Sugano Ya

Sugano YaさんのMy best 2025

シェアする

  • facebook
Sugano Ya

美味しいものをよくご存知な方からの、いただきもの(*☻-☻*)(2025年3月)。あまりに美味しかったので、今後の贈答用お菓子リストとしてメモ。 大学受験を無事終え、合格した娘へのおめでとうギフト。その時のいただきものが、ツッカベッカライ カヤヌマさんのテーベッカライ(クッキー)。 黒一色の缶の中央に王家の紋章みたいなマークが入った重厚ビジュアル。そのクッキー缶に3種のクッキーが詰まっている。 味はバニラ、チョコ、シナモン(ブルーベリージャムが挟んである)。 クッキー缶はサイズが三種に分かれている模様。 いただいたのはおそらくA缶。 クッキーの味の印象。口に入れるとかまなくてもホロホロとほどけ崩れるような食感。バターの贅沢な味わいが口いっぱいにひろがり、一枚食べただけでものすごい幸福感。バニラ、チョコももちろんハイレベルに美味しいが、ブルーベリージャムが挟んであるシナモンクッキーが一番印象に残る。シナモンクッキーとはいえ、シナモンが悪目立ちせずにとても上品。でも確実に味は贅沢であきらかに良い材料が入っている感じ。チョコクッキーとバニラクッキーも、ストップがかからなければ飽きずにずーっと食べていられる気がする。パッと見の華やかさはないかもしれないが、確実に味の確かな美味しさでリピート買いしてしまう商品。なかなかしっかりしたお値段のため、基本的には贈答用。でも贈答用を買う際にはやっぱり自宅用も買ってしまいそう(^◇^;) 人気が出て、午前中から店に並ばないとなかなか買えないほどになってきているらしい。 東京に行く用事がある時は一度訪れたいお店。 店舗は販売のみでイートインは無し。クッキーだけでなくケーキもいくつかあるらしく、クリームが添えられたザッハトルテなども気になる!

Sugano Ya

JR三ノ宮駅から徒歩2分。店先のタルトの看板が前から気になっていたのですが、ようやく今日訪問できました。 神戸ではタルトの美味しさに定評のあるお店だそうです。 入店するとすでに2組待ち。結構待たされるかな?と思いましたが、10分ほどで席に案内されました。(^^)v お店側で滞在時間が長めなお客さんへ向けては、さりげなく時間制限があることを声掛けされていたので、あまり長く待たされることは無さそうです。10〜15名くらい入れば満員かな?というこぢんまりした店内ですが、あたたかみがある雰囲気で、テーブルにいったん座ってしまうと結構落ち着きます。(*´∇`*) タルトとケーキはお店中央のショーケースにずらり!1番人気はフルーツがぎっしり詰まった、アラカンパーニュのフルーツタルト、2番人気がいちごのショートケーキだそうです。 ただ、どれもなかなかいいお値段でビックリ!(@_@) でもせっかく来たので、1番人気のフルーツタルトと、チョコ好きな娘が選んだチョコレートといちごのタルトを注文。 フルーツタルトの底に敷かれた生地は、薄めのパイ生地。その上にたくさんのフルーツがぎっしり詰まっています。一見ボリュームがありそうですが、サクサクのパイ生地は軽い食感なので、案外ペロッと完食できてしまいます。╰(*´︶`*)╯♡ 甘さも程よく、フルーツの甘酸っぱさが後味をサッパリさせてくれるので、年齢性別を問わず誰もが喜ばれるタルトだと思います(*☻-☻*)さすがの1番人気! そしてチョコレートといちごのタルトも少し味見〜(^_^*)チョコがややビターなので、甘ったるくなく、いちごと一緒に味わうことでチョコを重く感じさせないバランスのとれたお味でした。 過去に食べたタルトの中では、個人的にこちらのフルーツタルトが1番好きかもしれません。今年の誕生日ケーキはここのフルーツタルトがいいな〜(╹◡╹)♡ イートインだけでなく、テイクアウトの利用も可能なので、気になるタルトやケーキを自宅に持ち帰って、ゆっくりいただくのも良さそう。 また、手頃なお値段(1,000〜1,200円ぐらい)のクッキーや焼き菓子がお店の入り口付近に並んでいます。可愛いデザインのお箱に入っているので、ちょっとしたプレゼントやお返しに利用するのも良さそうですよ。

