R.Imanishi

R.Imanishi

所得の8割を食に費やし、年間800店舗開拓。 全てのお店と生産者に感謝して今日も美味しくいただきます! Instagram→@ryo__tao 2024/09/16Retty始動

  • 404投稿
  • 47フォロー
  • 73フォロワー

好きなジャンル

  • バー
  • 寿司
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
R.Imanishi

R.Imanishi

good

大手町(東京)駅

居酒屋

大手町にしてはリーズナブルな価格のお店が集まるので重宝している大手町ビル。 昔ながらのお店が多く、ランチで千円未満のお店もチラホラある飲食店街です。 その中で人気のビアホールがこちらの銀座ライオン。 銀座にある銀座ライオンはカジュアルながらクラシカルな雰囲気がありますが、こちらはファミレスのような大衆感がございます。 メニューは銀座と同じ。 私が大好きなカリーブルストもあったので最初に注文しました。やはりビールに合う分かりやすい良い味ですな。 またサクッとビール呑みに行こうと思います! ▽--------------------------▽ ○店名: 銀座ライオン 大手町ビル店 ○食べログ評価3.15(2025/04/05時点) 〇大手町駅徒歩1分 ○予算¥4,000/1人 ○東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル B2F ○営業時間11:30~22:00 ※定休日: 土日祝 ※決済手段:現金、カード △--------------------------△ 【予約可否】 可能 【オススメ利用シーン】 友人、同僚、カジュアルデート 【混雑状況】 月曜日18:40時点で満席率4割ほど。 スムーズに入れました 【注文】 ◆カリーブルスト ¥900 ◆枝豆 ¥550 ◆ブロッコリーマリネ ¥680 ◆ザワークラフト¥400 ◆サッポロ黒ラベル(中)¥890 ◆エビス(中)¥1,050

R.Imanishi

R.Imanishi

average

大手町(東京)駅

中華料理

大手町でお手頃価格でランチを楽しめるiiyo!(イーヨ)に2025年3月に新たにオープンしたカジュアル中華屋さん。 ランチだとほとんどが1,100円でお腹いっぱいになれるお店です。 私はチャーシュー麺と半チャーハンのセット1,100円を注文。 チャーシュー麺は厚さ1cm程の厚切りチャーシューが三枚に豆腐が入っているのは珍しい気がします。 麺は茹でられすぎなのが惜しいところ。 チャーハンは粒に油がコーティングされててパラパラ。細かく刻まれたチャーシューがしっかり入っており、風味が良い。 もっとブラッシュアップされたら更に満足度が上がりそうです! ▽--------------------------▽ ○店名: 味坊之家 ○食べログ評価3.12(2025/04/05時点) 〇大手町駅徒歩4分 ○予算¥2,000/1人 ○東京都千代田区丸の内1-4-1 B1F ○営業時間 [平日]11:00〜15:00/17:00~23:00 [日祝]12:00~22:00 ※定休日: 無し ※決済手段:現金、カード、PayPay △--------------------------△ 【予約可否】 可能 【オススメ利用シーン】 友人、同僚、ワイワイ飲み、1人 【混雑状況】 月曜日13時30時点で満席率3割ほど。 【注文】 チャーシュー麺&半チャーハン¥1,100

R.Imanishi

R.Imanishi

average

大手町(東京)駅

そば(蕎麦)

けんちん汁とお蕎麦とお餅を同時に楽しむことができる大手町で唯一無二のお店がこちら。 けんちんセット1,300円を注文。 せいろ盛りそばにけんちん汁(小)と日替わり餅が1個付いたセット。 水曜日の日替わり餅はいなりでした。 お蕎麦はモッチモチで噛みごたえ凄い お餅もモッチモチ。いなり寿司は親しみありますが、いなり餅は初めて。びっくり!美味しいですね けんちん汁は油揚げやにんじん、ネギや豆腐にじゃがいもなど具材たっぷり。味噌感強めかなと思いきや、旨味強いのにさっぱりいける。うまし お腹いっぱいになれました! ▽--------------------------▽ ○店名: そば処 鞍手茶屋 大手町店 ○食べログ評価3.45(2025/04/08時点) 〇大手町駅徒歩4分 ○予算¥2,000/1人 ○東京都千代田区大手町1-1-3 大手町センタービル B1F ○営業時間11:00 - 14:30/17:00 - 21:00 ※定休日: 土・日・祝日 ※決済手段:現金、カード、PayPay △--------------------------△ 【予約可否】 可能 【オススメ利用シーン】 友人、同僚、1人 【混雑状況】 水曜日12時55時点で満席率8割ほど。 スムーズに入れました 【注文】 ◆けんちんセット¥1,300

