Y.Zuka

Y.Zuka

✅フォロー頂いた方は必ずフォロバ致します‼️ ✅北海道で生まれ、学生時代はハワイで過ごし、今は東京在住のハッピ〜野郎です✨ ✅東京を中心にコスパ◎B級グルメ〜素敵ディナーまで幅広くご紹介させて頂きます✍️ ✅Googleローカルガイド:LV.8 ✅インスタ:yoshiaki_zukawa

  • 164投稿
  • 42フォロー
  • 42フォロワー
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Y.Zuka

Y.Zuka

good

大井町駅

そば(蕎麦)

大井町駅から徒歩2分、きゅりあん目の前の「寿得広」さん。 一歩足を踏み入れると、どこか懐かしく温かい空気に包まれます。肩肘張らない町蕎麦屋の空気感。 席の間隔は狭めで、混雑時には相席必須。でもその距離感すらも心地よく感じる不思議な魅力があります。 ☑️カツ丼セット【980円】 まず驚かされるのはそのボリューム! 「これ普通盛り?」と思わず聞きたくなるほどのもりもりごはん。その上に乗るのは、タレがじゅんわり染みた玉子とじカツ。甘じょっぱいツユがしみしみで、口に入れた瞬間「ジュワーッ」と旨みが弾け飛ぶ!繊細さよりも豪快さ。力強く胃袋を掴んで離さない男前な一杯です。 セットのお蕎麦はツルツルの喉ごしが最高で、天かすとわかめのトッピングが嬉しいアクセント。温かいツユもキリッとした濃いめの味付けで、どこかクセになる味わいです。 この価格でこの満足感。さらに大盛り無料という太っ腹っぷりに感服。 “下町の優しさと豪快さを一度に味わえる”、まさにそれが寿得広の魅力! ご馳走様でした✨ #老舗の蕎麦 #ボリューム満点 #レトロ空間 #大井町

Y.Zuka

Y.Zuka

excellent

新御茶ノ水駅

バー

「ちょっと、静かに一杯やりたい...」 そんな一言から始まった、友人との小さな夜の冒険。 辿り着いたのは、神田駅から徒歩4分、外堀通り沿い、司町二丁目交差点の近くに、静かに灯る一軒のバー——『バー アナミ』さん。 「ANAM」に“愛”を加えたというその名前には、ただの洒落ではない、真心と温もりが詰まっていました。 店内はまるで映画のワンシーンのよう。奥行きのあるカウンターからは、バーテンダーさんの所作が美しく映え、奥のテーブル席では静かにグラスを傾ける姿が様になる…。そんな“大人の余裕”が漂う空間です。 まずは乾杯。私が選んだのは ☑️バランタイン12年のハイボール【1,100円】 シュワッと弾ける泡の奥に、まろやかな樽香と深いコクがじんわり広がります。 一方、友人は ☑️紫蘇と生姜の和風モヒート【1,300円】 グラスから立ち上る紫蘇の香り、生姜のピリリとしたアクセント、クラッシュアイスの清涼感が舌を駆け抜ける!和と洋の奇跡のマリアージュ、ここでしか味わえない逸品です。 おつまみはまず ☑️フライドポテト 紫蘇風味【900円】 千切り紫蘇の香りがふわっと立ち、ポテトはホクホク。「サクッ、ホワッ」と交差する食感に、ブラックペッパーのアクセントがピリリ。思わず手が止まりません。 続いて ☑️カプレーゼ【900円】 フレッシュトマトとモッツァレラ、バジルが織りなす王道トリオ。トマトの瑞々しさが「シャキッ」と弾け、濃厚なチーズがそれを包み込む。どこまでも爽やかなのに、満足感たっぷりです! 追加で頼んだのは ☑️鴨肉(マスタード&バルサミコソース)【1,100円】 鴨肉パストラミの深みある旨味に、自家製のマスタードソースが「ツンッ」と刺激し、バルサミコソースが「トロ〜リ」と甘さで包み込む。口の中で奏でる二重奏、やられました!! お酒、料理、空間、そして“愛”。 すべてが静かに心を満たしていくこの場所で、語り合う時間はまるで映画のワンシーンのよう。 オーセンティックだけど気取らない。上質だけど温かい。神田にこんな素敵なバーがあったなんて。周りに自慢しちゃいたくなります! ご馳走様でした✨ #オーセンティックバー #カクテル #ウイスキー #料理がクリエイティブ #神田

