k.kobayashi

k.kobayashi

外食好きのフォトグラファーです。 特に焼肉、ハンバーガー、フレンチ好き。 美味しいものを食べるだけでなく、飲食店さんとの繋がりも大事にしてます。 食べログ:SUPER1313 Googleローカルガイド★9 インスタ:@55kazuharu

  • 565投稿
  • 209フォロー
  • 118フォロワー

好きなジャンル

  • 焼肉
  • ハンバーガー
  • フレンチ
  • ホルモン
  • イタリアン
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
k.kobayashi

k.kobayashi

excellent

北見駅

居酒屋

北見にある居酒屋のたなか家。 北見の繁華街の中心部にある人気居酒屋。 美味しい料理とお酒、店主の人の良さが光るお店です。 刺身の盛り合わせは、素材の鮮度が光ります。 さすが北海道というような食材の良さを感じました。 ポテトフライは外はカリッと、中はほっくり。 じゃがいもの旨味や甘さと塩の塩気のコントラストが楽しめる一品。 レーズンバターみたいな塩辛バターは絶品。 バターの芳醇なコク。その後を追うように、塩辛の強い旨味と独特の発酵香が舌に絡みつく。 そして、じわじわと訪れるミルキーな甘みは最高。 きのこと鮭のあんかけは、しっとりとした鮭の身に、きのこたっぷりの出汁餡が優しく絡む。 口に含むと、鮭のふくよかな旨味と、出汁の香りが心地よく広がり、まるで丁寧に作られた一杯のスープを味わっているような感覚に包まれます。 さば棒寿司は、まず見た目が美しく、しっとりとした鯖の銀皮。 シャリとの一体感が素晴らしく、口に入れた瞬間、鯖の脂がじんわりと溶け出す。 大葉とガリ、酢飯の酸味とのバランスが見事で、一口ごとに味のグラデーションが楽しめます。 どの料理も美味しく、さすが北海道と思わせてくれた居酒屋でした。 たなか家 北海道北見市北5条西3 スカイビル 1F #どれも美味しい #鯖棒寿司 #北見グルメ

k.kobayashi

k.kobayashi

excellent

北海道北見市にあるケーキハウス ティンカーベル。 30年以上続く地元に方々に愛されている洋菓子店。 特に、北海道産や北見近郊産の素材を積極的に取り入れ、オホーツク地方の豊かな食材を活かしたお菓子作りが特徴。 特に看板商品である「チーズベーク」は、北海道産、フランス産、オーストラリア産などの合計4種類のチーズと自家製カスタードクリームをブレンドし、濃厚でまろやかな味わいのチーズケーキです。 サクサクのタルト生地との組み合わせが絶妙。 このこだわりようで400円しないというのは奇跡。 東京だったら倍の価格ですね。 また、レアチーズケーキ「チーズレア」はなめらかな食感と爽やかな酸味が特徴です。 層になったそれぞれのチーズが組み合わさってバランスがとても良いです。 店内には他にも多彩な焼き菓子が並び、フィナンシェやパウンドケーキなど、一つ一つ手作りされた商品が揃っています。 小さなイートインもありセルフのコーヒー(200円)でケーキとコーヒー、マドレーヌを買っても1,000円しないことに驚き。 東京都の違いを感じながらも、このこだわりと美味しさを楽しむひとときでした。 ぜひ近くまで行った際には行ってみてください。 ケーキハウス ティンカーベル 北海道北見市卸町1-1-9 #チーズケーキ #ベイクドとレア #北見グルメ

