Tsukasa.N

Tsukasa.N

食べ歩きが好きな25歳。 いいね、フォローお気軽に!総フォロワー3万以上。TikTok(グルメ日記) 取材、動画制作等ご依頼等はインスタのDMにどうぞ。 是非フォローしてください! https://www.instagram.com/mynamestsukasa

  • 795投稿
  • 2フォロー
  • 65フォロワー

好きなジャンル

  • 焼肉
  • 寿司
  • ホルモン
  • フレンチ
  • イタリアン
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Tsukasa.N

Tsukasa.N

excellent

蒲田駅

寿司

【蒲田】”初音鮨” 蒲田の名店、初音鮨さんへ。 場所は蒲田駅から徒歩5分。 最近、こちらではお弟子さんたちによる”五世代おまかせコース”を提供しており、驚くべき費用対効果でSNSでは超話題になっています。 しかし、せっかく訪れるなら親方の握りを味わいたい…!!ということで、この日は中治勝親方のコースを予約しました。 念願叶っての訪問です。 親方は海外でのイベントなども多く、不定期での営業。そのため、親方の握りを味わえる機会は貴重、 当時、親方のコースは一人6万円~となかなかの価格でしたが、現在は握り20貫のみのコースに変更され、税込2.2万円と大幅に値下げされました。 もともと親方の握りはもちろん、ここから独立していったお店でも握りオンリーのコースを提供されていることから、ここの強みはやはり握りだと感じます。 握りだけでお腹いっぱい堪能できるなんて幸せすぎる…!! コースは、目の前でシャリを切るところからスタート。 まずは、切りたてのシャリをテイスティング。 時間が経つにつれてお米とお酢が馴染んでいく変化を楽しめます。 付け台は一度も使われず握りはすべて手渡し!! これには親方なりのこだわりが。 また、親方はとにかくお話好きで、終始会話が途切れません。 この熱量で毎回付け場に立たれていると思うと、本当に凄すぎます。 最初に提供されたのは、温度が高く、酸が際立った状態の酢飯に合わせる戸井の本鮪。 “赤身”は煮切り醤油ではなく、塩で味付け。 “本鮪叩き”は手巻きで提供され、中にはいぶりがっこが入っています。 この手巻きには、カウンターのゲスト全員が思わず笑顔に。 与市の”あん肝”も握りで。 あん肝の握りなんて初めて…!! なんと1kg◯万円だとか。 これは流石に弟子のコースでは出せないらしい。そりゃそうか。 “春子鯛”昆布締めではなく、塩締め。 この日、一番印象に残った握りかもしれません。 “小肌”は通常は皮目を外側にしますが、内側に握られているのが印象的でした。ガツっと酸味を感じる小肌も好きだけど、このタイプはお魚本来の旨みをより感じれるような気がします。 蛤は柚子味噌、牡蠣はふき味噌で味付けをするなど自由な発想で、それぞれの素材の持つ旨みを最大限に引き出しています。 3時間、20貫のコースがあっという間に終了。 どの握りもまるで全てがスペシャリテのようでした。 親方のトークも絶妙で、一人で訪れたにもかかわらず、とても居心地が良く、幸せな時間を過ごせました。 会計は”コンタクトレス決済”を導入。 事前にクレジットカードを登録し、当日のドリンク代も同じカードに請求されるシステムのため、当日は金銭のやり取りを一切せず、食事に集中できます。 親方は積極的に若手に活躍の場を与えようとする姿勢も素敵だなと思います。 弟子たちのコースは親方が仕入れや仕込みを監修しつつも、価格が抑えられているので行きやすい!! (予約は割とすぐ埋まってしまうみたいですが) 次回は、若手コースでもお伺いしてみたいと思います。 「寿司屋として、一つの完成形だ」と感じた夜でした。 【中治勝親方 初音の旬握りおまかせコース(極)】 2025年1月 献立 本鮪赤身(134.4kg・戸井) 本鮪中トロ(戸井) 本鮪叩き(戸井) 青利烏賊(大分) あん肝(与市) 春子鯛(出水) 赤貝(愛知) 小肌(天草) 蛤(九十九里) とらふぐ(大分) 雲丹(北方四島) 鰆(賢島) 牡蠣(赤崎) 車海老(知覧) 寒鰤(京丹後) 雲丹(根室) 鰹(京丹後) ズワイ蟹(噴火湾) 穴子(対馬) 出汁巻き玉子(田中農場鷄卵) あら汁(浅葱・素麺・七味) (藤屋わさび農園の本山葵を使用) 四代目 初音鮨 中治 勝 #寿司 #鮨 #蒲田