Y.Zuka

Y.Zuka

excellent

「東京タワーが見える焼肉屋、知ってる?」そんな一言から始まった、今夜のディナー。 御成門・神谷町駅から歩くこと4分。愛宕グリーンヒルズMORIタワーの3階に佇む『焼肉ホルモン襷 愛宕店』さん。 エントランスを抜けた瞬間、高級感漂うモダンな空間が広がっています。 案内して頂いたのは、なんと窓から東京タワーが煌めく個室席。静けさの中に、心地よい期待感が膨らんでいきます。 まずは―― ☑️炙り上レバー【1,958円】 厚みのあるレバーにさっと炙りを入れると、ふわっと香ばしい香りが立ちのぼります。表面はしっとり、中はトロリ。これはまさに、“生きてる味”。鮮度抜群だからこそ出せる、角の立ちと旨さ。一口で、心を掴まれました。 続いて、テーブルに舞い降りたのはお店の名物―― ☑️ネギだく赤みプレート【4,378円】 思わず息を呑む美しさ。大皿一面に敷き詰められた赤身肉、その上にたっぷりの味付きネギ。レアでサッと炙り、ネギと共に頬張ると…ジュワ〜ッと広がる肉の甘み、ネギの香ばしさ!まさに肉の芸術品。 ここで合わせたいのが―― ☑️クッスンダン センマッコリ【3,080円】 可愛らしい緑のボトルを開けると、シュワッと心地よい発泡音。グラスに注げば、白く濁った液体がしっとりと流れ落ちる。甘すぎず、ドライでキレのある味わいが、濃厚な肉の後味をさらりと流してくれます。焼肉にマッコリ、これは鉄板! 焼肉と言えば、やはりホルモンも欠かせない―― ☑️ハツ【858円】 プリッとした歯応えが絶妙で、噛むたびに旨みがじわじわと溢れてきます。 ☑️コプチャン【858円】 脂のノリが最高で、網の上でジュワジュワと音を立てながら焼けていく様子に、思わず見惚れます。香ばしさと甘みが、口の中で溢れかえる旨さ。 そして〆の一皿は―― ☑️サイコロステーキとイクラの二色丼【1,078円】 ジューシーなサイコロステーキがゴロゴロと、その横には宝石のように輝くイクラがぎっしり。熱々のご飯の上で肉の脂がとろけ、イクラのプチプチ感がアクセントに。至福のW主役が、夜の終わりにふさわしい余韻を残してくれます。 味と空間、そして時間そのものが、記憶に残る大人な“体験”。 あの東京タワーを見ながら、また誰かと語りたくなる――そんな場所に出会えた夜でした。 ご馳走様でした✨ #個室焼肉 #絶景夜景 #大人デート #大人女子会 #愛宕

