ryo matsuda

ryo matsudaさんのMy best 2024

シェアする

  • facebook
1

大阪府

焼肉

ryo matsuda

#激うま!A5ランク雌牛専門の焼肉店のこちらへ! 黒毛和牛A5ランク未経産雌牛をリーズナブルな価格で提供してくださります!市場に10%程度しかない希少な未経産牛を使用しているとのことです! 今回は、こちらのお店の名物を中心に注文! 名物新鮮厚切りレバー!これは生で食べれるレベルの新鮮さで激うまです!しゃぶロースを卵黄で!銀シャリにめちゃあい猛烈な美味しさです!こちらのライスは「銀シャリ」を炊き上げ土鍋のまま提供してくださる逸品です!赤身とカルビ!赤身は歯ごたえがあり、あっさりといただけます!カルビは綺麗なさしがはいっていて旨みが抜群!上タン!間違いありません!名物塩はらみ!これもめちゃくちゃ美味しい!続いて、名物塩ホルモンのトロてっちゃん!洗い出汁でいただきますが、お口の中でとろけます!盛岡冷麺も美味しい!このクオリティーで、この価格で提供されているとは、最高のコストパフォーマンスです!さすが、全国の焼肉店経営者の方も視察にこられることだけのことはあります! こちらは、上や特上をいただかなくても、上以上の値打ちがある素材ばかりです!最高に美味しいかったです!ごちそうさまでした

2

大阪府

ラーメン

ryo matsuda

#茨木市の最高のお店!毎年ラーメン百名店に選出されている超有名店のこちらへ! 火水金土の11:00-15:00までしか開店してないので、なかなかお伺いするのにハードルの高いお店です!9ヶ月ぶりにやっと来れました!丁寧なお仕事をされてますので、常に外待ちができてます!しかし、絶妙なタイミングで奥様が外に注文をとりにきてくださるので、中に入ると、よいタイミングでラーメンを提供してくださります! 白醤油らーめんが1番人気で、その他も何を食べてもめちゃめちゃ美味しいんですが、私はこちらのつけ麺が1番好きなので、白醤油つけ麺大盛をお願いしました!大盛りは麺量400gです!猛烈に美味しい!かつ安定の美味しいさです!無化調で、醤油の旨み、出汁、ほのかな酸味がうまく調和されています!麺はツルツルのシコシコの自家製麺!チャーシューは、ほろほろとほぐれ、とろけます!チャーシュー丼セットもめちゃめちゃ美味しく最高です! このお店のオーナーは、きんせいグループの大将の愛弟子のお一人で、総本家の店長を数年任されたのちに独立された方です!ほんと最高です!

3

大阪府

寿司

ryo matsuda

#鮨の激戦区、大阪天満の江戸前の名店! ミシュランビブグルマンに連続で選出歴のある名店です!コースは前日までの予約で、突き出し、お造り5種、焼き物はサワラと牡蠣、具沢山の茶碗蒸し、おまかせの握り7巻に加え、巻物のトロタクと、厚焼き卵、アオサの赤だしでフィニッシュとなります!追加で肴や巻きなども注文できます!サイズ感もほどよく、もちろん鮮度も抜群です!赤シャリでお味ももちろん間違いありません!日本酒もこだわりの逸品をとりそろえられています!やはり最高のクオリティだと思います!席数が8席と限られているので予約は基本的には必須だと思います!またお伺いします!ごちそうさまでした

4

大阪府

和食

ryo matsuda

#天六の割烹レベルを超えた隠れ家的名店、ほんとは誰にも教えたくない超名店のこちらへ! 名物!流木に乗せた前菜!お造り盛り合わせに、無理をお願いしてショートコースで好きなものをチョイスしていただきました!焼き茄子、干し明太子、鰤のニラソース、自家製ピーマンの肉詰め、土鍋でたいた鶏白湯かやくご飯等をいただきました!、 どれも、猛烈な美味しさでたまりません! いつ来てもめちゃめちゃ美味しい!大好きな、大切なお店です! ほんとにクオリティの高いお店です!

5

大阪府

そば(蕎麦)

ryo matsuda

#「食ベログ そば WEST 百名店 2024」に 選出され、ミシュランガイドのビブグ ルマンにも掲載されたお店のこちらへ! 「そば三昧(二八・十割・粗挽き十割を半盛りず つ)」を注文(※本日のお蕎麦は 「北海道美瑛産」の新そばとのこと!) まず、最初に、二八蕎麦です!うん!美味い! 二八でも蕎麦の旨みがあり美味しい!次に、十割蕎麦です!こちらは大盛り=一人前で注文しました!うん!めちゃめちゃ美味しい!麺は細めながらも、しっかりとコシがあり、風味もしっかりと感じられます!そして、蕎麦三昧の最後は、粗挽き十割蕎麦です!二八や十割に比べると、やや太めのお蕎麦です!こちらは手挽きをされていて、さらに風味をかんじます!めちゃめちゃめちゃ美味しい! 蕎麦つゆは、鰹節をしっかりと味わえコクとあります!寒くなってきたので、最初に提供される蕎麦茶も、体があたたまり美味しかったです! さすが、百名店のお店です!お蕎麦としては、かなりのクオリティだと思いました!

