっぷりカレーをオーダー。 20種類も入っていれば1,2種類くらい誤魔化せそうですが(笑)、壁にはしっかり野菜と産地が書かれたボードが! 湘南の野菜もしっかりと入っていて、米も秋田の大潟産とこだわりを感じますね。 着丼してやはり驚きを禁じえないビジュアル、四捨五入してこれはもう皿に農園が乗っているということでよろしいかと笑 またカレーのスープは魚介ベースで二日かけて煮込んで作るそうでして、正直これだけの野菜と手間がかかったカレーを1100円なんかで頂いていいのかと思うほど。 今回はプラスしてタフゴレン(揚げ豆腐)と粗挽きウインナーつけたのですが、これもまた揚げ物・加工肉ながら塩味がいい意味で抑え気味で、優しいスープや野菜の味と非常にマッチするトッピングなんですね。 玉ねぎやキャベツはシャッキリ感を残しつつもしっかり甘みが出てますし、スープは超自然な味付けで体への優しさが伝わります。 とにかく自然な味付けで食べやすくて、これは毎日食べても全然イケるという感じでした。 ちなみにここはクラフトビールも提供しており、入れ替わりで日毎に異なるビールが飲めるようです。 この日は常陸野ネストビールをドラフトでいただきまして、ビターなコクとさっぱりしたカレーの相性はバツグンでした。 テラス席もあって雰囲気もかなり良いのですが、平日夜はお客さんが少ないので穴場だと思います、おすすめです。

9

山形県

居酒屋

Tomohiro Imaizumi

【芋煮も漬物もある! 山形駅前で手軽に家庭料理を食べながら晩酌】 山形駅前で一人ダラダラ二次会的に飲みたく訪れたのはこちらの甚兵衛さん。 事前の情報通り、山形の美味しい料理が揃っておりました。 みなさんはぺそら漬けをご存知でしょうか? 大石田発祥の漬物だそうで、色抜きしたナスを塩と唐辛子で味付けしたものなんです。 この地味な見た目によらず、唐辛子が効いててけっこう辛いですが、塩辛さも良くてビールや日本酒のアテにうってつけです! なおその隣はメロンの漬物という、これまた珍しい一品で、ズッキーニやきゅうりに近くもちょっと違う食感が絶妙したね。 そして山形に来て一度も食べていないことを思い出して芋煮をオーダー。 やはり山形なので醤油と牛肉で食べる庄内スタイルの芋煮でした。 大きな鍋で食べるのもいいですが、こぢんまりと芋をつつくのも悪くないですねー。 いも・牛肉・こんにゃく・ネギ ・しめじとかなり具沢山で800円なのですが、見た目以上に結構満腹になる一杯でした。 ここで山形に来たのだから、豆料理もいただこうと思ってメニューを見ると、焼酎メニューに「殿様のだだちゃまめ」という見慣れぬ文字を発見。 そう、これは枝豆焼酎なんだそうで、飲んでみた所しっかりあの枝豆の風味が感じられる一杯となっており、緑茶ハイなんかにも近いかもかもしれません。 好きな方はこちらのお店でも飲めますので試してみてはいかがでしょうか。 地元の方も多く来られるお店ですが、とても家庭的な雰囲気で店主が優しい方なので観光でもぜひオススメしたいお店です。 #山形 #郷土料理 #ぺそら漬け #芋煮 #地酒 #殿様のだだちゃまめ

10

岐阜県

鉄板焼き

Tomohiro Imaizumi

【地元民からの評判も高い鉄板焼き豆腐は飛騨高山の隠れ名物!】 鉄板焼き豆腐で有名な国八食堂、ここ最近は休日になると行列ができるほどだそうです。 私も高山に住む親戚と数年来にわたり訪問していますが、いつ何度食べてもやっぱり美味しいと地元民からも評判です! 鉄板に詰められて焼かれた豆腐は、白だしのような比較的塩と油系の味付けがされております。 そして豆腐への味の染み具合が非常に良く、ご飯もビールも進んでしまう逸品! これがなぜ他の居酒屋でないのだろうと思うほど、この味は何回来ても飽きないし好きですね! 正直、豆腐がおかずになるのは国八の焼き豆腐を除くと中華の麻婆豆腐くらいだと思いますよ。 鉄板焼きメニューは他にもホルモンやイカ焼きなどもあって、こちらもやはり豆腐に負けないくらい美味いので、複数名で行ったら必ず1枚は豆腐以外もオーダーしてみてください。 高山市内からは外れている場所ですが、観光雑誌にも載らないような穴場の人気店なのでぜひ一度行ってみてほしいです。 #岐阜 #高山 #ご当地グルメ #鉄板焼き豆腐