matsumura hiro

matsumura hiroさんのMy best 2025

シェアする

  • facebook
1

東京都

寿司

matsumura hiro

青森の伝統と歴史を味わう。 ⁡ インターホンを押して店内へ。 ぬぶたが飾られる美しいエントランスを 抜けて2階へ。 靴で上がって良いのかしら?と思う畳敷き。広々としたカウンター席へ。 ⁡ 最高級青森林檎を使った、アップルブランデーハイボールをお願いし、 スタート! ⁡ 摘み あおもり八寸 こあえ きのこのずるずる 数の子 素朴な郷土料理が嬉しい? ⁡ 刺身 ソイの昆布締め 出汁醤油とおごのりのシンプルな美味しさ。 ⁡ 椀物 水蛸のどうぐ汁 どうぐとは、水蛸の内臓のこと。 ワカメ、とろろ、大根、新鮮な水蛸でしか使えないどうぐ、初めていただきました。 ⁡ 強肴 青森名物貝焼き タラの白子、長ネギ、生姜味噌でほっこりする味。青森ではおでんも生姜味噌味だそう。温まりますね。 ⁡ 挨拶 マグロの花束 可愛らしい海苔巻きの花束。 リンゴ酢効いてます。 ⁡ 握り 青森の旬のネタづくし。 ⁡ ☆ホタテの昆布締め 昆布で締めることでホタテの濃厚さが増しています。 ☆八戸〆さばとりんごのジュレ 酸味がたまらない! ☆中トロ 葉わさびとまぐろぶしとの相性抜群。 とろけます。 ☆赤身のヅケ 火に通し一晩漬けられた赤身。 すだちの皮とカラシがアクセント。 まるでお肉! ☆イシナギの漬け 白身魚とネギでサッパリ美味しい。 ☆いくらのスルメ漬け スルメの粉末と醤油で漬けられ、イカの香りがとても良いです。 ☆メカジキ味噌漬け 濃厚な味に、山葵の香りがツンときます。 ☆ホッキ貝 マグロの酒盗の香りがとても良く、 ホッキ貝がこんなに美味しいなんて。。 ☆蝦夷鮑 鮑との相性抜群なウニは、 塩ウニを牛乳瓶で熟成!? 青森のばーちゃんの味。 これが美味しいー。 ☆馬刺し 南蛮味噌との相性抜群。 青森では馬肉はポピュラーだそう。 ☆玉子焼き りんごきんとん入りの香り良いたまご焼きです。 ⁡ 箸休め お鮨の途中で青森郷土料理が二品 ⁡ ☆シュウマイ アンコウのともあえ アンコウの身と皮とあん肝を和え、 シュウマイに。魚の出汁ソースと丁寧な仕事です。 ☆ナマコの酢の物 とても柔らかく仕上げてあるナマコを三杯酢で。 青森では家庭料理だそうです。 ⁡ ☆山椒のハイボール二杯、クセになりそうな美味しさ。 ⁡ 留椀とデザート ⁡ ☆しじみラーメン 十三湖野日本一しじみ! 出汁が美味しい。嬉しいラーメン。 ⁡ ☆田酒大吟醸酒粕の塩ジェラート 塩味の効いた大人のジェラート。 八戸の桑茶がとても美味しい。 ⁡ インテリアも、器も、全て青森県産のこだわり。 そして、総料理長蔦林さん、握り手村元さんも青森県産!! お話しも楽しく、サービスも最高なお店です。 素晴らしさをお伝えしきれないので、 是非是非お店へ。 ⁡ 五感で味わう幸せな時間を過ごさせていただきました。 ごちそうさまでした ⁡ ⁡ ⁡ #池袋お鮨 #池袋寿司 #池袋グルメ #池袋ディナー #東京グルメ #東京ディナー #江戸寿司 #鮨 #高級鮨 #高級寿司 #東京デート #池袋デート #池袋記念日 #池袋お祝い #青森グルメ #青森食材 #東京接待 #東京鮨 #予約困難店 #鮨スタグラム #寿司 #tokyo #sushi #japan ⁡