Kazuhisa Mori

TOP USER

Kazuhisa Mori

札幌グルメを大盛で食べ尽くす道産子

札幌大盛博物館管理人 https://www.facebook.com/groups/sapporo.oomori/

  • 2665投稿
  • 45フォロー
  • 549フォロワー

好きなジャンル

  • 火鍋
  • 飲茶
  • 居酒屋
  • 中華
  • 海鮮料理
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Kazuhisa Mori

Kazuhisa Mori

excellent

南郷13丁目駅

回転寿司

≪祝★ジョブチューン全品合格!≫  ジョブチューン観たら行く法則(^-^)ガチで食べると旨すぎて6~7,000円使っちゃうんで、なかなか行けないスシロー。でも番組でスシロー仕入課課長山上氏のアツい想いを聞いてしまうと我慢できません!  まずはエントリー10品のうち◆本鮪赤身(5/28~提供開始)を除く9品。いやはや、全品合格だけあって全部旨いし、「このお値段で食えるの!?」って驚きっぱなしですよ。  断トツは◆本鮪大トロ【120円/一貫】、スシロー社のスケールメリットを生かしたぶっちぎりのハイコスパでコレだけ20貫くらい食べたいクオリティ。こりゃ個人店はやってられね~ってなるでしょうね。  ◆店内殻むき塩麴漬け赤えびも余分な水分が飛ばされて旨み凝縮な口触りがタマランし、◆国産生わさびで食べる本鮪中落手巻は海苔のパリパリ感に感動。あと個人的に「ハンバーグ寿司食ったら負け」と思ってたんですが、やむを得ず食べた◆まるごとハンバーグにぎりもジューシーで美味しくってホント悔しい笑  やっぱ食べ足りなくってエントリー外メニューもいただいたところ、◆北海道産まるごとほたて貝柱がレベル高くって腰抜けるし、◆剣先いか耳・◆剣先いかゲソと余すところなく各部位をメニュー化してくれて、いか好き大歓喜です。  改めてスシローすげぇな、って納得の27貫。5/28~提供開始の◆本鮪赤身が楽しみで仕方ありませんね。最後に、全品合格おめでとうございます(^-^)

Kazuhisa Mori

Kazuhisa Mori

excellent

学園前(北海道)駅

学食

◆ヒレカツカレー(大)【638円】  一般利用OKな北海学園大学学食(^-^)サスガは学食、大盛のヒレカツカレーがコノお値段です!  単なる大盛カレーに+200円ほどで立派なヒレカツ×3P乗っかりますからね、カツカレーにしない理由はありません。  辛さマイルドで角切りのジャガイモやニンジン入り、典型的な学食のカレーなんですが…郷愁感じちゃってヤケに美味しいんです。ヒレカツ3枚のボリュームも満足ですし、学食って本当に有り難いですね。  私が学生だった●十年前と違って、最近は◆まぜそばや◆杏仁豆腐まであるんですね。いいなぁ~笑  どうやらメニューは週替りのようで、毎日飽きずに通えそうなのも良いですね(^-^)

Kazuhisa Mori

Kazuhisa Mori

excellent

北12条駅

喫茶店

≪メニュー刷新≫ ◆ツナマヨトースト【550円】  ガラッと変わってました(^-^)最近パンの売切れ続き…幸運にもトースト一枚分あるってコトで、新メニューの◆ツナマヨトーストです。お馴染みおかめやの分厚いトーストにツナマヨがたっぷり。そもそもパンが旨いんでどんなスプレッドでも美味しいんでしょうが、ツナマヨは格別ですね。  これにサラダ&ドリンク付きで【550円】。このご時勢に有り難い限りです。ハムチーズサンドがなくなったのは痛いんですが、ミックスサンドは残りましたんでOK。メニュー刷新しても重宝するお店に揺らぎ無しですね。

Kazuhisa Mori

Kazuhisa Mori

excellent

高砂(北海道)駅

焼肉

《ご飯オカワリ自由部門》 ◆トンデン2種盛セット豚ヒレ&ジンギスカン【1,200円】  流石のトンデンファーム系列店(^-^)江別市三番通と5丁目通交差点近くの焼肉店、安くて美味しいランチメニューが豊富です。  タレに漬け込んだジンギスカンと豚ヒレ肉のセットメニューにご飯オカワリ自由で【1,200円】は有り難いですね。  柔らかいジンギスカン、対照的にに弾力ある赤身の豚ヒレ。両方ともトンデンファーム直営ならではのクオリティで、ご飯が捗ってたまりません!ライス大2杯で満足です。  ちなみに提供も爆速で快適でした。味もサービスもステキな焼肉ランチ、江別行く機会あればリピートしたいお店です(^-^) 【2025.04訪問】

Kazuhisa Mori

Kazuhisa Mori

excellent

◆僕の食パン(1斤)【520円】 ◆ソフトフランス食パン(0.75斤)【420円】 ◆紅茶ホワイトチョコ(0.5斤)【490円】 ◆コーヒー練乳コッペ【230円】  他の岸本拓也氏プロデュース店が美味しくってコチラにも初訪問(^-^)多彩な塩パン推しってのは同様なんですね。とは言えヤッパ食パン食べてナンボでしょと三種類購入です。  ソフトフランス食パン、ウマいです。トーストでパリッとする皮、弾力あって甘みほんのりな生地、イイですね。紅茶ホワイトチョコはレンチンで温め、ふわっと香る紅茶の香りが楽しめます。コーヒー練乳コッペもパンの旨さが伝わってきますね。  改めて、ここでも食パン食ってナンボです(^-^)