6

大阪府

ryo matsuda

#大阪・十三のカニとフグの隠れた名店! 【かに鍋!陶板蒸焼きがに!かに寿司!が味わえる】ずわいがにフルコース6,380円を堪能しました! めちゃめちゃ美味しかったです!かには、全て生で食べられるクオリティとのことです!高くて美味しいお店はあるけれど、この価格でこのレベルのものを食べられるところは、そうはないと思います! このお店のファンになっちゃいました! コース内容 <全5品> かに爪酢 鮮かにちり 又は 鮮かにすき 陶板蒸焼き蟹 かにいくらこぼれ寿司 雑炊 又は 稲庭うどん  料理品数全5品といっても、めちゃめちゃクオリティが高く、量も大食いの私でもお腹がいっぱいになりました!この質と量、このお味の美味しさでこの価格でだしてはるところはみたことがありません!コスパ最高です!某カニの有名チェーンなら1万円は超える量です!  陶板蒸焼き蟹は、蟹の身が自然な甘みがあって美味しい!鮮かにすきのお出汁はめちゃめちゃ美味しい!稲庭うどんもツルッツルでおいしかったー! 予約は必須です!平日でもなかなか予約がとれません!

7

福岡県

居酒屋

ryo matsuda

#予約必須の福岡の名店のこちらへ! コの字のカウンターを囲む店内はライブ感が高く、味もかなりのハイクオリティなので満足感も非常に高い福岡赤坂の人気居酒屋さんです!板前さんが、それぞれのが持ち場を担当されており、間違いのないクオリティと美味しさです! 海鮮、お肉、お野菜のすべてが、そして、生、揚げ、焼き、煮のすべてが美味しい! 彩も綺麗です! おすすめの刺身盛り合わせは、ハケで醤油を塗りいただきます!鮮度抜群でめちゃめちゃ美味しい! 名物鴨とセリのくわやき、岩牡蠣、がめ煮、天ぷら各種、茶碗蒸しなど、お店のおすすめや名物を中心にいただきました! ほんとに最高の贅沢でした!

8

大阪府

ラーメン

ryo matsuda

 ラーメンOSAKA百名店に選出されているこちらへ!大阪本町でモーレツに美味しい清湯系のらーめんを食べたいなら間違いなくここだと思います! 店主さんは、名店の人類みな麺類で修行なさったようです。  今回は貝そばをいただきましたが、私が食べてきた貝のお出汁のきいたラーメンの中で最高に美味しいかったです!スープをひと口すすった瞬間、1人での訪問なのに、思わず「うまっ!」と声がこぼれてしまいました!黄金色に輝く澄んだスープの中に、旨みが凝縮されています!  レアチャーシューTKGもめちゃ美味しい!しっとりやわらかいレアチャーシューに、オレンジ色の濃厚な気味がよくあいます!     土曜日の12時着で、外待ち12 名、女性の店員さをわが丁寧に案内してくれます!待つこと30分で店内へ。店内で食券わ購入し、お水をセルフでとってカウンターに座ります。カウンターは7席ですが、ひとり一人のスペースはしっかりと確保されています。 店内はとても綺麗で、ゆったりとした時間が流れます!らーめん屋とはおもえない外観で、行列で待っている私に、「ここは何屋さんですか?」と私に質問なさるご品のあるご夫妻がいらっしゃったぐらいです!しかしまー、いろんな方にお声かけされるなぁ〜汗  食べ終わった後、外待ち18名ぐらいいてました! 名実ともに、ほんとに人気店ですね。 #めちゃくちゃ美味しいらーめん!

9

大阪府

ラーメン

ryo matsuda

#朝らーができる清湯系の超名店のこちらへ! ますます評価が上がっています! 前回、限定の海老薫るらーめんの塩に味玉トッピングと、炙りチャーシュー丼のセットをチョイスしたので、今回は、ノーマルの醤油らーめん味玉トッピングと、炙りチャーシュー丼のセットをいただきました!スープは、鶏ベースのスープでまろやかで安定の美味しさです!麺はデフォルトの透き通る感じの麺で、つるもちしこプリです!トッピングには、細切り野菜とレアチャーシュー2枚です!レアチャーシューはとろけるやわらかさ!炙りチャーシュー丼は、甘辛タレが食をそそります!  百名店のあす流さんや、鱗さんで修行されただけのことはあります!お店は綺麗だし、接客もよく、ほんとおすすめです!個人的には近いうちに百名店に選出されるのは間違いないお店だろうな〜とおもってます!

10

大阪府

ラーメン

ryo matsuda

#ラーメンOSAKA百名店に連続で選出されているこちらへ! 清湯系が元々のデフォルトです!ブラック、限定の味噌に加え、レアチャーシュー丼、ロース丼などなど、どれもハイクオリティで提供されています! 現在、進化した白湯系の魚介白湯と、味噌ラーメンを昼と夜に分けて限定でやられてるとのことで訪問しました! 今回は、レアチャーシュー丼が切れているとのことで、限定の魚介系塩白湯とロース丼を注文! 着丼後、すぐにスープをすすります!魚介の旨みが白湯の適度な濃厚さをまとって、お口の中に拡がってめちゃめちゃ美味しい!私はどちらかと言えば醤油派だったのですが、こちらのお店では塩にはまっています!そして、このロース丼!厚切りと薄切りの両方のチャーシューが入っていて、ごま油の香りがするタレとあいまってめちゃめちゃ食が進みます!  魚介系白湯らーめんとロース丼ともに、猛烈な美味しさでした! ごちそうさまでした!必ず再訪します! ちなみに、こちらの大将と女将さんは、美男美女のご夫婦です!女将さんのX投稿は短文ですが、かなり面白いので見てみてください!