佐藤 佑樹TOP USER

佐藤 佑樹さんのMy best 2014

シェアする

  • facebook
佐藤 佑樹

Rettyの投稿で気になっていたお店でカレーランチ。 辛さによってカレーの製法が異なっており、辛口はルウを使わないインド式製法でサラサラ、シャープでホットな仕上がり。 ムガール帝国宮廷料理秘伝のスパイスを配合したチキンはジャパナイズされておらず、独特のスパイスと塩分が癖になる! 卓上にはウコンにガランマサラ、特性香りのスパイスがあり、お好みで味変可能。 メニューに記載された『NO SPICE NO LIFE』の格言は激しく同感です! #ランチ

2

東京都

スープカレー

佐藤 佑樹

本格的な料理を頂くと価値観がまるっと変わる! 今までスープカレーをdisっててごめんなさいm(_ _)m 30種類のスパイスと15種類の漢方をじっくり煮込んだカリィはスパイスのオーケストラ状態! 大量のスパイスを感じつつも絶妙な配合で調和がとれており、後引く味わいでスプーンが止まらない! 卓上のテーブルマサラは8種のスパイスを配合しており、他にも追加料金でスパイスを5種まで追加可能。 夜限定のカレーもあるので、そちらを食べに再訪せねば! ちなみに ガネー舎は1964年に札幌で誕生した日本初のスープカリィである辰尻氏の『アジャンタ薬膳カリィ本舗』の味を受け継いでいるとのことです。 #ランチ

3

東京都

うどん

佐藤 佑樹

ザガットサーベイに掲載され、ガリタ食堂でも紹介された、行列必死の稲庭うどん店。 小でも茹で上がりは300gのボリューム、稲庭うどん特有のツルツルモチモチした食間、胡麻ベースのきのこつけ汁に絡めると美味! そして魚介の鮮度が驚くほど高い!ばらちらしは専門店より美味かも!! #ランチ

4

東京都

中華料理

佐藤 佑樹

現地仕様の土鍋ご飯は当然美味! ビル内でありながら屋根のある店内に雰囲気にマッチしない洋楽のBGM、客の喧騒でさながら台湾の屋台で食事している気分。 たっぷりサラダにきちんとしたスープも付いて890円で台湾旅行気分を満喫できます。 #ランチ #高コスパ

5

東京都

居酒屋

佐藤 佑樹

人気の舞浜へ初訪問。 ランチとしては尻込みする価格だけど、それを上回るクオリティーに大満足、行列を成すのも頷けました。 メダイは上品な味噌の漬かり具合、しっとりホロホロとした食感で美味。 刺身は小鉢で登場ながら主役以上の存在感、鮮度の良さに1人こっそり感嘆! ちなみにメニューには英語表記もあるので、海外の方も来られるのかな? メダイを「harvest fish」と訳すとは、1つ勉強になりましたw #ランチ

佐藤 佑樹

メディア露出度の高い中華料理店で、北千住の『正華』のお孫さんが店主だそうな。 スーラータンメンが一番人気だが、季節限定かつビジュアルに惹かれて海鮮煮込みラーメンに小籠包を追加。 魚介の旨味と野菜の甘味が詰まったとろみスープはこの上なく濃厚で絶品! 特級点心師が包む小籠包は豚肉の旨味がギュッと詰まったスープに悶絶! ラーメンとしてはチョイ高な価格帯に躊躇してたけど、もっと早く訪問すればよかった~(ノ><)ノ #ランチ

佐藤 佑樹

ファサードから現地っぽさを漂わせるお店で、もちろん店内もリゾート感満載で女性客が目立ちます。 料理はスープからしてハーブや酸味ガッツリの本格派! ガパオも現地のハーブを使用しており、そのまま食べてタイを全力で感じるか、卵を絡めてマイルドにするかはあなた次第! #ランチ

8

東京都

京料理

佐藤 佑樹

信州の郷土料理が頂けるお店。 もちろん昼から郷土料理が堪能でき、ご飯も煎り胡麻、押麦、玄米、大豆、キヌアの五穀米を使用するこだわりよう。 しかもお替り自由だし、出汁を注いでお茶漬けも楽しめます。 だいしん名物の山賊焼は鶏もも肉の竜田揚げで皿一杯にてんこ盛り。 脂ノリノリでテッカテカ! カロリーなんか気にしちゃ負け、旨味の快楽に飛び込むべし!! ちなみに夜は日本酒、焼酎は当然、ワインも信州ものをズラリと揃えてます。 #ランチ

9

東京都

お好み焼き

佐藤 佑樹

大人の週末等、頻繁に雑誌に掲載される人気の本場広島お好み焼き店で、店内も有名人の色紙がいっぱい! 粉物には大差無いだろうと思っていたが、粉?焼き方?理由は分からないけど他店とは大違い、大葉の風味が高級感を出してて美味! 半分食べたらマヨネーズをオーダー、味変して一気に平らげましょう。 #ランチ

10

東京都

イタリア料理

佐藤 佑樹

食べログでも高スコアの人気店、店内は満席だったけど個室に通してくれました。 折角だから追加したアンティパスト・ミストは野菜がたっぷりで、どれも味が強くて美味! メインのプッタネスカも具材が豊富で辛とのバランスが取れてて美味だし、人気の理由が分かりました。 個人的にパスタが熱々なのも高ポイント! #ランチ #イタリアン