Takeshi  Kaneko

Takeshi Kaneko

東横線沿線に住んで20年。10年ほど前の妊活からオーガニックな食生活を少しずつ取り入れてきました。最近は週末になると、小学生4年の息子と中1年の娘を連れて外食に行くのが趣味の様になっています(笑) ・・・・【Rettyやってて良かったのは、お笑いタレント(吉本新喜劇)の石田靖さんにフォローされた事です!!】

  • 239投稿
  • 3853フォロー
  • 1387フォロワー

好きなジャンル

  • 野菜
  • カフェ
  • 創作料理
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Takeshi  Kaneko

Takeshi Kaneko

good

新宿三丁目駅

カフェ

ビオラルカフェ新宿マルイ店さんは・・・・ 「自然を感じるくらし、もっと身近に」をコンセプトに、 ●Organic ●Local ●Healthy ●Sustainabilityを大切にされ、 自然の恵みをいかした、身体にやさしいコーヒー等のドリンクや、・BLTサンド・ホットドッグ、アイス等を食べられるお店です。 店内のは、カウンター席4つと、立食用テーブル(丸テーブル)が2つ有りますので、新宿駅を利用する忙しい人々が、手軽に軽食を摂ることができます。 今回は、出張中の外食で訪問し「BLTサンド」と「コッペパンサンド(スイートチリマヨ唐揚げ)」、ホットコーヒーを注文しました。 (※アイスコーヒー用のガムシロが有機製品でしたので。そちらを使用しました。) ホットドック等はレンジでなくオーブン加熱してくれるので、電磁波で栄養素が壊れる心配も有りません。 次は、子供たちを連れて来ようと思いました。

Takeshi  Kaneko

Takeshi Kaneko

excellent

『Hidamari カフェ』さんは、2011年6月にオープンされたお店で、そこに行けばホッとする、そんな暖かな雰囲気で、有機無農薬玄米と有機野菜を中心に、肉、卵、乳製品、白砂糖を使わない、ベジタリアンの方も満足という、身体にやさしくておいしい食事やドリンクを提供してくださるお店です。 (お野菜だけでは物足りないという方には、お魚料理も用意されています。) こちらのお店は、以前からお気に入りで、私がRetty投稿を始めた2018年秋よりも前に、妻と何回かお邪魔していて、『蒲田に行ったら【Hidamari カフェ】さん』と決めていて、逆に、他店を知らない状況です(笑)  今回は、母親と妹を連れて3人で食事しました。(蒲田駅近くで、区民ホールの裏手です。)  どのお料理も、ハーブや素材の味を活かした素朴な味で、超絶美味しい上に、身体に良いとあれば、もう他の店には行けませんよね(笑) ************************************************ しかも、たまたまお邪魔した日が、木曜・金曜日限定の『体に優しい特製弁当(限定20食)』800円の販売日だったので、迷わず、遅い昼食用として、家族の分も買ってしまいました(笑) 我が家の生活圏から少しだけ離れていて、近くなのに羽田空港に行くときに通る以外は滅多に来ない蒲田ですが、今度は子供2人も連れて来ようと思います!!

Takeshi  Kaneko

Takeshi Kaneko

good

「サクラカフェ」さんは、都内5か所(池袋・幡ヶ谷・神保町・日暮里・浅草店)にある「サクラホテル(サクラホステル)」さんに併設されたカフェ・レストランで、宿泊しない方も気軽利用できます。 また、「サクラホテル」さんの野菜は、青森県にある直営農場『東北牧場』さんから届いた完全無農薬野菜や有機栽培を使っていて、卵も薬剤不使用と、まさにオーガニックずくしです! ******************************************** これまで、神保町のカフェには何度か行ってましたが、池袋(他の支店)は初めての訪問です・・・・・  久々に来たサクラカフェさんなので、ガツンとたっぷり夕飯を食べたく『パリセジーナャ(巨大ハンバーグ入りグラタン)』を注文してしまいました(笑) ******************************************** このサクラホテルさんは、ユーズホステルの様なリーズナブルな宿で、外国人のバックパッカーも数多く利用していることから、カフェ等の公共スペースは、いつも多国籍な状態です! なので、神保町カフェの「モーニングサービス」は、パン食べ放題のドリンクバー付だったので、次回、朝方に池袋店に来た場合は、モーニングでお腹いっぱい食べてしまおうと、瘦せる気無しの『夢が膨らむ』中年おじさんでした(笑)

Takeshi  Kaneko

Takeshi Kaneko

excellent

岩本町駅

野菜料理

Ome Farm Kitchen (オウメ ファームキッチン)さんは、青梅市の農業集団「Ome Farm」さんが経営する「野菜料理・居酒屋・バー」で・・・ 「本当に安心できるものを都心近郊でつくる」という目標を掲げ、「種からテーブルまで」をコンセプトに、農薬や化学肥料を一切使用せず、自然の力と知恵で育てた野菜を使って、お店は「農場の野菜をダイレクトにお届けしたいという気持ちから、選りすぐりのお酒とともに野菜メニューを楽しんでもらえるお店」を目指されているそうです。 『非加熱蜂蜜』 古来の農法では、野菜の育成に「ミツバチの受粉サポート」は必要不可欠だそうで、東京ドームの2倍ほどの広大な敷地で、ミツバチも育て、そこから採れた蜂蜜を非加熱で提供され、こちらのお店でも販売しています。 お見せの中には、青梅の農園で採れた、沢山の味の蜂蜜がところ狭しと陳列されていて、季節(収穫した時期)等によって、花の種類も違い、いろいろな味が楽しめるとのこと。 -------------------------------- 当日は、オウメ ファームさんの野菜をたっぷり食べたく「野菜たっぷりカレー」を注文しました。 素材の味を引き出す、優しい味付けで、秋葉原に出張等があった時はもちろん、次は家族を連れてこようと思いました。 お土産に「蜂蜜」を買って帰りましたが、その美味しさに、家族も絶賛していました!!

Takeshi  Kaneko

Takeshi Kaneko

excellent

大手町(東京)駅

イタリア料理

イルフルロさんは、2013年にオープンしたイタリアンレストランで、野菜は有機野菜、パスタは北イタリアのトスカーナ産を使用されているそうで、まさに「こだわりのイタリアン」です。 前菜のサラダと、オリーブオイルがかかったフランスパンもいただきましたが、パンは「おかわり」がありました。 今回は、「日替わりパスタ(ベーコン・ツナ・小松菜の醤油風味)」をいただきましたが、しっかりとしたコシで、かつ、もちもちしたパスタの美味しさは、素材の良さと、シェフの腕の両方なんだと思います。 大手町駅・竹橋駅・小川町駅から5分ほどなので、次は家族を連れて行きたいと思います!!