Yomo Take

Yomo Take

  • 98投稿
  • 0フォロー
  • 1フォロワー
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Yomo Take

Yomo Take

excellent

宝町(東京)駅

ラーメン

ど・みそ 八丁堀 ※時差投稿 ちょいと前の話、茅場町迄用足し行った帰りにお邪魔した「ど・みそ」。 移転前か移転後か不明。 ノーマルの味噌ラーメン。 油はあるけど油っこくはない、パンチあるスープに脂を欲っしている向きにゃ物足りないかも知れない。 味噌は数種類厳選したものをブレンドしているよう、濃過ぎないスープにマッチしている。 麹や味噌の香りはないけれど。 札幌味噌とは違い、かん水少なめのもっちり中太、ほぼストレート。 不味くないけどスープか脂っこくないから、もう少し細めでもいいのかなぁ。 他のレビューアの方が「麺が少ない」って書いてた、同じグラムでも太けりゃ少なく感じるよなぁ。 札幌味噌はもやしを炒めてスープ入れる、こちらはボイルもやし。 チャーシューはいわゆる煮豚、最近は少なくなったこのスタイル、なんか懐かしい。 美味しいんだけどインパクトが強くないから、話題になりにくいかも。 ありがとさん! ご馳走さん! #どみそ #どみそ八丁堀店 #味噌ラーメン #味噌 #東京スタイル #中太麺 #ボイルもやし #チャーシュー #豚バラ #yomotakeグルメ #yomotake食巡り

Yomo Take

Yomo Take

excellent

新宿駅

ラーメン

楢製麺 南新宿 飲み干せるスープの名店④ 住所は渋谷区、風雲児の通りを代々木方向、小田急南新宿の踏切のちょい手前の右側。 とてもラーメン屋とは思えない外観なので見過ごしご注意。 ☆塩ラーメン780円 鶏がらや昆布等の出汁が効いた清湯、クリアながらも奥行きあるスープは知らぬ間に飲んでしまう。 麺は細めのストレート、ややもっちりしててスープによく合う。 何でも無塩で打ってるらしい、塩分控えてる方にも優しいなぁ。 ラーメンに筍ってミスマッチってどうなの?って思ってたけど、筍もスープによく合っていい感じ。 喉の奥がベタベタしない、無化調の自然素材の出汁のスープは、まさに飲み干せるスープの名店。 旨かった〜! ご馳走さん! #楢製麺 #清湯 #塩ラーメン #醤油ラーメン #筍 #筍ラーメン #無化調 #飲み干せるスープの名店 #新宿グルメ #南新宿グルメ #代々木グルメ #yomotakeグルメ #yomotake食巡り

Yomo Take

Yomo Take

excellent

千歳烏山駅

ケーキ屋

たまにゃスイーツ キャトル セゾン 蕎麦「いせき」の後、久しぶりにお邪魔。 いせきとキャトルセゾンは歩いて2.3分、その先には「香味坊」「かりべ」がある。 新しいスタイルのケーキではないところがかえって和める。 コロナ前は店内の4席で食べられたけど、今は持ち帰りのみ。 キャトルセゾンの名物は「モンブラン」。 「1時間以内にお召し上がりください」 と書かれていて作り置きはなく、注文後に一つづつ作ってくれる。 うるさく聞こえるかも知れないが、美味し食べて欲しいという想い。 モンブランの栗の部分は滑らかで甘すぎずしっとり。 中からクリーム、下の生地はサックサク、時間置かないで!って気持ちが分かる、うんま〜!! ついでにプリンを買ってみた。 上質な卵と牛乳を丁寧に濾してありめちゃくちゃ滑らか。 あんまり卵感は強くないけど、久々に職人のプリンをいただいた。 1個しかなく、さっき昼飯食ったばかりなのにあっという間に完食。 今度はプリンも2個買おう。 美味しかった〜! ご馳走さん! #キャトルセゾン #キャトルセゾン千歳烏山 #モンブラン #栗スイーツ #プリン #濃厚なめらか #名店 #1時間以内にお召し上がりください #こだわりスイーツ #千歳烏山グルメ #ちとからグルメ #京王線グルメ #yomotakeグルメ #yomotake食巡り