3

兵庫県

イタリア料理

Sugano Ya

さりげなくドライフラワーが飾られた店内は、とても落ち着いた雰囲気で、初訪問でも居心地がよくリラックスできる空間でした。 ランチは2,200円のコース一択ですが、充実した内容なのですごく満足感アリ。ちょっとずつ、色々な種類をヘルシーに食べたい方にはすごく心くすぐられるランチコースだと思います。 【ランチコース】(ランチ11:30〜15:00。最終入店は13:30) ・本日のポタージュ ・冷たいプレート ・温かいプレート ・パン ・デザートorチーズ ・ドリンク(コーヒーか紅茶かカフェオレ)※カフェオレは+50円 お店を訪れた日は小雨が降っており、到着した時には体がかなり冷えていたので、最初に出てきた温かいポタージュ(菊芋チップス乗せ)は体に染みわたるようでした〜。・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 胃腸がホッとほどけるようなとても優しいお味。 そして次にでてきたのは冷たいプレート。約10種もの彩り豊かな冷前菜が、お皿にたっぷりと盛り付けられています。インカのめざめのマッシュポテトや人参ラペ、紫キャベツのザワークラウト、鶏肉とクルミのテリーヌ、カポナータなど。 中でも私はイワシのマリネがハッとさせられるほど印象的で、臭みも一切なくどストライクなお味でした(๑>◡<๑)ワインとかシャンパンのおつまみなら、このプレートだけでも十分なボリュームなのではないでしょうか。 温められたバケットが出され、 続いて温かいプレートが登場。ココット皿に入ったミニグラタン、フリット約4種、ローストポーク、クスクス、白身魚の春菊ソース乗せなど。 こちらの温かいプレートも一つ一つ丁寧に作られていて、準備される方に感謝しつついただきました╰(*´︶`*)╯♡…特に牡蠣のフリット美味しかったなー(๑˃̵ᴗ˂̵) コースメニューの中にドーンと1つメインを置くのではなく、冷と温の2種のプレートで少しずつたくさんの品数を味わっていくスタイルはあまりないのでとても新鮮。しっかりボリュームはありますが素材を生かした優しい味付けなので、あっという間にペロッと完食してしまいました(^◇^;) 最後にティラミスとジェラート、ホットコーヒーで締めくくり。 次にお店にうかがう時にはデザートではなくチーズを選んで、ワインと合わせるパターンにも挑戦してみたいなと思います。 お友達と一緒にのんびり1時間半ぐらいかけて、ランチコース、堪能させていただきました。 女性受けバツグンな内容。肉や魚もありつつ、野菜もたっぷり取れるので、お腹いっぱい食べても罪悪感が少ない所もありがたい(≧∇≦) 色々と行き届いたお店です。ごちそう様でした!

Sugano Ya

ビゴの店は有名店なので以前から気になりながらも、なかなか立ち寄るチャンスがなく、神戸国際会館へ行く用事があった帰りに初訪問。 朝ごはん用に角食を買って帰りましたが、トーストすると香りも良くサクサク!(((o(*゚▽゚*)o)))♡ バターを塗って食べると最高に美味しかったです。 角食以外にアップルパイ、クロワッサン、風車のような形のパンを買ってかえったのですが、子どもが朝ごはんとおやつで食べてしまったので、味見できずー。( ;∀;)でも角食がこれだけ美味しいんだから、他も間違いなく美味しいはず! また近いうちにその他色々気になるパンを入手しに行きたいと思います。٩( 'ω' )و 角食が美味しすぎたので、公式サイトもチェックしたところ、グッズもめちゃくちゃ可愛いんです。エコバッグとマグカップはちょっと欲しいリスト入りですね(๑˃̵ᴗ˂̵)あと、小ぶりな可愛い缶に入ったクッキー詰め合わせもちょっとしたお礼とかに良さげ(╹◡╹)♡ また絶対お店に伺いまーす。角食ごちそうさまでした❣️

5

兵庫県

パン屋

Sugano Ya

平日の水・木・金のみ朝10時〜営業されている、六甲の隠れ家的なベーグル屋さん。一軒家の一階駐車場奥が売り場になっています。 売り切れ次第閉店となるので、早めの時間に行くほうがたくさんの種類から選べるようです。 私が訪問したのが15時頃で、もう閉まっているかも?なタイミングでしたが、運良くまだ看板あり!開いてる〜(๑>◡<๑) その日購入したのは、はちみつクルミ、Wチョコレート、あんこ、ベーコンチーズの4種。 家族で一個ずつおやつで食べたのですが、みんな一個食べるや否や、「もっと食べたい〜!」の声。 私はその日はあんこのベーグルを食べたのですが、もちもちの生地とやわらかなあんこがベストマッチ!さらに家にあったクリームチーズを味変で塗ってみると、甘酸っぱい後味になりこれまたすごく美味でした(╹◡╹)♡ ベーグルって、生地がもっちりと詰まっていて、パンの中では食べごたえがある部類だと思っていましたが、一個食べたらそれが呼び水になり、さらにお腹が空いて食べたくなる‥そんな不思議な感覚になるベーグルでした。Σ੧(❛□❛✿) あー、もっとたくさん買って帰れば良かったー。次はもっと早めに行って、いろんな種類を買って帰ろうと思ってます!(((o(*゚▽゚*)o)))♡ 【2025.3.7追記】 実家に帰る予定があったので、連日ですが翌日もお店を訪問。(^◇^;) あんこ、きなこ、くるみ、くるみレーズン、Wチョコ、チョコナッツ、いちご、カスタード、ブルーベリークリームチーズ、クランベリーの10種を購入!今回私はきなこをいただきましたが、きなこをしっかりとからめた、みずみずしいつきたてのお餅みたいな感じで、和風な美味しさが印象的なベーグルでした♪(≧∀≦) みんなで食べて、残りは差し入れて帰ったから、まだ味わえていないものについては、今後ちょっとずつ試していきたいと思ってます! あと、お店に直接買いに行けない方向けに通販も始められたみたいなので、ご興味ある方はお店のInstagramをチェックしてみて下さいね(^^)