峰崎 友宏

峰崎 友宏さんのMy best 2018

シェアする

  • facebook
1

青森県

日本料理

峰崎 友宏

千陽のすき焼き(青森県八戸市) 自分的に日本一と思う割烹が八戸にある。 千陽。 女将さんと息子さんの二人だけで営む小さなお店。 しかも、会話しながら歩いたりしてるとうっかり通り過ぎてしまうくらいひっそりと佇んでいるお店。 この控えめなお店で次から次へと紡ぎ出される料理には、誰をも唸らせる力と優しさがある。 まず口開けはキリンのクラフトビールを飲みながらボタンエビの唐揚げを。 頭からガリガリ喰らわないと分からないボタンエビの旨味、口の中に広がるエビ味噌と天然塩の優しい塩気。 旨味と塩気を濃ゆいビールで胃袋へ流し込む。 いきなり明るいため息しかでない。 松茸と和えたイカ、山椒がピリッと効いたウニを乗せた焼きホタテ、そして大間のマグロにミョウガを乗せたハタ。 普段なかなか出会えない組み合わせを楽しみながら青森の地酒をいただく。 あまり日本酒は得意じゃないけど、千陽の料理には信じられないほど日本酒が合う。 メインは松茸とあおもり倉石牛のすき焼き。 割り下の甘味と牛肉の旨味が染み込んだ松茸は歯ごたえもキュッキュッと気持ちいい。 うまいなぁ。 〆は渡蟹のかにめしとフジツボのお吸い物。 一杯目はそのまま、二杯目はフジツボのお吸い物をかけてお茶漬けにして。 滋味が身体に染みる。 この夜も日本一の秋を堪能。 ごちそうさまでした。 #千陽 #青森 #八戸 #うまい #おいしい #日本一 #すき焼き #マグロ #松茸 #渡蟹 #かにめし #tasty #yummy #delicious #とんこつ醤太郎 #出張 #出張グルメ

2

神奈川県

カレー

峰崎 友宏

マボロシのポークカレー(神奈川県相模原市) 神奈川県は相模原にどうしても外せないカレー屋さんがある。 その名もマボロシ。 通うようになってもう5、6年になるが、いつ行ってもイメージ以上のカレーを喰わせてくれる。 これってとても凄いこと。 だって何度も喰らってるのに、前に喰らった時より美味くなってるってことだもの。 飽きさせない、さらに美味くする努力を全力でしているからこそのこと。 この日はポークカレー大盛り(辛口)に温玉、パクチー、ピクルスをトッピングした。 毎回感心するが、ターメリックライスの盛り方が絶妙。 堤防のようなそれに海の如くカレーが注がれている。 ゴロゴロと角切りにされた豚肉が波のよう、そして無人島のような温玉。 まるでドラクエの地図を見ているようだ。 美しい黄色な大地をスプーンで少しだけ切り取り、褐色な海と合わせていただく。 うまいなぁ、ほんと。 一気に半分まで喰らい、パクチーをどっさりとふりかけ、福神漬け代りの野菜のピクルスも混ぜ混ぜ。 魔法にかかったように味が変わる。 エッジの効いたスパイシーさが甘酸っぱいピクルスに角を削られる。 円やかさに癒される。 いつもありがとうございます。 と、猫の手も借りたいくらいの忙しさの中、店主がちゃんと顔を見て言ってくれるマボロシ。 大人気店になっても客を大切にする気持ちがひしひし伝わってくる。 通いたくなる店には愛があるね、必ず。 ごちそうさまでした。 #マボロシ #相模原 #神奈川 #カレー #curry #うまい #おいしい #yummy #tasty #delicious #とんこつ醤太郎 #poke #ポークカレー #ピクルス #pickles #パクチー #温泉卵

3

静岡県

ラーメン

峰崎 友宏

わんたんやのチャーシューワンタンメン(静岡県熱海市) あまりにも食べ物ばかりインスタに上げるからか、よく『日本一うまいラーメン屋さんはどこですか?』みたいな質問を受ける。 人には好みがある。 なので、あくまでも個人的な日本一として答えることがある。 今回は醤油ジャンルの日本一を紹介したい。 そこは熱海。 スコットという老舗の洋食屋さんのすぐそば。 わんたんやというラーメン屋さん。 おそらくご家族であろう、おじいちゃん、奥様、その息子さんとお嫁さんで営んでいる小さなお店。 その店のチャーシューワンタンメン。 私の日本一はこのラーメンだ。 まずはレンゲで一口スープを啜ってもらいたい。 少し茜がさした黄金色のスープ。 うまい。 これがすーっと身体に吸い込まれる感じ。 スープが胃袋にたどり着く途中、通り抜ける其処此処で細胞がそのまま吸収するような錯覚におそわれる。 次にワンタン。 屋号が『わんたんや』ってだけあってこれがまた美味い。 まるで尾の長い金魚のようにスープを優雅に泳ぐそれをレンゲですくう。 ズベベベーっと吸い込む時に凄い音が立つ。 是非女性の方も遠慮せず、豪快に吸い込んでもらいたい。 これが一番美味いワンタンの喰らい方。 そしてチャーシュー。 噛みしめるとジュワッと醤油の香ばしさが口一杯に広がる。 やたら柔らかいチャーシューが流行ってるけど、歯ごたえがある昔ながらのこのチャーシューがこのスープにはよく合う。 この個性的な具材を骨太な中太ストレート麺がまとめている。 完璧。 最近日本一の醤油、喰らってないなぁ。 久しぶりに行きたくなった。 #らーめん #ラーメン #ramen #うまい #おいしい #yummy #tasty #delicious #ワンタンメン #わんたんや #熱海 #atami #とんこつ醤太郎

