Aruha.H
新宿駅
カフェ
ルミネエストのレストランフロアにて。 丼もののお店です。海鮮も肉も野菜もいろいろあります。 丼+豚汁+小鉢+デザートで1,500円いくかいかないかくらいの値段帯です。 今回はサーモン、いくら、トロの丼にしました。 丼自体は少し量が少なめですが、豚汁が具沢山なので最終的には満足できるボリューム感でした。 味も悪くないです。 さっと食べる時も、ゆっくり過ごすにもどちらにも使えそうな雰囲気でよかったです。 #新宿 #1人飯 #海鮮丼 #丼
備忘録です。基本は1人飯。安くて美味しくて雰囲気の良いお店を探しています。
Aruha.H
新宿駅
カフェ
ルミネエストのレストランフロアにて。 丼もののお店です。海鮮も肉も野菜もいろいろあります。 丼+豚汁+小鉢+デザートで1,500円いくかいかないかくらいの値段帯です。 今回はサーモン、いくら、トロの丼にしました。 丼自体は少し量が少なめですが、豚汁が具沢山なので最終的には満足できるボリューム感でした。 味も悪くないです。 さっと食べる時も、ゆっくり過ごすにもどちらにも使えそうな雰囲気でよかったです。 #新宿 #1人飯 #海鮮丼 #丼
Aruha.H
池袋駅
ハンバーガー
池袋パルコのレストランフロアにある、YOSHIMIのローストビーフ丼メインのお店です。 ここの限定らしい、ローストビーフ&焼肉&牛トロの丼(¥1,510)を頼みました。 スプーンを入れて一口目をすくった瞬間、ちょっと嫌な予感が。思った以上に量が少ない……! 心配は的中、三口食べた頃には「大盛り頼めばよかったかも」と思い始めていました。 特別大食らいでもない私がこうなので、男性だとおやつレベルに感じる人もいるのではないでしょうか。 (というか、軽く済ませたいときに、わざわざローストビーフ丼≒お肉は頼まないですよね) 味は美味しかったです。ご飯とお肉のバランスも良かったです。 ただ、ディナータイムとはいえ1,500円出しても満足な量が食べられないのは、さすがに物価高が世知辛い。 あと、期間限定で100円引きとメニューに書かれていたのに、普通に元の値段で会計されました。 #池袋 #1人飯 #ローストビーフ丼
Aruha.H
出町柳駅
フランス料理
出町柳駅から少し住宅街の方へ入ったところにある、こじんまりとしたお店。 昼間はクレープリーとして営業しているようです。 ランチは前菜とガレットのセットで1,800円。 前菜は芋のポタージュ、ガレットはシンプルにハム・卵・チーズのものにしました。 そういえばガレットってちゃんと食べたの初めてかもしれない……。 パリパリの皮にチーズや卵のとろとろ具合がちょうど良くて美味しかったです。 やはり手作りの出来立ては最高、といったところでしょうか。 #京都 #出町柳 #ランチ #ガレット #1人飯
Aruha.H
京都河原町駅
和食
三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺のレストランで朝食。 3種類のメニューから選べて、さらに(一部メニューだけかもだけど)メインディッシュが選べます。あと共通で汁物が味噌汁か粕汁を選べます。 今回は鰻の卵とじと粕汁にしました。 味は美味しいし、量も多すぎず少なすぎず、満足感は高いです。 "ホテルの朝食"でこれを食べられるのは嬉しいかも。 お寺に併設されているので、窓からお墓を見ながらご飯を食べることになるのはご愛嬌。 #京都 #朝ごはん
Aruha.H
三条(京都)駅
ダイニングバー
先斗町の中ほどにあるたこ焼き屋さん。テイクアウトもできます。 お店に入ると、たこ焼き屋とは思えない、バーのようなカウンター席。 たこ焼きは出汁が効いていて、塩味などシンプルな味付けでも美味しかったです(私はソース味が苦手なので、むしろこういう方が好き)。 ワインと合わせるのがお勧めのようで、一部のメニューには合うワインが書いてありました。 2人でいろんな味のたこ焼きつまんで何杯か飲んで9,000円弱だったので、安くはないけど、先斗町だし観光だしいいかなという感じです。 クレジットカード使えないので注意。 #先斗町 #京都 #たこ焼き #料理に合うワイン