Daisuke Shinkai
青森駅
ラーメン
味噌カレー牛乳ラーメン 味噌なのか? カレーなのか? 覚悟を決めて頼みました。 見た目は少し黄色め。 スープをひと口。 スパイスの香りと牛乳のミルキーな風味。 ん?味噌は? そんな感じのラーメンでした。
出張先や旅先などでくらいの外食ペースですが、よろしくお願いします。
Daisuke Shinkai
青森駅
ラーメン
味噌カレー牛乳ラーメン 味噌なのか? カレーなのか? 覚悟を決めて頼みました。 見た目は少し黄色め。 スープをひと口。 スパイスの香りと牛乳のミルキーな風味。 ん?味噌は? そんな感じのラーメンでした。
Daisuke Shinkai
青森駅
ラーメン
函館に用事があるのに、青森に上陸!! 煮干しラーメンを食べてみることに。 タクシーの運転手さんが、元ラーメン屋さんで、本来の青森のラーメンはイワシの焼干しを使うのだそうです。 その話を頭の片隅に入れながら、目指すは駅横の「長尾中華そば」さん。 店舗前に券売機があります。 にぼめしセットの手打ち麺、大盛りにバラチャーシュー、煮玉子をプラス。 店内に入りしばらくすると、やってきました。 焼干しも美味しいのだろうけど、これはこれでありです。 煮干しのクセが苦手な人には、難のあるラーメンかもしれません。 スープは塩辛めですが、これがあとからのお楽しみに繋がります。 スープを残した丼に、ご飯とひきわり納豆を投入! 納豆と煮干しのクセが消えて、ひき肉入りスープを口にした感じになりました。 焼干しを使ったラーメンは、次回の青森訪問で食べてみようと思います。 #青森ラーメン #煮干しラーメン
Daisuke Shinkai
西4丁目駅
ラーメン
MEN-EIJIさんが気になっていたのと、王道家の系統の家系が気になって、MEN-EIJI E.A.Kさんに行ってみました。 王道家の家系といえば、ご飯が欲しくなるラーメン。 今回は、王道家直伝家系ラーメンの贅沢盛りにチャーシュー、ライスを追加しました。 まずはスープ。 山岡家とも違う味わい、ご飯が欲しくなるのも頷ける味わいでした。 次はチャーシュー。 王道家直伝のとおり、薫香のするチャーシュー。 これだけで、ライス一口食べちゃいました。 麺も太めの、ザ・家系。 これが「家系ラーメン」なんだな!と実感しました。 ただ、1つだけお願いしたいことが有ります。 トイレのシャワー機能のリモコン、ホコリだらけでした。 星を3つか2つかで悩みましたが、味だけを考慮して、3つにしました。 とにかく、北海道で家系ラーメンを味わいたい方は、ここですね! 次は無化調の方に、チャレンジしてみます。 #家系ラーメン #ラーメン
Daisuke Shinkai