矢萩 久登

矢萩 久登

365日常に毎日外食独身です!

  • 920投稿
  • 2フォロー
  • 1フォロワー

好きなジャンル

  • とんかつ
  • ステーキ
  • 丼もの
  • 和食
  • 中華
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
矢萩 久登

矢萩 久登

good

中目黒駅

焼き鳥

中目黒駅から徒歩6分。目黒川沿いに立地した古民家風の焼鶏専門店。 桜のシーズンは目の前に八重桜の咲き誇り、さぞかし景色が良いと思われる。 「串に刺さない」焼鶏店ということで本日は「七輪焼き」と「鶏すき焼き」をオーダー。 特に「鶏すき焼き」は食べ終わったスープを「親子丼」の割り下にしてくれ、これがいろいろな旨味エキスでて格別、ちょうどお腹も満腹になりますね。

矢萩 久登

矢萩 久登

good

渋谷駅

ラーメン

本場中国発祥のあっさりスープの牛肉麺 改装中の渋谷Bunkamura前。 100年ほど前に中国の屋台で誕生した牛肉と牛骨を蒸したあっさりスープの本場中国ラーメン。 本日は定番の「甘蘭牛肉麺」(790円)とおつまみに「特製牛肉」(490円)をオーダー。 「牛肉麺」の具は牛肉、大根、パクチー、卵とシンプル。味のアクセントにラー油が少々。 中国では朝食として食べられることが多いらしいが、確かにあっさりしていて朝食向き。 味変として黒酢を入れると味に深みが増しますね。 昨今1杯1,000円を超えるラーメンが多いなか700円台は財布にも優しいですね。

矢萩 久登

矢萩 久登

excellent

渋谷駅

中華料理

私の食堂!24時間営業!安くて早くて、そして美味い! 京王井の頭線渋谷駅改札口すぐ。 40年以上も前から24時間営業を続ける伝説的街中華。 渋谷では東の横綱「後楽本舗」さん、西の横綱「兆楽」さんですね。 私のおススメは「餃子付豚生姜焼き定食」(950円)。 強火の中華鍋で素早く調理、味つけが何とも言えない甘くしょっぱくて最高。 白米も硬めの炊きあがりで最後に残ったタレとマヨネーズをご飯にかけて食べるのが至高の幸せ。 強火でパラパラのチャーハン(650円)、ソース焼きそば(650円)も安くて美味しいのでおススメです。

矢萩 久登

矢萩 久登

excellent

喜多方ラーメンベースのあっさりスープに柔らかくてぶ厚いチャーシューが◎ 博多長浜らーめんの有名店「田中商店」の姉妹店。 こちらは喜多方ラーメンをベースに澄んだ豚骨ベースのスープに豚バラ肉の柔らかチャーシューが絶品。 本日は「肉そば」(1,250円)をオーダー。 これでもかとぶ厚いチャーシューが盛られてますが、スープがあっさりしているので、飽きずに食べれますね。 特製唐辛子「香唐」で味変もおススメ。最初甘く後から激辛ですので要注意。

矢萩 久登

矢萩 久登

excellent

渋谷駅

焼き鳥

世界的焼き鳥激戦区で1、2位を争う大串の焼き鳥店 創業は昭和38年(1963年)。今年(2023年)で60周年を迎える老舗店。 井の頭線の改札からすぐの好立地。 連日行列ができますが、地下1階から2階まで座席数はありますので思いのほかすぐに入店できます。 こちらのウリは何といっても巨大でずっしりと重い焼鳥ですが、大きさだけでなく味もしっかりしているので、ハラペコで焼き鳥をガッツリ食べたい時には同店を選びますね。 たいだい定番はまず「やき鳥盛り合わせ5本/やきとり/とりきも/つくね/手羽/ピーマン」(2,000円)を塩味で、さらに生ビールを注文。これだけで腹いっぱいになりますが、本日はランチタイムにも頻繁に食べる「チキンライス」(955円)を注文。 焼き鳥屋さんの「チキンライス」ですから鶏肉は巨大でゴロゴロ。大満足です。 そのほか、うなぎ料理や水炊き、柳川鍋、肝なべなど種類も豊富なので、何度行っても飽きませんね。おススメです。