k arisa

k arisaさんのMy best 2025

シェアする

  • facebook
1

東京都

薬膳料理

k arisa

今年一発目の麻辣湯活動♡ 食べたすぎて寒い中必死に行ってきました。 狙い目は人の少ない15~16時。 店内もひと段落つくようで、 具材も新しいものが並べられていて 目で見て楽しい♡ ・きくらげ ・白きくらげ ・高野豆腐 ・ヤングコーン ・鶏肉 ・ウインナー ・うずらのたまご ・たけのこ ・湯葉 上記トッピングで大体1300~1400円くらい。 卓上のニンニクと花山椒をかけて、召し上がれ♡ 今年もたくさん行きます〜! ご馳走様でした♡

2

東京都

焼き鳥

k arisa

ここめっっっっちゃ気に入ってしまいました( ; ; )♡ 全部全部美味しいんです>< 大将を始め、スタッフさん、 そして大将のお子さんかな? みんなのお人柄がよく、心地よかったです◡̈ こんなに1串がボリューミーなのに コスパが良すぎます。 安すぎです… お酒も安いんです… 今回はたまたま入れましたが 常連さんの方曰く、 今日はたまたま空いてたみたい…? 予約してからがおすすめです◡̈♥︎ ご馳走様でした♡

3

東京都

上海料理・上海蟹

k arisa

海鮮中華…というジャンルが合ってるかわからないのですが… とにかく美味しかったんです! メインや〆が美味しいのは当たり前なのですが 途中で出てくる茎レタスの山椒オイル和えや 中国豆苗の炒めものなど、 普段は副菜を彩るお料理達がもう絶品。 終始感動して食べてました… ほんとに美味しい。 店内はシンプルで落ち着く雰囲気。 また絶対行きます! ご馳走さまでした♡

4

東京都

寿司

k arisa

移転したと聞き、訪問。 私ここ、大好きなんです◡̈ なんでかってそりゃひたすら美味しいから… しかもお安い。 手が届くお値段でこのクオリティは 毎回驚かされます。 握りの前に感動するのは一品料理の数々。 メジマグロは軽く炙っていて 表現はオーバーかもしれないのですが 直接香水をぶち込んだかのように 一気に鼻腔に炙った香りが広がります。 インパクトがあって最高です。 また、添えてあるウルイとアサツキが 口の中をさっぱりさせてくれるのが素晴らしい。 あと、揚げ物良かったです〜>< ブリカツなのですが、 その薄ピンクのカラーが桜のよう。 ふきのとうと一緒に春の訪れを期待させる一品でした。 また食べたい。 握りはやっぱり何度食べても美味しい、好みのお味。 ペアリングも素敵です。 デートはもちろん、特別な日から日常使いにもおすすめのお店です。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 【お任せコース】18,000円 (ペアリングは9,900円) ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ [逸品] ◆八寸5種 ◆メジマグロ タマネギ醤油とウルイ、庄内アサツキ ◆揚げ物 ・ブリカツ ・ふきのとう ◆カブと鯛の出汁炊き ◆のどぐろごはん ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ [握り] ◆金目鯛の昆布締め ◆アオリイカ ◆煮ホタテ ◆小肌 中に穂紫蘇が入っていてお洒落〜 ◆マグロ赤身漬け ◆背トロ ◆白子巻き ◆車海老 ◆うなぎ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ご馳走さまでした♡