k.kobayashi

k.kobayashi

excellent

北見駅

焼肉

北海道北見市に位置する「百萬力」は、精肉店直営のホルモン焼肉店。 店内はおしゃれな炉端スタイルで、卓上の囲炉裏を使い炭火で焼き上げる独特の雰囲気が魅力です。 百萬力は、毎日工場から直接入荷される黒毛和牛のホルモンが美味しい。 その新鮮さは群を抜いており、日によって異なるものの、常時20種類以上のホルモンが提供されています。 珍しいホルモン類もあり、食べ比べするのに最適です。 新鮮なホルモンは臭みがなく、炭火で焼くことで旨味が引き立ちますが、特にレバーは絶品で、ぷりっとした食感と甘みを感じる美味しさです。 ユッケも楽しめます。 また、ワインも魅力の一つで、良質な肉とともに楽しむことができます。 4名様以上から利用可能な個室も備えており、特別な日や接待などにも最適な焼肉店です。 肉割烹炉端ホルモン焼 百萬力 北海道北見市北5条西3丁目 7番地8 たぬきスクエアビル1階 #豊富なホルモンの種類 #鮮度抜群 #北見グルメ

k.kobayashi

k.kobayashi

2025

麻布十番駅

フランス料理

麻布十番から少し離れた南麻布のマンションの1階にある食道麻布。 店内に足を踏み入れると、木のぬくもりを感じる洗練された和モダンな空間が広がり、カウンター6席とテーブル10席、さらに個室も備えた全16席のプライベート感あふれる設え。 席にはスリッパが用意されているが、別荘に来た気分になってもらいたいという思い。 カウンターには特注の炉釜が目を引きます。 シェフはAU GAMIN DE TOKIOの元料理長の新井シェフ。 食道麻布の料理は、フレンチをベースに和の季節感を巧みに取り入れた独創的なコース仕立て。特に、炉釜で焼き上げる肉料理はこの店の真骨頂であり、肉の最高傑作を食べられます。 例えば、富士幻豚の肩ロースは、炉釜でじっくりと焼かれることで外は香ばしく、中はジューシーな仕上がり。 脂の甘みと肉の旨味が口いっぱいに広がり、添えられた柑橘の爽やかな酸味が味わいに深みを加えます。 また、黒毛和牛の牛タン、田村牛のイチボ、フィレの炉釜焼きは、それぞれの肉の豊かな風味と食感が堪能できます。 とにかく旨味が濃く口福感がすごい。 さらに、前菜の野菜のパフェは見た目にも楽しく、酸味や甘味、旨味などが混ざり合い、味も絶妙。 締めの田村牛リブロース混ぜごはんからカレー、デザートも手抜きなく、ボリュームもあって、とにかく美味しい。 このコースを22000円〜ほどでいただけるのは他のお店に行くよりも満足度が高いと思います。 都会の喧騒を忘れ、洗練された空間で極上の肉料理とワインを楽しみたい方には、ぜひ訪れていただきたい名店です。 食道麻布 東京都港区南麻布1-5-9 クレア麻布 1F #肉料理の最高傑作 #田村牛 #麻布十番グルメ

k.kobayashi

k.kobayashi

2025

東銀座駅

懐石料理

銀座の喧騒を一歩離れ、東銀座の路地裏にひっそりと佇む「徳うち山」。 木製の引き戸を開けると、上品なお香の香りが漂い、洗練された和の空間が広がります。店内はカウンター席とテーブル席、そして個室が用意されており、落ち着いた雰囲気の中で食事を楽しむことができます。 今回は6,600円のコースを頂きました。 お料理それぞれは、美しいお皿に盛られ、一品一品が丁寧に作られており、上品な味付け、食事の時間そのものが価格以上の価値を感じる。 名物の焼き胡麻豆腐は、表面の香ばしさから、口に入れた瞬間とろけ濃厚な胡麻の香りが広がる。 添えられた山葵のアクセントが絶妙で、和の奥深さを感じさせる逸品です。 もう一つの名物の鯛茶漬けは、鯛の切り身がたっぷりで、濃厚なごまだれと炊き立てのご飯との相性が抜群です。最初はごまだれをつけてそのまま、次にご飯に乗せて、最後にお茶をかけてと、三段階の味わいを楽しめます。 サービスも行き届いており、スタッフの気配りが心地よく、特別な時間を過ごすことができます。 銀座で和食を楽しみたい方には、ぜひ訪れていただきたい名店です。 徳うち山 東京都中央区銀座3-12-9 1F #焼き胡麻豆腐と鯛茶漬け #お値段以上 #銀座グルメ