Y.Kashiwagi

Y.Kashiwagi

美味しいご飯と、美味しいお酒が大好き。飲食店記録。

  • 57投稿
  • 1フォロー
  • 10フォロワー
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Y.Kashiwagi

Y.Kashiwagi

good

恵比寿駅

ビストロ

出張時に旧友3名と訪問。 正直あまり感想がない、可もなく不可もなく。 ただ一点、オムアヒージョはめちゃくちゃ美味かった。初めて見たし食べたが、真似できそうなので自宅でも試す。 この料理に会えただけで大満足。

Y.Kashiwagi

Y.Kashiwagi

excellent

恵比寿駅

バー

もう一軒行こうと次に入ったのは、オーセンティックバー。 土地勘が無いので、店名で選んでみたら、小洒落た大人空間。 早々に御手洗へ行き、席へ戻るとドアを閉め忘れてしまい、マスターから「お里が知れてるね」と厳しい一言。トホホ…辛口マスターだぁ…と思っていたら、 入店から1時間も経つとなんの事やら気さくな方だった。 その後はサービスまでしてくれ、空いていたこともあり4時間近く滞在。 最後にもう一度御手洗のドアを閉め忘れ、「何度も言わせるな」と笑顔で怒られ、お会計。 ごめんよ、マスター。次は閉めるからね。と一期一会を楽しんだ。

Y.Kashiwagi

Y.Kashiwagi

excellent

京成上野駅

中華料理

中国大陸には何度も行き、現地で何度も中華料理を食べている。 しかし、この店の辛さは”ホンモノ”の四川料理。 仰仰しい器で出される火鍋は、微辛でも芯まで熱くなる辛さ。まさに麻辣の教育。 そして驚愕の大ゴマ団子。そこら辺の中華料理屋ではなかなか目にかかれない代物で、テンションが上がる。 どの料理にも現地の調味料を使った本格的な味付けがされつつも、日本人我食べやすい工夫がされており、とても美味しかった。 現地で飲む「王老吉」という甘いハーブティーが飲めるのも、かなりポイントが高い。

Y.Kashiwagi

Y.Kashiwagi

2025

四谷三丁目駅

和食

バレンタインの夜。東京出張が重なり、前々から行きたかった日本酒居酒屋に旧友と共に訪問。 案内された席には、でかでかと2リットルペットボトルの水。「さすが……」とポツリ一言。 今回は9,000円前後のペアリングコースなので、初めから全開で日本酒がどんどん出てくる。 甘い、辛い、渋い、酸っぱい…… まるで日本酒ジェットコースター。 色んな味、香り、変化する日本酒が最高。料理も完成度が高く、ペアリングも面白い。 特に牡蠣とフルーティー微発砲日本酒「木陰の魚」とのペアリングにはド肝を抜かれた。これがマリアージュ、これが大地からの贈り物。 7-8種の日本酒で酔いは深まりつつも、2リットル水のおかげで全く二日酔い無し。 店員さんとも色々な情報交換が出来、是非また伺いたいお店。

Y.Kashiwagi

Y.Kashiwagi

good

北24条駅

たこ焼き

夜深くまで営業している店、うツボ。 深夜2時頃にもう少しだけ飲みたくて、ふらっと訪問。 散々飯を食べてたから腹は満たされてるけど、 少し何か食べたい……と思い、たこ焼きとタコさんウインナーを注文。 たこ焼き美味かった、深夜に染みる。6個というサイズ感も最高。 ただ赤ウインナー、お前はダメだ。美味い、美味いんだけど、あきらか多すぎる。家でもなかなかこんなに食べようと思わないくらいの本数(10本くらい?)。明らかに一人で食べる量じゃなかった。 散々飲み明かしたあとだからか、夜が深すぎたか、はたまた食べすぎたからか。 とても不思議な心地で帰宅した日の思い出。