Yomo Take

Yomo Take

good

千歳烏山駅

そば(蕎麦)

雄蕎庵 いせき 千歳烏山 ちとから六番街の「伊勢喜」の息子さん夫婦が手打ちに変えて営業しているそう。 小綺麗でカフェみたいだけど、何か雑然としてる。 ・せいろ(ざる茶色)800円 高評価の方もいらっしゃるが、蕎麦の香りや甘みは控えめ、手打ちであることは分かる。 ・春野菜の天せいろ 1770円 こごみ、うるい、ふきのとうに海老。 悪くないけど油切れがよくない。 スーパーで買える促成山菜でプラス900円はCPもイマイチ。 ・粗挽き十割せいろ(ざる焦げ茶)910円 丁寧に製粉されているのか、粗挽き感は強くなく、せいろ同様風味に乏しい。 茹での際にくっついてしまっている蕎麦が普通に入っているし、どちらももう少し洗って〆た方がヌメリが残らない。 切り損なった蕎麦には笑うしかない。 折角の手打ちなのに町蕎麦のレベルは超えていないのか、肴は豊富なので居酒屋感覚なら良いのかも知れない。 #雄蕎庵いせき #いせき #伊勢喜 #手打ち蕎麦 #せいろ蕎麦 #十割蕎麦 #春野菜 #春野菜の天ぷら #山菜 #ちとからグルメ #千歳烏山グルメ #京王線グルメ #yomotakeグルメ #yomotake食巡り

Yomo Take

Yomo Take

good

練馬駅

居酒屋

焼肉 一都 練馬駅 ノンダクトロースター導入の店と聞きお邪魔することに。 確かにテーブル下に排煙設備がない。 網の30cm強下に油受けがあるだけ。 ガスはその上に配置され、網まで約15〜20cm、遠火の直火? ・厚切タン 火力が弱いのでは? って懸念があったので敢えて厚切、約4分でミディアム、意外に早く焼けるもんだ。 味は普通の輸入タン。 (タンは需要と供給のバランスが崩れていて絶対数が足りないの仕方ない) ・特選四種盛合せ SNSだか食べログだかで1品サービスで五種になるとのこと。 特に厚切はないので普通に焼肉。 肉しょう(色合い)濃いめの牛、カルビはかいのみ、上カルビはヘッドか三角バラ、リブ芯のサシ具合から見ると4番クラス、赤身のももがシャーベット状。 5番がよくて4番が悪い訳ではない、肉しょうの割に肉の味はそれ程濃くなく和牛の醍醐味が薄い。 ・マルチョウ カットされていないまま焼く。 厚切タン同様、中まで焼けるのに5.6分。 こんだけ脂を焼いても煙が上がらないのは凄い! ・ユッケ 保健所の許可済みらしく盛付けられている、たれはやや甘め。 ・アワビ焼 不味くないけどとこぶしかと思った 笑。 ・キムチ盛 漬け込みのベースにコクがないので、非常にアッサリしたキムチとカクテキ。 ・ユッケジャンクッパ キムチ同様コクがないので深みがない、唐辛子オイルでも作っておけば変わるのに。 卵とじなので辛味もマイルドになっていて、辛いもん好きには物足りないかも。 ノンダクトロースターは優秀で殆ど煙が出ずに肉が焼ける。 火が入るのに時間がかかる故に肉は柔らかい。 しかし、煙に燻されないので表面の香ばしさがなく、ウェルダンローストビーフの中だけ食べているような食感。 お店自体はオシャレで半個室のような間仕切り、カウンターもカップルのデートにも使えそうな雰囲気。 雰囲気いいノンダクトロースターと、煙が服に付くけど香ばしい焼肉屋、こりゃ好みが別れそう。 ワインとマッコリがもう少し美味しそうなのがあればなぁと思う。 良い勉強になりました! ご馳走さん! #焼肉一都 #一都 #ノンダクトロースター #匂いが服につかない #厚切タン #カルビ #もも肉 #黒毛和牛 #キムチ #ユッケ #あわび焼 #練馬グルメ #西武池袋線グルメ #大江戸線グルメ #yomotakeグルメ #yomotake食巡り