4

神奈川県

中華料理

峰崎 友宏

三鶴の焼き餃子(神奈川県川崎市) 生ビールに一番合う当ては焼き餃子、これだけは例え可愛い娘に違うと言われても絶対に譲らない。 川崎の三鶴、ちょっとガラの悪いエリアにあるこの店で喰らえる餃子はその中でもピカイチに生ビールに合う。 注文する時はまず名物よだれ鷄を頼む。そいつを摘みながら餃子の焼き上がりを待つ。 ちょうどよだれ鷄の皿が空く頃、焼き上がった餃子がやって来る。 よだれ鷄の皿に残る黒酢ベースのタレに餃子を撫で付けて喰らう。 美味い。 自家製のもちもちの皮、噛み締めると迸る肉汁… そして喉に残る餃子を生ビールで流し込む。 冬が来たなぁ、と思う。 ごちそうさまでした。 #三鶴 #餃子 #川崎 #中華 #うまい #おいしい #yummy #delicious #tasty #とんこつ醤太郎 #ビールに合う

5

宮城県

魚介・海鮮料理

峰崎 友宏

田園のはらこ飯(宮城県亘理郡) 山本‘KID’徳郁選手が41歳の若さで逝った。 向かう所敵なし、まさに神の子のような強さを誇った格闘の天才も病には勝てなかった。 もし自分の人生が41年と分かっていたら神の子はどんか生き方をしたのだろう? 他人の私には想像もできないが、きっと、少し違う人生を歩んでいたのではないだろうか。 今まで日本中で美味いものを喰らって来たが、その中でも群を抜いて美味かったものの中にはらこ飯がある。 田園のはらこ飯。 彦摩呂が見たら間違いなく『宝石箱や〜!』と、目を見開くに違いない。 東北では『いくら』を『はらこ』と言う。 重箱に目一杯広がるはらこの中で、まるで溺れるように沢山の鮭の身が。 こんな贅沢な親子丼、なかなか他所では喰らえません。 贅沢親子の下に敷かれたご飯がまた美味いのなんのって。 鮭の旨味が染み込んだ鮭飯と共に、鮭とはらこを一気にいただきます。 うますぎ。 そして、重箱の隅に残ったはらこと鮭飯を鮭の身をほうき替わりに上手く使い、余すことなく喰らい尽くすわけです。 私は痛風持ち。 なるべく魚卵からは距離を置くようにしている。 しか〜し! このはらこ飯だけは別。 もし仮に痛風のリスクを嫌ってはらこ飯を我慢したとする。 そしてその翌日に命を落としたら… きっとはらこ飯を喰らわなかったことを真っ先に後悔するはずだ。 人生にはリスクが付き物。 命は有限、リスクを取ってでもやりたいことをやるべきだ。 Go for broke! 当たって砕けろ。 だな。 ごちそうさまでした。 #はらこ飯 #田園 #宮城 #亘理郡 #いくら #親子丼 #うまい #salmon #おいしい #yummy #tasty #delicious #とんこつ醤太郎

