森澤 和明

森澤 和明さんのMy best 2024

シェアする

  • facebook
森澤 和明

記念すべき区切りの投稿はRetty初投稿。間人(たいざ)蟹が食べたくて、この宿に。カニ刺し、カニ鍋に活アワビ、サザエなど炭火焼きで頂きました。カニの刺身は蟹の旨みが凝縮されていて瑞々しく最高です。鍋は言わずもがな雑炊が絶品でした。ちょっと可哀想でしたが、活アワビもバター醤油で頂きました。とても柔らかく肝も最高に美味しかったです。朝食はへしこが名物で、ご飯が何杯も食べられそう。 温泉があり露天風呂も海を眺めることが出来て最高のロケーションでした。

2

兵庫県

そば(蕎麦)

森澤 和明

京丹後市に宿泊する途中、気になっていたこのお店に初入店。長閑な集落の中の一軒家です。12時前に辿り着きましたが、30分程待ちました。周りを散策して時間を潰しましたが、陰になっている所の道は凍っていました。思わず、えって思う程優しい感じの綺麗な方が接客されています。店内も和める良い雰囲気です。辛味大根大盛蕎麦を頂きましたが、コシもあるのですが喉越しが良く、あっという間に完食です。相棒は鴨なんばで、少し頂きましたが、これまた鴨が柔らかく出汁と蕎麦と相性抜群です。お箸を持って帰れるのも嬉しいですね。これはクセになる蕎麦です。もしかして一番かとしれない。

3

大阪府

台湾料理

森澤 和明

気の置けない仲間の女性に予約して頂きました。時光舎のごはん膳[2,750円]3種類の中から、メバルと野菜の香り蒸しをオーダーしました。この主菜と小菜6種、八宝美人粥、台湾茶、デザートと目を楽しませてくれます。白くないお粥は初めてです。メバルは柔らかく骨が丁寧に処理されていて野菜の香りが沁み込みとても美味しいです。お粥は様々な穀物と白米をじっくりコトコト煮込まれた特製中華粥で、びっくりするくらい美味しい!台湾茶も堪能し、デザートは愛玉ゼリー 蜜香紅茶レモンシロップでした。口の中が一気にさっぱりします。リピートすること間違いなしです。

4

大阪府

鉄板焼き

森澤 和明

一万人の第九本番終了後、興奮冷めやらないままに、予約していたこのお店に初入店。なんのお祝いなのかを聞かれてから、ケーキにブラボーと描いて下さいました。ソムリエの女性店員さんが、気さくで物腰が柔らかく、素敵な笑顔が料理に華を添えてくれています。能登牛の食べ比べは、とても柔らかく口の中でとろけます。 コース内容は下記の通りです。ワインと美味しく頂きました。 ■前菜5種盛合せ ・スペイン産生ハム ・豊後水道直送魚のカルパッチョ ・牛すじ肉と白いんげん豆のトマト煮込み ・宮崎牛のブレザオラとリコッタチーズのブルスケッタ ・大粒なめこのお浸し ■【堀 名物】:もちもち揚げパン ぜっぽれ ■鉄板焼き:フォアグラのとん平焼き トリュフソース ■鉄板焼き:旬の焼き野菜3種 ■鉄板焼き:厳選牧草牛の食べ比べ2種 フィレとカイノミ ■御飯:こだわり卵のTKG、赤出汁、香物 ■デザート:記念日ケーキ ■食後ティー:コーヒー

5

兵庫県

刺身

森澤 和明

私の誕生日は、もはやこのお店になりました。玄関を入った瞬間に嬉しさが込み上げます。とにかく神経締めされた魚が美味しいので刺身は外せません。でも焼魚も初めて食べた卵焼きも本当に美味しい!日本酒も豊富で而今の三種飲み比べから始まり、いい気分になるまで様々なお酒を堪能しました。

森澤 和明

にぎり定食1500円(平日限定)を頂きました。炙りサーモン、ブリ、マグロ、昆布じめ鯛、タコ、剣先イカ、アジの大葉巻、鉄火巻2個づつ。鯛のすまし、デザートが付いていてリーズナブルです。 一貫づつ職人さんが握ってくれる本格的寿司屋です。どのにぎりも文句無い旨さです。

7

京都府

日本料理

森澤 和明

陶芸家になられたOBの、最後の作品展の打ち上げに参加させて頂きました。「きときと」とは、金沢弁で「新鮮な」という意味だそうです。平均70歳の皆様方はお元気です。料理はOBの方の計らいで、アラカルト形式。少量多種で北陸メインの銘酒と共に堪能させて頂きました。料理もお酒も申し分ありませんでした。また来たいと思います。

8

京都府

イタリア料理

森澤 和明

植物園に隣接しているオシャレなイタリアンレストラン。外観も内装もとても良い雰囲気です。店員さんもテキパキされていて接客も気持ちが良いです。店内にはピザ窯が目を惹きます。具沢山のカプリチョーザランチとスパークリングワインを頂きました。友達は、グリーンチキンカレーランチです。結構辛いと言ってました。次回はパスタを食べてみたい。

9

兵庫県

カフェ

森澤 和明

相棒と一緒に早速リピ。相変わらず愛想の良い店主さんです。週替わりのメニュー今回は、 ◯南瓜と生姜のキーマカレー ◯桜海老とスパイスのチーズ煎餅 ◯ブロッコリーの柚子味噌和え ◯冬瓜と落花生のピクルス ◯丹波篠山黒枝豆 ◯和風里芋ポテサラ ◯グリーンサラダ ◯新米ごはん ¥1300を頂きました。 食事とセットでドリンクが200円引きになります。 とても満足のいく料理でした。

10

京都府

コーヒー専門店

森澤 和明

気の置けない仲間達の一人のお友達が経営されているお店。Retty初投稿。最寄りの椥辻(なぎつじ)駅から徒歩12分の山科川沿いにあるシックでオシャレな建物です。テラス席もあって天気の良い日は気持ちよさそうです。店内は常に珈琲の焙煎をされていて、良い香りが店内に満ちています。 ランチセットは、1580円。自家製カレー、自家製オムハヤシ、気まぐれプレート(水〜土)この日土曜日は、新じゃがとシーフードのガーリックバターでした。ご飯は、白米か玄米か選べます。勿論大盛、小盛もです。そしてドリンクは、浅煎り、中煎り、深煎りとその日のお奨めのブレンドから選ぶことが出来ます。迷いに迷った挙句、自家製カレーと中煎りアイス珈琲にしました。カレーは家庭的な味で程良いスパイスと辛さです。思わず「おかわり!」と言いたくなる旨さです。野菜はほぼ自家栽培されている様で新鮮で美味しいし、山芋に紫キャベツを混ぜ合わせるなど、美味しさと見た目の美しさの追求が半端ないです。珈琲は、飲み比べていないので違いはわかりませんが、煎り具合と豆の香りと味が最高でした。[水出し珈琲を購入]欲張り過ぎて玉子サンドをティクアウトしましたが、鞄の中でぺっちゃんこ。猛省。今度は熱々サンドを頂きたいです。