M.Matsuyama

M.Matsuyama

転勤を機に縁も所縁も無かった小田原に7年居座っていましたが、東京勤務に逆戻りで新幹線通勤9年、次いで単身赴任で広島に。所が広島グルメを満喫仕切れぬまま1年で北九州に、かと思いきや大阪に。そして、ようやく小田原に戻ってきました。地方都市での勤務は最高ですね。今度は長く続きますように!

  • 578投稿
  • 202フォロー
  • 193フォロワー

好きなジャンル

  • ラーメン
  • ベトナム料理
  • 和食
  • タイ料理
  • 中華
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
M.Matsuyama

M.Matsuyama

excellent

白醤油らーめん@麺やひろせ 二宮駅前に今夏オープンのこちら。 一押しの白醤油ラーメンは淡麗でありながらコクのあるスープ。小田原の馨の白醤油よりも淡麗よりな気もするが、後に残る甘さ、旨みはレベルが高いと感じました。水菜を高く評価する人も多いですが、私はいらんかなと思いました。ネギの方が好きかもしれん。叉焼はロースかバラを選べますが、私は脂身の少ないロース一択。パサつきは全くなくジューシーでホロホロの食感は秀逸。麺は加水率低めの中細ストレート、メンマは細め。他に塩、味噌、醤油などバリエも豊富なのでまた、近いうちに通うでしょう一軒でした。 なお、ビールのあてに頼んだ搾菜がれまた激うまで1本では足りんレベル。自家製かどうか、何処で買えるのか聞きたかったけど聞くに聞けず。ご馳走様でした。

M.Matsuyama

M.Matsuyama

excellent

中華そば850円@中華そば縁 +味玉100円+ワンタン200円 丼の半分を占める叉焼に濃いめのスープ、中央に置かれた繊細なネギ。スープを啜ると何処か懐かしく記憶にある味わい。豚骨醤油?焦げフックのない小田原系?動物系の深いコク。麺は中太の平打ちでこれも小田原系に似るも、テロテロ系ではなくコシがしっかりしている。モチモチだ。 叉焼は見ての通り小田原系とは違い大きな一枚で柔らかいです。ワンタンは生姜の効いた美味いやつだけど、これも小田原系とは違いコンパクト。メンマは極太でこれも違うが甘く濃いめの味付けは似てるな。ボリュームも程々の見た目美しいニュー小田原系か?三つ葉もないし。 で、思ったのが南足柄の大幸に近いかな。極太メンマとかも。でも、塩があったり背脂があったりするので違いもある。 何ともルーツが読みきれない一杯でしたが間違いなく美味い。塩、背脂も試してみたい。最近の小田原は近年稀に見るレベルの高い店の出店が続いて楽しみでしかないし、淡麗醤油の次のフェーズに入った感も良い。ご馳走様でした

M.Matsuyama

M.Matsuyama

excellent

小田原にあるリムロスタイの姉妹店のこちら、訪問はお初です。基本的なメニューは同じですね。小田原店には無い?シェフのおすすめは豚肉と空芯菜?の炒め物が美味いんだけど想定外辛くてやられたもしかしたら、鷹の爪を丸ごと食べてしまったか?ご馳走様でした

M.Matsuyama

M.Matsuyama

2023

煮干そばclassic 900円 浅利の和え玉ハーフ 300 10月中のプレオープンに初訪問。金目鯛や生紅ズワイガニも気になりつつ、初見はメニューの一番上と決めているので煮干そばを。それと、大磯の海そばさんで気になりつつ、量の問題で未食の和え玉を。麺量聞くと一玉だというので諦めようとしたらハーフもあると。50円引きです。 煮干そばの熱々スープはやや塩味強めも濃厚な旨味と適度な粘度。刻み玉ねぎとの相性抜群。麺は加水量やや少なめの中細ストレートでパツパツの歯応えでスープに合う〜。叉焼はモモ肉の低温調理なのかな?メチャクチャ柔らかくていくらでも食べられそう。小田原にはない最高の一杯。最近は淡麗系が増殖していたのでこれは嬉しい。 お初の和え玉とは、なるほどこういう感じか。ニンニクの効いたパスタの様な風味。好きに食べて良いとの事で最後はつけ麺にして完食。こりゃ美味い。茹で前で150gの麺量なので汁麺と和え玉をフルで食べると300g、二郎か?ご馳走様でした。 2回目はグランドオープン後。初めから決めていた生紅ズワイ蟹そばを。甘い!甘いは旨い。旨みが濃縮れた様なスープは色も煮干しのそれとは違う。金目鯛も含めてビジュアルは似ているが並べるとスープの色はまるで違う。 和え玉は推しの黒酢に挑戦。これも良きかな。スープに合わせるなら個人的にはズワイ蟹の甘みに合うと思いました。ご馳走様でした

M.Matsuyama

M.Matsuyama

excellent

上大井駅

海鮮丼

昔の人気回転寿司跡に出来たらしいがこれまで縁がなく。何となく行ってみたらまさかの大ヒット。駐車場が混雑していたのでウェイティング覚悟も想像以上の大型店でほぼ待ち時間なしで案内される。注文した料理は回転寿司ならぬレールで運ばれてくるスタイル。刺身も丼もボリューム満点!オプションで頼んだミニ煮魚がミニじゃない。メニューも豊富で飲める店だが、いかんせん公共交通では行きにくいのが残念。飲みたかった!ご馳走様でした