6

福岡県

餃子

峰崎 友宏

博多祇園鉄なべの餃子(福岡県福岡市) 子供の頃、私にとってのスーパーヒーローはウルトラマンや仮面ライダーではなく、アントニオ猪木だった。 8時だよ!っと言うと土曜日のドリフではなく、金曜日のワールドプロレスリング。 今や伝説になった古舘伊知郎の実況も凄かった。 けど、やっぱり主役はアントニオ猪木。 いよいよメインイベント、鳴り響くテーマソング『イノキボンバイエ』、花道を飾るたくさんの幟、真っ赤なタオルを首に下げ燃える闘魂が青いマットに降臨する。 何度ショボくれた少年の心を勇気付けてくれたことか。 今思い出しても胸がザワザワと熱くなる。 猪木の真っ赤な闘魂タオル。 それを彷彿とさせる店が博多にある。 博多祇園鉄なべ。 真っ赤な店鋪テント、暖簾に鉄なべの文字。 席に着くか着かないか、おばちゃんに餃子三人前と酢もつ、そして瓶ビールを注文。 満席の店内は満員の後楽園ホールのよう。 イノキボンバイエが胸の中で鳴り響く。 鉄なべの中でジューッと叫びながら香ばしさを放つ小ぶりの餃子。 一口放り込むと溢れ出す灼熱の肉汁。 毎回口の中をベロベロに火傷するけど、闘魂を注入するには痛みが必須。 焼けた喉によく冷えたビールを流し込む。 ここの餃子ほど瓶ビールが似合う餃子を私は他に知らない。 しっかしうまい。 真っ赤なタオルは広島東洋カープだけのものじゃない。 私のヒーローは今も真っ赤なタオルを首に下げ、ピンチになると現れる。 熱々な餃子とともに。 ごちそうさまでした。 #博多祇園鉄なべ #鉄なべ餃子 #餃子 #gyoza #熱い #ビール #瓶ビール #hakata #博多 #うまい #おいしい #yummy #tasty #delicious #とんこつ醤太郎 #出張 #biztrip

峰崎 友宏

明神丸の鰹の塩タタキ(高知県高知市) 高校生の頃、司馬遼太郎の『竜馬がゆく』を読んだ。 日本人の誰もが知る英雄、坂本龍馬の生き様に心酔した。 既成概念に囚われず、私利私欲無く誰にも平等に接し、ピンチをチャンスに変え、誰もが不可能だと疑わない交渉を成し遂げる。 坂本龍馬は私の営業マンとしての師匠だ。 営業マンの仕事は究極ニーズとニーズを繋ぐこと。 坂本龍馬はこれの天才だった。 どんなに頑張っても坂本龍馬の足元にも及ばないが、坂本龍馬が喰らってたものは彼以上に喰らえるかもしれない。 明神丸の鰹の塩タタキ。 鰹のタタキ、正直苦手だった。 居酒屋でたまに摘む新鮮じゃないそれは独特の嫌な酸味があり、またそれを隠すようにポン酢をぶっかけていただく。 初めて高知に行った日に訪れたひろめ市場。 隣に座る地元の方に教えてもらった塩タタキを喰らう。 まず見たことが無いくらい分厚く、赤くギラギラと美しい鰹に驚く。 そいつにスライスニンニクとわさびを乗せていただく。 あの時の衝撃、忘れられない。 嫌な酸味、臭み一切なし。 濃厚な旨味と粗塩のミネラル感、ニンニクとわさびの爽やかな辛味が口の中で化学反応を起こす。 うまい。 ほっぺたが落ちるかと思った。 今でこそ冷凍技術のおかげでこの明神丸の鰹を東京でも喰らうことができる。 が、江戸時代、若いうちから脱藩し、全国を走り回っていた龍馬は喰らいたくても喰らえなかったはずだ。 この部分だけはきっと坂本龍馬は私を羨ましいと思うだろう。 高知に行ったら是非明神丸の鰹の塩タタキを喰らって欲しい。 出来たらダバダ火振りという栗焼酎とともに。 ごちそうさまでした。 #明神丸 #鰹のタタキ #刺身 #高知 #kouchi #うまい #おいしい #yummy #tasty #delicious #とんこつ醤太郎 #出張 #biztrip

8

富山県

うどん

峰崎 友宏

糸庄のもつ煮込みうどん(富山県富山市) 真夏の暑い日。 冷たい麦茶を飲むより、あえて熱いお茶を飲むと涼しくなるよと大好きな祖母に教わった。 やってみると確かにそう感じる。 熱いお茶を口に含みじわじわと飲み込む。 焼ける口と喉。 その後に吸う空気の清涼感に驚いた。 一気に体温が下がる気がした。 初めて糸庄でもつ煮込みうどんを喰らったのは8月の暑い日だった。 店に入り唖然とする。 何十台もあるコンロでカンカンに炊かれる沢山の土鍋。 それを見ているだけで汗が噴き出る。 正直な話、いい店があると連れて来てくれた地元営業マンのセンスを疑った。 それでも仕方ないかと、券売機でもつ煮込みうどんと生卵を購入しカウンターへ。 そこから厨房を眺めると、否定的な思考が一瞬で変わった。 キンキンに冷房が効いているからか、コンロの上に乗る土鍋から溢れる湯気が凄まじい。 たくさんのそれをたった一人の職人が掌握し、完成まで持ってゆく。 手際の良さとあまりにも美味そうなもつ煮込みうどんに魅了され、気づくと外の暑さを忘れていた。 待ってましたのもつ煮込みうどんが目の前に。 半熟の黄身をスープに溶かし、熱々のもつを齧り、うどんを手繰る。 うまい。 口、喉が焼けるように熱いが、一気に啜りあげてしまった。 額から汗が噴き出る。 それを拭う時間すら惜しいくらい、熱々の内に完食したくなるもつ煮込みうどん、最高でした。 心も身体も満たされて外に。 入店前と全く違う清涼感のある風に驚く。 暑い日に熱いもつ煮込みうどんもオツなもんだ。 ごちそうさまでした。 #糸庄 #もつ煮込みうどん #富山県 #富山市 #toyama #熱い #暑い #熱々 #うまい #おいしい #yummy #tasty #delicious #とんこつ醤太郎 #biztips #出張

