黒川 文利
発寒中央駅
ラーメン
札幌の有名店 八の木の暖簾分け。昔の味噌ラーメンが食べられるお店。まだ開店して時間が経過してないから店内は綺麗ですが、ランチ時は激混み、店外まで長蛇の列。近くのダイイチさんの駐車場に車を置いてから並びましょう。イチオシは味噌ラーメン
黒川 文利
発寒中央駅
ラーメン
札幌の有名店 八の木の暖簾分け。昔の味噌ラーメンが食べられるお店。まだ開店して時間が経過してないから店内は綺麗ですが、ランチ時は激混み、店外まで長蛇の列。近くのダイイチさんの駐車場に車を置いてから並びましょう。イチオシは味噌ラーメン
黒川 文利
上野幌駅
そば(蕎麦)
北海道ミシュラン3回連続星⭐️ の店。摩周産玄そばを丁寧に手打ち麺に仕立て、北海道らしくないやや辛口のつゆで合わせる。冷温用のかえしは別々に作り込みしているので、鴨セイロとかしわ蕎麦の両方を食するのがオススメ。冬期限定牡蠣そばは、一度焼いて牡蠣の旨味を閉じ込めた大振り牡蠣を使用したそば。夜は1組限定の懐石料理のみ。
黒川 文利
東本願寺前駅
魚介・海鮮料理
北海道料理が美味しい、さらに価格が安い。いわゆるコストパフォーマンスの良いお店。店主の親族が漁師さんなので、ホッケの一夜干しはサイズも美味さも別格。キンキのお煮付けは銀座の三分の1、一般の居酒屋さんの半額です。地元のスーパーより安く食べれます。春は姫竹、夏はとうもろこしのかき揚げと活イカ、秋は地魚、冬は鍋。お店の場所はススキノの端だから穴場でしょう # #
黒川 文利
黒川 文利
琴似(札幌市営)駅
洋食
札幌の有名フレンチシェフが東京恵比寿の二つ星フレンチ店から凱旋して開いた洋食屋さん。 必ず食べるべきは カニクリームコロッケ 牡蠣のクリームパスタ 牛タンシチュー オムライス ソースは全て手作り 北海道各地の野菜農家と漁師さんを ネットワ-クで結んでいて、素材が美味い 食通の接待にも、デート、女子会など 人数が多くてもOK♀️