Tetsu D

Tetsu D

おそらく皆様には参考になりません あくまでも個人的な備忘録です 問題が発生しても一切責任は負いません またフォローは致しませんので悪しからず

  • 296投稿
  • 0フォロー
  • 24フォロワー

好きなジャンル

  • とんかつ
  • ホルモン
  • ラーメン
  • うなぎ
  • 餃子
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Tetsu D

Tetsu D

excellent

平日14時30分頃入店。先客5名。 水餃子×1人前、揚げ餃子×2人前、焼餃子×3人前を注文。 その後も10名近く入店して来る。流石人気店で全年齢層から支持受けている様だ。 先ずは水餃子、さっぱりしていながらもモチモチした皮をタレ(醤油、酢、ラー油)に付けて食す。さっぱりして食べやすい。次にスープ内にタレ投入して食すとシンプルながらこれまた美味い。 揚げ餃子は油で揚げている筈なのに油切りしているからもたれないで食べられる。 本命の焼餃子。こちらもシンプルで食べやすい。バクバク食べてしまい追加で2人前。ご馳走様でした。

Tetsu D

Tetsu D

good

雑色駅

中華料理

平日昼12時30分頃入店。 店内はほぼ満員。雑色駅からも少々離れそして商店街からも少し傍にそれるにも関わらずこの混みかたは人気店の証拠。その後も入店客あり。 カウンター席に空き有り着席。 メニューと睨めっこ周囲を確認。麺類と炒飯をセットで注文している。悩んだ挙げ句、醤油ラーメン(390円)と半炒飯(350円)を自分で紙に書いて注文するシステム。 大半の人がタンタン麺を注文していた。旦那さんが鍋を振るい、奥さんが麺を茹でている。息子さんが食器洗いや会計、テーブル片付けを担当。家族全員で分担。だからこそこのご時世にも関わらず安価で提供できる様である。 しばらくして着丼。醤油ラーメンはごくごくシンプルながら海苔、メンマ、なると、ネギ、そしてチャーシュー。塩味も有り同価格なので試してみたい。 多くの方はタンタン麺と半炒飯をセット注文。人気メニューの様子。 昔ながらな町中華を楽しむことができました。 ※写真撮り忘れました

Tetsu D

Tetsu D

excellent

京成千葉駅

ラーメン

平日昼13時過ぎ入店。 先客6名。その後も5名ほど時間差で入店して来る。 皆、麺類と炒飯をセットで食べている。 初めてなので基本の長州ラーメン(780円)を注文。しばらくして着丼。分厚いバラチャーシューが2枚鎮座。メンマ、ネギとシンプル。スープは丁度良い濃さで美味い。次にチャーシューは歯が要らない柔らかさ。これまた美味い。麺は少々硬めで好み。 他客は炒飯セットやもつ煮込みなどアレンジし食べている。お隣さんの太麺が気になった。次回は予め調査して注文したい。

Tetsu D

Tetsu D

excellent

横瀬駅

ラーメン

平日昼11時30分前に入店。 先客9名。その後も入店客が続く。回転が早く待ち時間は少なめ。 珍達そば並(750円)とチャーシュー麺(750円)を注文。 しばらくしてチャーシュー麺が着丼。 醤油ラーメンに赤身チャーシューが5枚。ネギやメンマなど一切無し。どんと来いと戦いを挑まれた様だ。 まずはスープ。スッキリとシンプルな味わい。次に麺。細麺でこれまたシンプル。 チャーシューは赤身肉で脂身は一切削ぎ落とされている。余りにシンプル過ぎてテーブル上の自家製ラー油、酢をレンゲ上で味わう。するといとも簡単に味が変化。一つずつ試してみる。面白い。自分流のラーメンに仕上げる事ができるのだ。 連れの当店看板メニュー珍達そば。ネギと肉のこれまたシンプル。チャーシュー麺との違いはスープの色。チャーシュー麺は透き通った醤油味。珍達そばは濁りの有る醤油味。来店客のほぼ全員が珍達そばを選択していた。 シンプル故に自分流で自由に味変して楽しむのが実に楽しく美味しいと思いました。 決して交通のアクセスが良い訳ではないのに閉店間際まで並ぶのが途絶えないのが地元に愛されている証拠である。

Tetsu D

Tetsu D

excellent

糀谷駅

焼き鳥

休日17時30分。店内満員により1時間後電話確認。OKとの事で直ちに参上。 日曜日にも関わらず相変わらず大盛況。 好みのカウンター席。嬉しい配慮。 早速、串物をメニュー右側から注文。今回は全て塩。脂滴る串を熱々のうちに食す。美味い❗️あっという間に完食。 〆は鳥ぞうすい、焼きおにチーズ。今回も美味しく頂きました。優しい大将に感謝です。