Y.Zuka

Y.Zuka

excellent

大森(東京)駅

ハンバーグ

まるでパリの街角にあるような小さなビストロ「レフレール」さんは、兄弟で営む温もりあふれる洋食屋。 店名の「レ・フレール」はフランス語で“兄弟”という意味。兄が接客、弟が厨房を守り、その絶妙なコンビネーションが店の隅々にまで行き渡っています。しかも夜中の3時まで営業という奇跡の深夜スポット! ☑️アールグレイ香る旬のフルーツのアンフュゼ 杏ドレッシングのサラダ添え【1,980円】 まず最初に頂いたのはこの芸術作品のような一皿。甘酸っぱい杏のドレッシングが野菜との架け橋になっているさらだ!シャキッ、ふわり…食感も香りもまるで五感で踊るような逸品です。そして、アンフュゼはアールグレイにマスカットや柿などのフルーツの甘みと香りがしっかりと溶け込み、口に入れた瞬間に全てが溢れ出します。最後の一滴まで美味しい!! ☑️ニョッキボロネーズ【1,880円】 もっちもちのじゃがいもニョッキに、じっくり煮込まれたミートソースがとろ〜り絡みつく…赤ワインがきいたこの大人のボロネーズ、まさに「一口ごとにワインが欲しくなる」禁断の味!ジュワ〜っと広がる挽肉の旨味に心を鷲掴みにされました。 ☑️ミートソース入りオムレツ【2,280円】 これが本日の主役!ふわとろ卵の中からとろけ出す濃厚ミートソースとチーズ、さらに下には深みのあるデミグラスソースが待ち構え、上にはカリッカリのじゃがいもスライスが鎮座…サクッ!とした食感が加わることで、その美味しさはまさに無敵。香り、旨み、食感、全てが計算し尽くされた傑作でした。 「気軽に、気楽に、気が向いた時に来て欲しい」…その言葉通り、ふらりと立ち寄ったつもりが、心はすっかり虜にされました。 一皿一皿に兄弟の想いと物語が込められ、まるで深夜のビストロ劇場を観たかのような満足感。次はランチのハンバーグを狙って再訪確定です! ご馳走様でした✨ #ビストロ #洋食屋 #落ち着く雰囲気 #深夜営業 #大森

Y.Zuka

Y.Zuka

excellent

中目黒駅

カフェ

賑やかな商店街の中に突如現れる都会の楽園――中目黒駅から徒歩1分にある「NAKAMEGURO TERRACE」さん。 ラグジュアリーとカジュアルが溶け合う空間は、カフェ使いからディナー、さらにはウェディングの二次会まで幅広く対応してくれる万能スポットです。 入口前の開放感あふれるオープンテラスは緑に囲まれ、まるで森の中にいるかのような心地よさ。 そして、扉を開けると広がるのはウッド調の落ち着いた店内と、奥に続く明るいテラス。そこはまるで秘密の庭園。都会的な洗練と、どこかリゾートを思わせる抜け感。 ふかふかのソファ席に腰を落ち着けた瞬間から、身体の緊張が解けていきます♪ スタートはこちらから ☑️ 厳選農園の4種のトマトとモッツアレラ‘ブッファラ’のカプレーゼ【1,280円】 赤・橙・黄・緑のビビッドなトマトが目にも鮮やか!もっちりとしたブッファラが口の中でとろけて、ジューシーなトマトの旨味と絶妙に絡み合う…これはもう、食べる芸術品です! 続いて名前に惹かれ ☑️ 本日の鮮魚のカルパッチョ~世界一のオリーブオイルで~【980円】 この日はタイの上に宝石のようないくら…香草が爽やかに香り立ち、コクのあるオリーブオイルがとろ~りと絡む。ひと口で「うわっ…うまっ!」 さらに野菜を食べたくて ☑️ 厳選野菜のバーニャカウダ 自家製アンチョビクリームソースで【1,680円】 シャキッ、ポリッ、ジュワ~。氷の上に並ぶ色とりどりの野菜たちが美しすぎます! キャンドルで温められた特製ソースにディップすれば、冷と温のコントラストがたまらない…! 最後にメインディッシュ! ☑️ 本日の鮮魚グリル 脂がジュワッと弾ける絶妙な火入れのサーモンに、カポナータ風のソースがふわっと香ります。 マッシュポテトもたっぷり添えられていて、胃も心もほっこり満たされる一皿です! 都会のど真ん中で、自然と食と空間が織りなす贅沢体験。 ご馳走様でした✨ #お洒落カフェ #オープンテラス #非日常 #中目黒ディナー