5

東京都

焼肉

k arisa

3度目の訪問は、 メニューがユニークになっていて感動♡ 途中で出てくるカツ丼や焼売は 想像を上回る美味しさです。 お料理の感想へ、GO♡↓ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 【凛然コース】¥19,800 ※ドリンク別 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ◆但馬牛サーロインのユック キャビアのせ やはりいつも食べても美味しいですね♡ キャビアは日本産のマイルドなもの。 わさびの爽やかさも相まって スタートにぴったりな1品です。 ◆蛤の椀 ほっこりします私大好き蛤のお椀◡̈ 鰹の出汁も相まって 日本人なら大好きなお味なはず♡ ◆但馬牛穴きゅう巻 水菜たっぷりの海苔巻き。 食感最高ですね。 シャキシャキみずみずしい水菜…と思いきや 繊細すぎる絹糸のようなきゅうりでした! 驚き!仕込みが大変そう!笑 旨みたっぷりの但馬牛の巻物は お口直しにも、酒の肴にもなって◎ かなり好きな一品でした。 大葉の香りも素敵です。 もっと食べたい…( ; ; )♡ ◆ブロッコリー豆腐 初めて食べましたブロッコリー豆腐。 枝豆とかはあるけれど… なめらかでなんだか健康的になれそう笑 ◆但馬牛ミニカツ丼 「このタイミングでもう〆来た!?」 と、驚いたカツ丼。 もちろんお肉もおいしいのですが タレがかかった玉子も絶品です◡̈♥︎ 聞けばなんでも大分県のブランド卵で 黄身がとっても濃厚なのだとか。 納得です。 ◆芝海老と槍鳥賊の焼売 シンプルに、美味しい笑 旨みがギュッと詰まったシュウマイです。 ◆アスパラガスのお浸し ホワイトアスパラガスのお浸し。 おかかがかかって、おいしい〜 お口直しにもぴったりです◡̈ ◆但馬牛ヒレの炭火焼き モリーユ茸のクリーム煮などをはじめ わさび、西洋わさびの醤油漬け、 お塩にガーリックチップ、生黒胡椒など 味変のお薬味もたくさん♡ 贅沢とは、このことをいうのでしょう。 今回のシャトーブリアンは 過去一美味しかったです… ◆土鍋御飯 赤出汁御新香トリュフすきしゃぶ ご飯はササニシの天日干し米。 ササニシの天日干しは珍しい気が… コシヒカリのお店多いですよね。 でもやっぱりむっちり派より、 さらさらふっくら派なので…笑 美味しかったです♡ ◆スイートポテト 自家製のスイートポテト。 ほんのり優しい甘味が最高でした◡̈ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 全席完全個室なのも やっぱり特別感あっていいですね◡̈ ご馳走さまでした♡

6

東京都

日本料理

k arisa

かなり気に入ってしまいました! 先日うかがったのですが、 まるでお茶室のような店内の雰囲気から 店主、そしてスタッフの人柄も相まって 最高に素敵な時間を過ごすことができました。 お料理はもちろん絶品。 炭火料理が振る舞われました。 炭の良い香りが食欲をくすぐります。 最後は主人の点てたお茶で〆。 やっぱりお茶室みたい♡ このお料理の価格に ドリンク込みで3万前後は コスパ良すぎなのでは…? (冬場はもう少しお値段上がるようです。) ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 【おまかせコース】…27,000円 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ◆イチジクと枝豆の白和え ◆カマスとマツタケのお椀 ◆鹿児島の鯵:海苔を巻いて ◆スッポンの塩焼き ◆青森のカツオの炙りの刺身 ◆鮑とマツタケと玉ねぎのホイル焼き ◆雲丹の花そうめん ◆仙台牛の炭焼き ◆ご飯 ・白米 ・マツタケご飯 ・ひつまぶし ・シャケといくらのご飯 ◆甘味 作りたて葛切りetc... ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ご馳走様でした♡

k arisa

最近行ったお鮨屋さんの中でも かなりお気に入りのお店になりました。 お鮨が純粋にどれも美味しい… 基本的に私は、細工の多いお鮨よりも 素材の旨味が分かりやすいものが好みなのですが ここは素材の新鮮さはもちろん、 素材を「飾る」のではなく そのまま「レベルアップ」されている感じ… (文字にすると難しいですね笑) すごく、すご〜〜くおいしっかたんです。 美味しいときって、 余計な言葉が出てこないものですね笑 それくらいここ最近で感動しました。 一品料理もどれも美味しい。 あ、あと、ここはビールの中に クラフトビールがあるのも嬉しい◡̈ クラフトビール、好きなんですよ〜 店内もかなり好みでした。 完全予約制で6席のカウンターです。 暖かで上品な雰囲気の店内で、 親しい人と訪れて大切な時間を過ごせるはず。 コンパクトですが、窮屈な感じは全くせず、 一人一人が空間を贅沢に堪能できる、 そんなコンパクトさです。 そこがまた良いのです。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 【おまかせコース】…¥19,800 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ◆若竹煮 筍に菜の花やわかめと、 春らしい1品からスタート! ◆えぼ鯛と花山葵 煎り酒で食べてさっぱり。 花山葵の香りが鼻に抜けて爽やかですごく好きでした ◆ホタルイカの串焼き お醤油の香ばしい香りでお酒がすすむすすむ♡ ◆カツヲ漬け さっぱりしているけどコクのあるお刺身 薬味たっぷりなのがまたgood ◆太刀魚の塩焼き ◆茶碗蒸し 蟹とウニ、酢飯 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ [握り] ◆春子鯛の昆布締め ◆小肌 ◆赤身漬け ◆中トロ ◆大トロ ◆アオリイカ ◆黒ムツ これ私、とんでもなく好きでした。 炙った香りが噛むごとに鼻に抜けて とっても芳醇。濃厚。でもさっぱり。 ◆イワシ ◆赤貝 ◆海老 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ また伺いたいです♡ ご馳走様でした♡