R.Imanishi

R.Imanishi

average

職場の同僚たちとご飯に行く時、仕事の話をしたくても個室じゃないとなかなか、、ってことありますよね。 そんな時にありがたいのが全席個室のコチラ。 丸の内センタービルの地下レストラン街の中にございました。 ランチは全て千円台前半。 ご飯の大盛りが無料なのは嬉しい。 なんと、お米は青天の霹靂を使用しているそうです。 私は天丼と小うどんの御膳1,090円に。 天丼はメニューで見たより少し寂しい感もありましたが、味は普通に良かったです! サクサクな衣と甘いタレ、炊き加減ばっちりのお米の相性は言わずもがなでしょう。 小うどんのお出汁も普通に美味しかった! 綺麗な店内で全席個室。カジュアご飯に良きでした。 ▽--------------------------▽ ○店名: 全席個室 じぶんどき 丸の内センタービル店 ○食べログ評価3.04(2025/04/08時点) 〇大手町駅徒歩4分 ○予算¥2,000/1人 ○東京都千代田区丸の内1-6-1 丸の内センタービル BF1 ○営業時間11:00 - 14:30/17:00 - 23:00 ※定休日: 土・日・祝日 ※決済手段:現金、カード、PayPay △--------------------------△ 【予約可否】 可能 【オススメ利用シーン】 友人、同僚、ワイワイ飲み 【混雑状況】 火曜日12時20時点で満席。 店頭で15分ほど待って入店。 【注文】 ◆大海老穴子天丼と小うどん御膳¥1,090 ご飯大盛り無料

R.Imanishi

R.Imanishi

excellent

東大前駅

日本料理

2025年4月1日にリニューアルオープンした注目の懐石料理屋"割烹 かねこ"さん。 元々昭和5年(1930年)創業のお店がこの度リニューアルしたとのこと。 店内は全席個室の料亭です。 こちらの特徴を勝手に3点ピックアップ ①伝統と革新を感じる品々 ②顔合わせにも使えそうな上質な空間 ③丁寧で心地よい接客 やはりお料理については最初に触れておきたい。 ひと言で表すなら"伝統と革新"の品々。 コース構成は調理法はまさに美しき懐石料理だが、独創性も随所に感じられる。特に感じたのは焼き物。甘鯛の松笠焼きの上にフォアグラを乗せ、エシャロットソースをかけた一品。フレンチのエッセンスも取り入れた和洋折衷な和製ロッシーニと名付けたい。 また、空間もとにかくお上品。 全席個室なので周りを気にせず好きな人と楽しい時間を過ごせます。記念日などの特別な日にも良いですし、接待や顔合わせなどにもピッタリかと。 総じてかなり満足度は高いです。 良い時間を過ごせました。ごちそうさまでした。 ▽--------------------------▽ ○店名: 割烹 かねこ ○食べログ評価--(2025/04/05時点) 〇東大前駅徒歩5分 ○予算¥20,000/1人 ○東京都文京区向丘2-12-2 彰文居 1F・2F ○営業時間 [月~金]17:00 - 23:00 [土]11:00 - 15:00/17:00 - 23:00 [日]11:00 - 15:00 ※定休日:不定休 ※決済手段:現金、カード △--------------------------△ 【予約可否】 完全予約制 【オススメ利用シーン】 恋人、友人、同僚、家族、接待 【混雑状況】 日曜日18:00 訪問で満席率2割ほど。 まだ予約は取りやすいですが、人気に火がついたら早め予約推奨です 【注文】 ◆割烹かねこ懐石コース【東雲】 ¥15,000 【コース内容】 〇先付け ・ミル貝とウドの土佐酢ジュレがけ ・アワビとアワビバターソース 上にはウルイ。スナップエンドウとごまソース 〇お椀 千葉県産ハマグリと若竹のお椀 〇お造り ・鮪(塩釜産):山わさびの醤油漬けで ・雲丹(北海道産)・スミイカ(淡路産):岩海苔と山葵で ・ヒラメ(長崎県産) 〇しのぎ:天ぷら ・ヤングコーン ・こごみ ・タラの芽 〇焼き物 甘鯛の揚げ焼き 上にはフォアグラとフライドオニオン エシャレットソースをかけて 〇煮物 ニラの佐賀牛巻き ポン酢餡をかけて 〇食事 釜炊きご飯 毛蟹ご飯。葱と混ぜて 〇留椀 お味噌汁 〇香の物 〇デザート 苺、グレープフルーツゼリー、抹茶のティラミス