9

広島県

鉄板焼き

峰崎 友宏

鉄板焼zazaのzaza焼(広島県広島市) 単身赴任するなら札幌か福岡が良いと皆が言う。 その理由は日本有数の繁華街すすきのと中洲の存在によるところが大きいと思われる。 単身赴任者が寂しさを味わうはずの夜に両街は明るく輝き、それを味わう間を与えないだけでなく、ぽっかり空いた心の隙間すらキレイに埋めてしまう。 念のため言っておくが、これは決して不純な動機の話ではない。 ぶっちぎりに美味い海山の恵み、そしてそれを活かした名物の数々。 他の街に無い美味い食べ物の話だ。 もしも単身赴任するなら、この素敵な両街に、もう1都市、候補を足さずにはいられない。 それは広島だ。 広島駅から市電に揺られること7、8分。 銀山町駅近くにある鉄板焼きの名店zaza。 私はここのお好み焼きがいわゆる広島風で日本一好きだ。 そば肉玉にイカ天、ネギ、そして温玉をトッピングする。 ジューッと美味そうな音を立てて、見た目も美味そうなお好み焼きが運ばれて来る。 箸は使わない。 ヘラ一本でお好み焼きと向き合う。 ピザのようにではなく、碁盤の目のようにそれを切り分ける。 一口大にしたお好み焼きをヘラに乗せ口に運ぶ。 うまい。 パリパリに焼けた中華麺にふやけたイカ天、そしてzazaでしか味わえないたこ焼きのような食感の不思議な生地。 卵黄のコクと辛めでフルーティーなソースが食材の個性を引き出し、最高なチームにまとめ上げている。 まるで広島カープのようだ。 その昔、広島に単身赴任中、『次のGWは家族をこっちに呼んで、このお好み焼きを一緒に喰らおう。』そんなことを想いながら、下手くそなヘラ使いに磨きをかけつつ、お父さんは日々戦い続けた。 ぽっかり空いた心の隙間は家族を想いながら喰らうそこにしかない美味いものが埋めてくれる。 ごちそうさまでした。 #鉄板焼zaza #鉄板焼き #広島 #hiroshima #zaza焼き #単身赴任 #家族 #うまい #tasty #おいしい #delicious #yummy #とんこつ醤太郎

10

徳島県

魚介・海鮮料理

峰崎 友宏

あらしのシマアジ定食(徳島県鳴門市) 巨人にその昔石毛という抑えのピッチャーがいた。 活躍したのは1990年代。 150キロを超える荒れ球を武器に30セーブを挙げ、長嶋監督時代には勝利の方程式の一角を担い、日本一に貢献している。 高校時代、二つ上の石毛選手と一緒に野球の練習をし、球を受けたことがある。 188㎝の長身から投げ下ろされる球、たぶん145キロ前後のそれは今でも夢に出る位凄まじいものだった。 直径たかだか7㎝ちょっとの球が、轟音とともにダンプカー大に化けてこちらに突進してくる。 初めてプロに行く人の凄さを知った。 モノが違う。 あらしでシマアジ定食をいただいた。 スダチを透き通る身にキュッと絞り、わさびを乗せて。 一口噛み締めたら、石毛選手のあの豪球が頭をかすめた。 新鮮とか、活が良いとかいう次元じゃない。 どんなに一生懸命頑張っても追いつけない凄まじい旨味。 モノが違う。 鳴門の渦潮が育んだシマアジを最高のタイミングと最高の腕を持って出さなきゃこの味にはならないと降参。 味噌汁に溢れるワカメも普通じゃない。 肉厚でシャキシャキ感に富んでいる。 ズズッと味噌汁を啜り、ワカメを一口、次にシマアジを喰らいご飯を掻き込む。 まさに瀬戸内海勝利の方程式。 あの時は怖かった豪球も、今回は力一杯受け切った。 ごちそうさまでした。 #あらし #鳴門市 #鳴門 #シマアジ #刺身 #わかめ #渦潮 #瀬戸内海 #sashimi #japanesefood #japanese #日本料理 #yummy #tasty #delicious #うまい #おいしい #とんこつ醤太郎