8

東京都

焼き鳥

k arisa

私の中で暫定1位のお店に出会いました。 シンプルに美味しすぎて感動。 特にもも肉の赤?っていう串が もう本当に、本当に美味しくて… 多分今まで食べた焼き鳥の中でいちばん! 焼き鳥というジャンルで感動したことなかったので 衝撃が強すぎました笑  ここはご新規さんも行けるように 電話での予約争奪戦なのもいいですね! みんなにチャンスがある◡̈♥︎ あと、四谷三丁目に こんな路地裏が集まったような コンパクトな飲み屋街あるの知りませんでした! お店に着くまでもワクワクできて楽しかったです。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 【おまかせコース】8本 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ◆ササミ ◆もも肉:山梨の信玄鶏 オーバーではなく今まで食べた中で 一番美味しい赤身のもも肉でした。 え、すごい美味しい… ◆いちごとチーズの逸品 ◆レバー:岩手の阿部鳥 臭みはあたりまえにまったくなく、 コクと旨みだけが凝縮された串。 後味もくどくなく、さっぱり食べられました ◆なんこつ ◆もも肉:三重県 ◆アメーラトマトのサラダ ◆せぎも(腎臓) 京都 ◆ちょうちん:名古屋コーチング ◆手羽先 福岡:博多地鶏 ◆リゾット 海苔でニコちゃんの顔が描かれていて かわゆい♡ 最後にほっこり! ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ご馳走さまでした♡ ※写真撮影禁止です!

9

東京都

中華料理

k arisa

ふらりと華金に再訪。 タイミングよく1階のテーブル席に座れました。 やっっっっっぱりどれも驚くほど美味しい( ; ; )♡ 前回は2人だったので あまり品数多く食べられなかったのですが 今回は4人。 さぁ、さぁ、さぁ! たくさんオーダーしましたよ!笑 今回のお気に入りはこの4品♡ ◆押し豆腐の冷菜¥550 ◆ジャガイモの冷菜 ¥550 ◆ラム肉炒め(山椒)¥1,100 ◆羊香炒飯¥990 冷菜はどれもさっぱり美味しくて ラム肉の合間につまむと◎ ラム肉炒めのお肉はからりと揚がっていて セロリと山椒との相性も抜群! 炒飯もしっかりラム肉の旨味と パクチーが絡み合ってぱくぱく食べられちゃいます お代わりしたかったぁ笑 ご馳走さまでした♡

10

東京都

中華料理

k arisa

ここの広東料理が舌にめっちゃ合いました( ; ; )♡ お、おいしい〜〜〜〜><♡ どのお料理も 素材を丁寧に扱っていることがわかるものでした。 どのお料理もお上品。 そしてどれもおいしいのですが 山海珍味の極上スープは特にお気に入りです。 なんでも塩や砂糖は使用せずに 食材の旨みと塩っけだけで味付けしているとか。 一口飲めば、器が一瞬で空っぽになります笑 個人的なことなのですが… シェフの安達一平さんの雰囲気が ふんわり優しそうなのが好印象でした。 「人柄が滲み出る」て、 こういうこというのかな〜〜〜 なんて食後のお茶を飲みながら考えてたり…笑 また絶対に行きたいお店になりました! 季節が変わるのが楽しみです♡ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 【季節食材のおまかせコース】27,500円 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ❤︎すっぽん冷菜 ❤︎鯛白子の揚げ物 ❤︎ノレソレとくらげの和え物 見た目も涼しげ。 青山椒でさわやかに。 コリコリとした食感がくせになります◡̈ ❤︎赤茄子と腐乳の炒め煮 熊本の赤茄子。 ❤︎帆立と筍の海老味噌炒め ❤︎海老チョンファン 広東省の伝統的な料理。 スペシャリティ ❤︎山海珍味の極上スープ蒸し餃子 (お坊さんも垣根を飛び越える) 塩や砂糖は一切使用してないのだとか ❤︎名古屋コーチンのクリスピー揚げ ❤︎本日の野菜料理 クエのサテソース 土鍋仕立て ❤︎ホタルイカと落の蓋の炒飯 ❤︎香港式担々麺 ❤︎デザート 今まで食べた中で1番かも? ってくらい美味しかった杏仁豆腐です。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ご馳走様でした♡