Tsukasa.N

Tsukasa.N

excellent

表参道駅

回転寿司

【表参道】 “廻転鮨 銀座おのでら 本店” 銀座に本店を構え世界に向けて多ジャンルの飲食店を展開されている”おのでら”グループ。 回転寿司の業態もあるんです。 “おのでら”といえば2025年の初セリで青森県大間産クロマグロを最高値(2億700万円)で落札したグループとして話題にもなりました。 お店は表参道のアップルストアの大通り挟んで向かい側をすぐ入ったところにございます。 お店の前までお客さんで溢れていました。 店内も順番待ちで常にお席が満席なのと、殆どがインバウンド客でびっくり!!! 回転寿司と謳ってはおりますが回っているわけではなく、卓上のタッチパネルから注文して直接渡してくださいます。 扱うマグロは名店御用達やま幸から。 もちろん、これ合わせて酢飯は赤シャリです。 せっかくなのでこの日はやま幸のマグロを中心に注文することに。 “やま幸本まぐろ赤身” ここの特におすすめということ。 明らかに回転寿司で出てくるマグロでレベルでない…!!(勿論良い意味です) “やま幸本まぐろ中トロ” 口内の体温を溶ける脂。赤酢との相性が最高です。握り醤油はついた状態で提供されました。 “やま幸本まぐろとろたく手巻き” 巻物でも注文できましたが手巻きで!! 思った以上にポーションしっかりで贅沢… “自家製煮穴子” 高級店で出てくる穴子と比べで遜色ない質の高さに驚かされました。 この日は注文したものは全て一貫での提供でした。 大トロ、とろたく手巻きなんかは1貫1000円近くしますが、食べたら納得できると思います。 おまかせコースのお店ではできない、好きなネタを好きなだけ!が叶っちゃいます。 表参道で予約はしてないけど美味しいお寿司が食べたいって時には良いのではないでしょうか! 【アラカルト】 •やま幸本まぐろ赤身 •やま幸本まぐろ江戸前赤身漬け •やま幸本まぐろ中トロ •やま幸本まぐろ大トロ •やま幸本まぐろとろたく手巻き •やま幸 本まぐろ鉄火細巻き •自家製小肌 •自家製煮穴子 #マグロ #鮪 #表参道 #回転寿司

Tsukasa.N

Tsukasa.N

excellent

【神田】”焼肉やっちゃん 神田店” 大阪京橋に本店を構える焼肉やっちゃんが東京へ出店。場所は神田駅の目の前。 スナックのような紫色の看板が特徴です。 階段を上がって2階がお店の入り口ですが、扉を開けた瞬間、白煙に包まれる店内。 (※お洋服には気をつけましょう。笑) カウンタースタイルの焼肉はまるで大阪に来たような気持ちになります。 東京にこういうお店ってないよね?!新鮮です。 お料理はアラカルト以外にコースも1つ用意されており、初訪問だったのでコースで注文。 お通しキャベツ、キムチ盛り合わせが来て、焼物は”上タン塩”から。 タン元の部位を厚切りで。運ばれてきた時からわかる肉質の良さ。美味しいタンって色でわかる… ここでは目の前で注文を受けてからその都度カットして提供してくださいます。 “ココロ刺し” 所謂ハツ。コースは焼き物だけではなくこういう一品料理も。上に生姜でさっぱりといただけます。 “上ハラミ” 咀嚼すればするほど旨みの広がります。 山葵とお醤油で。山葵をたっぷり入れても大丈夫!ハラミが旨いお店は間違いないと思います。お酒が進んじゃう!!! “上バラ” 赤身と脂身が層になったお肉。味付けはタレです。 ちょうど良い噛見応えに脂の乗った部位。 お酒かライスは必須!! 〆は”特製カレーおじや”。 珍しい〆。やっちゃんの〆と言えばこれらしいです。ガツっと濃い味付けですが、おじやなのでスルスルといけてしまう不思議。 お酒を飲んだ身体に染み渡ります。 上のキムチ(カクテキ?)の食感が良いアクセントです。 大阪スタイルの焼肉を東京で楽しめるお店って他にないんじゃないかな?! 全体的に味付けは濃いめなのでお酒を飲みながら楽しむ前提かなと思います。 そして焼肉屋には珍しくカウンターで横並びなので、デートにもぴったりだと思います。 次回はアラカルトでお伺いしてみたいと思います!! 【やっちゃんが贈る極上コース】(6,649円) •お通し キャベツ •キムチ盛り合わせ •上タン塩 •ココロ刺し •上タン塩(レモン) •上ハラミ •タン先 •テッチャン •上アカセン •上バラ(タレ) •特製カレーおじや #焼肉 #神田

Tsukasa.N

Tsukasa.N

good

東中野駅

ラーメン

【東中野】”楓家” 東中野駅すぐのところにあるラーメン店。 店内はカウンター席、特にテーブル席があり、キャパ広め。店主のワンオペです。 この日はその後の予定があり少し急いでおりましたが、提供が早くて助けて助かりました。 この日注文した担々麺は醤油、味噌から選べ(珍しい?!)醤油をお願いしました。900円。 しっかりボリュームがあって、肉そぼろたっぷり。白髪ネギのシャキッとした食感もいい感じ。 辛さは普通でお願いしましたが、ややマイルドに感じます。辛めでも良かったかも。 ラーメンは街のラーメン屋さんと考えると普通に良いですが、それよりも正直清潔感に欠けるかなぁと… 店主の接客も丁寧で良かったからこそ、そこが気になります。

Tsukasa.N

Tsukasa.N

excellent

阿佐ヶ谷駅

ラーメン

【阿佐ヶ谷】”RAMEN CiQUE” 阿佐ヶ谷駅徒歩8分くらいのところにあるラーメン店。 夜遅くまで空いている駅前のラーメン屋さんを調べたところこちらがヒット。 食べログの点数は(1/30現在)3.7を超える有名店。 ラーメン100名店にも選出されています。 21時半頃、閉店間際にお伺いしたので他の客は0。 現金のみで食券制です。 ここの看板メニューは塩ラーメンなのですが、この日は油そばをオーダーしました。 下からよく混ぜてスープを絡ませていただきます。 水菜が良いアクセントに。 ガツンとパンチがあるわけではなくてシンプルですが物足りなさを感じさせない一杯。 追加でトッピングできるトマトも定番らしく追加すれば良かったと少し後悔… 次回は定番の塩をいただきたいと思います。 #ラーメン #油そば