t.makabe
水道橋駅
テイクアウト
水道橋駅から徒歩5分くらいのところにお店はあります。 入り口の自販機で普通のさばめしか、山椒かネギか迷いましたが、初めてなので、普通のさばめし950円にしました 店員さんの案内でテーブル席に着席。カウンター席8席、4人がけのテーブル席2つです。カウンターの中ではグリルで鉄串に刺さった鯖が焼かれていました。 皮目にもしっかり焼き目がついて香ばしくなってきたらご飯の上にのせて出来上がり。 席に運ばれるのが待ち遠しい。 食べ方の作法が書いてありました。 1杯目 丼の鯖をしゃもじでかき混ぜてご飯とまぶし、そのままいただきます。 2杯目 薬味とゴマを加えて香りを楽しむ。 3杯目 きざみわさびとお出しでお茶づけにして。 あれ、どこかで聞いた食べ方だと思っていたら、名古屋のひつまぶしの食べ方と同じ。 ひつまぶしの場合うなぎのたれは甘口なので、この食べ方でも合うが、サバの場合たれをつけているわけではないのでこの食べ方では果たしてどうなのか、と思い食べ始めました。 しかし、サバは皮はパリッと焼かれており、身もうまみが凝縮されており、うなぎのうまみに負けないくらいで実においしい。 後驚いたことに骨が全く無い。最初は小骨が有るのではと気になったのですが。 最後に、これで足らなかったら無料で追めしが可能。一緒についてくる鮮魚のゴマあえをのせて、そのまま食べても良し、お茶づけにしても良し。 ひつまぶしは値段が4000円近くするが、鯖めしは1000円もしない。コストパフォーマンス抜群です