Daisuke Kuroda

Daisuke KurodaさんのMy best 2022

シェアする

  • facebook
1

福岡県

ラーメン

Daisuke Kuroda

小さい頃食べたことあったけど、 大人になって初めて行きました。 まず店に入って食券を購入。 ラーメン(500円)を注文。 ラーメンが来る前に漬物が自由にピックアップできるので食べたりできます。 そして到着したラーメン 小さい頃食べた時は可もなく不可もなくといった印象でしたが、久々食べたらうまい! 王道の久留米ラーメンで、めちゃくちゃ美味しかったです。

2

鹿児島県

とんかつ

Daisuke Kuroda

鹿児島2日目。 今日こそは豚料理を食べたいと思うものの、ランチ時間を逃してしまい・・・ ランチ難民となった為、夕方まで食事を我慢。。。 鹿児島産の豚を使ったトンカツを食べたいと思いネットで探した結果、黒かつ亭さんをチョイス。 鹿児島中央駅で少し時間潰して17時のオープンタイミングで即入店。 入店後席を案内されるので、注文は席で実施するスタイル。 何を注文しようか迷ったものの、せっかくなので「上ロースカツ」を注文。 そして出てきたトンカツ。 正直東京でも美味しいと言われている店にも色々行ってきて、福岡でも美味しい店を発掘しトンカツは色々と食べてきた多少なりの自負があったものの、 一口食べた瞬間、ヤバい過去一にうまいかも、と思ってしまいました。 その位口に入れた瞬間噛む力いらない位柔らかくジューシー。 もうメチャクチャ美味い。 一緒に出てくるキャベツも新鮮で美味しいし、お味噌汁も美味い。 もうなんでも美味しくて、思わずキャベツとご飯をおかわりしてしまいました。 (ご飯とキャベツはおかわり自由なお店でした) 本当に美味しいトンカツを頂けました。 最高の食事でしたね。 #鹿児島 #鹿児島産豚 #トンカツ

3

広島県

ラーメン

Daisuke Kuroda

広島のアーケード街から少し離れた所にあるお店。 広島に行ったら必ずいくお店でもあります。 まずお店に入り食券を買う所からですが、メニューもラーメン、ご飯、ビール等非常に絞られていて迷うことはないのも非常にユーザー視点からも良いですね。 そして注文した品は勿論ラーメン。 味はあっさりしつつ濃厚な醤油スープに、コシがある麺が非常に相性よく絡み、そしてトッピングのもやしがさっぱりさを演出してくれます。 非常に安定した美味しさでした。

Daisuke Kuroda

20年位前に一度行ったことがあったけど、福岡に移住してから始めて訪問。 メニューはちょっとしたおつまみの品と、もつ鍋。 もつ鍋も、スープが味噌、しょうゆ等と選べましたが、今回は味噌で注文。 もつ鍋って、野菜が山盛りになった鍋に火を通して徐々に煮込んでいく様なイメージを想定していたけど、既に野菜ともつが煮込んだ状態で出てきて、すぐに食べることができます。 そして食べたもつ鍋。 もつがプリプリなのともつの油の甘みがスープに浸透し、それが野菜にも絡み、たまらない旨味が凝縮された味となります。本当美味しいです。 そして最後の締めにちゃんぽんを投入し、お腹いっぱい頂けました。 本当美味しかったです。

5

福岡県

ハンバーグ

Daisuke Kuroda

ランチで訪問。 なんかプラプラランチする所探していてたまたま目についたお店。以前昼時にチラッと通った時行列ができていたような記憶が。特に福岡来て1年ちょい。まだこの辺りは全然未開拓なので、思いっきて店に入ってみました。 そしてメニューについては、1番下手な「今日の定食」を注文。 料理が出てくるまで少し時間がかかったけど、それだけ手をかけて料理を出してくれるんだと期待に胸を膨らませて待っていると、注文して15分位かな?料理が出てきました。 最初ハンバーグ見た時に「うん?小さい?」とか思ったけど、実際食べてみるとそんなことはない。充分な食べ応えあるハンバーグで、物凄くジューシーでメチャクチャ美味しく頂けました。 そして日替わりだと思うんですが、今日は鶏肉だったみたいでこれもメチャクチャ美味しくて、ご飯おかわりがOKということでつい食べ過ぎちゃいました。 今日の福岡ランチも最高でした。福岡のランチはコスパ良いし、毎回最高です。 #福岡 #fukuoka #福岡ランチ #赤坂 #ハンバーグ

6

福岡県

うどん

Daisuke Kuroda

ネットで見ててずっと気になっていた店。 今日ランチ遠征ということで初めて訪問。 店に来た瞬間、空いている?という怪しげな雰囲気はあったものの、店に入った瞬間凄い活気。 店に入るや否や、麺のボリュームを聞かれます。 皿うどんを食べに来たものの、メニュー一択ということを知らずに入ったので、その雰囲気に圧倒されて、とりあえず1.5倍を注文。 そして15分位して注文した皿うどん到着。 東京在住が長かったこともあり、皿うどんというと餡かけソースがかかったパリパリした麺を想像するけど、こちらの皿うどんはちょっと腰が強い太めのうどんに火が入ってて、それに野菜がどーんと乗っかっているんですが、とにかくうまい。 食べ応えもあるし、野菜と魚介の餡はちょいあまめの味付けで本当美味。途中柚子胡椒とか酢醤油を投入したりしてちょっとした味の変化も楽しめて、ボリュームは大量だったけどあっという間に食べれました。しかし本当麺の量は2倍とかにしなくて正解でした。 本当期待通りの美味しさでした。 #福岡 #fukuoka #福岡ランチ #皿うどん

7

大分県

中華料理

Daisuke Kuroda

大分観光でとり天発祥の店、東洋軒へ。 18時過ぎに到着したけど、すでに満席、そして行列。 近所の方は除き、車で来ないと中々行きづらい住宅街にあるにも関わらずこの繁盛ぶり。 期待高まる中、20分位して店内インすることができ、とり天定食を注文。 そして10分位して到着したお目当ての品。 まずとり天がボリューミー、食べれるかな、と思いつつ食べてみると、びっくりする位サッパリ。 鳥のむね肉と思うけど本当柔らかくて下味もあっさりな味付けで、そしてゆず風味のポン酢みたいなツケだれにつけて食べると何とも言えない美味、感動でした。 そして謎な位脂っこさがなく、ずっと食べてても胃がもたれることなく食べ続けることができて、サクッと食べ切れました。 また行きたいお店です。 #とり天発祥 #大分 #別府 #とり天 #あっさり

8

福岡県

居酒屋

Daisuke Kuroda

ランチにて、ずっと気になっていたお店へ。 ごまさばをランチに出すとか本当福岡っぽいというか、ならではというか。 ごまさばプラスアジフライ定食を注文。 まずごまさば、何故こんなに生臭くなく、新鮮でさっぱりと頂けるのかしら、とまず感動。 そしてご飯もおかわりできるので、途中お茶漬けでちょっと変化つけて食べることができて最高でした。 東京から福岡きて一年ちょい、本当福岡の食は凄いコスパだなぁと毎回思います。