Takayoshi Inoue

Takayoshi Inoue

最近、現金を持たないのでキャッシュレス(特にPayPay)に対応しているかがお店にいく・いかないの大きな要素になってる。 基本的に自分が事前に知りたいな。 と思う要素をいれて投稿をしています。 例  実際の所、何名で行くのが良いお店か。  初めてでもとりあえず注文すればOKなメニュー  キャッシュレス対応か

  • 23投稿
  • 0フォロー
  • 4フォロワー
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Takayoshi Inoue

Takayoshi Inoue

excellent

交通系IC対応 おにぎらず、スパムおにぎりとして有名になり コンビニチェーンまで参入されるようになりました。 やっぱり、あったかいと美味しいしコンビニで済まして良い食べ物では無い(それだけ差がある)と思います。 国内線出口にあるのでテイクアウトでそのままレンタカーなどで食べても良いし、帰りに店舗の中で食べても良いと思います。 オススメは帰りのイートインです。 ①テイクアウトのお客様が多いため、比較的座れる ②市内でもポーたまの店舗で食べれるが、ご飯ものはお腹に溜まるので他の物が食べられなくなるかもしれない ③Suicaが使える。  路線バスと同様にSuicaが使えない場所がかなりあります。現金を持たない人も増えたと思うのでそういう意味でも空港の店舗はオススメできます。 ゴーヤの天ぷらのポーたまとレギュラーのポーたまを食べましたがゴーヤの天ぷらが特に気に入りました。 油みそ?を注文されてる方が多い印象でしたので次回はそちらを試したいと思います。 #Suica対応 #ポーたま

Takayoshi Inoue

Takayoshi Inoue

2023

PayPay対応。 交通系ICも利用可でした。 美味しいかった。 食べた後、何より行ってよかったと思いました。 メキシコで生まれ沖縄で育ったタコス 味がとにかく美味しくて 写真で一人前ですが、女性でも充分食べれると思います。もちろん1つでも2つでも注文可能です。 店内も写真とメニューとカラフルでアメリカ、沖縄、メキシコが混ざったようなカオス感があり最高でした。 オーダーの仕方が特徴的(沖縄では一般的?)で まず、レジカウンターに行って座る席番号を先に伝えて、そのまま注文、支払いの流れでした。(先に席についてから注文はNG) 注文してから提供まで時間がかかります。 せっかちな方も予め時間が必要とわかっていれば気も紛れると思うので書いておきます。 提供を待つ間、店内のサインを見たりしながらゆっくり待つのも1つのサービスとして捉えて楽しむと良いと思います。 #PayPay対応 #タコス

Takayoshi Inoue

Takayoshi Inoue

2023

QR決済対応。 人気店なので少し疑ってかかってしまったが、 お世辞抜きで美味しかった。 観光客中心かと思いきや、地元のお客様もいらっしゃって愛されてるような印象を受けました。 看板メニューのステーキでも3,4000円程度なっており、このクオリティーとは思えない値段でした。とても都内ではないと思います。沖縄にステーキ店が多いのも納得でした。 駐車場もあるので、車でいかれる方が多いかと思うんですけども、やっぱりお酒(オリオンビール)も一緒に楽しみたいと思うんですよね。なので、タクシーとか近くのホテル泊まって徒歩で行くとかお勧めします。 時期もあると思いますけど、ホテルの料金も都心から考えるとありえない位綺麗で安いのでお勧めできます。 #QR対応#ステーキ #オリオンビール

Takayoshi Inoue

Takayoshi Inoue

excellent

立川駅

インド料理

PayPay対応 11:00オープンで、オープン前に2名ほど並んでいました。店内は狭めですぐに満席になりました。 カレー食べたくて、入ってみましたが有名店らしいですね。すぐに外にも並びが出来てました。 こういうカレー屋さんは、ダブル(お店によって相がけ?)を頼む際、どのカレーが対象なのか難しいかったりしますよね。。。 味はとても美味しかったです。 食後、心地よい汗をかいてました。 自分が、行った時は店員さんは2名で回していました。 お客さんも多く、大変だと思うので、こういう時こそ、マナーの良いお客さんでありたいものです。 また行こうと思います。 #PayPay #辛さが旨いスパイスカレー #立川

Takayoshi Inoue

Takayoshi Inoue

2022

府中(東京)駅

焼肉

クレカ決済可 マジメにこの値段で良いの!? って思うくらい良いお店でした。 店内は広くて綺麗。 店員さんはとても教育されており、高級店のよう。 許可をとっており、ユッケが食べられる。 お肉のレベルか高い。 お腹いっぱい食べて2人で総額12000円(税込)でした。 お肉は特に高かろうよかろう。安かろう悪かろう。の世界だと思っているのですが、ここはマジでアタリでした。 #お肉の質が高い #本物の焼肉があるお店 #クレカ対応 #清潔感ある店内 #ラグジュアリーな店内