AYA.R
新宿区/中央区/杉並区/渋谷区/豊島区/中野区あたりに生息。お酒大好きマンなのでランチよりディナーの機会が多いです
AYA.R
新宿三丁目駅
ピザ
安定の大好きルメンさんですが、マルゲリータをいただくのは実はお初。 お寿司屋さんでいう玉子焼き、みたいにイタリアンはマルゲリータがそのお店のレベルとはよく聞きますが、 1億点でした。 いつ来ても思うのが、こんなに美味しいのにお店の雰囲気的にもかしこまらずにカジュアルに楽しめるのがすごいと思うんですよね。 ちなみにこの日のパスタはあの「カリオストロの城」で有名なミートボールパスタでした。 いつか自分でつくってみたいと思っていたけど、プロの手で食べられちゃったの最高の思い出です。
AYA.R
AYA.R
新宿西口駅
上海料理・上海蟹
いい中華というものを食べたくなりまして。 本格的な中華料理店はもしかしたら人生初かもです。 そもそも中華がそんなに得意じゃないので。 これが中華料理というものなんだろうなーと思ったのが、大人数で食べる前提のサイズと量(笑) 焼売は子供の拳ぐらいのサイズ。 小籠包は私の手のひらサイズ。 そして全部大皿。 大人数じゃなければたぶん9割残してた。 でも「あ、ほんとの中華って全然味濃くないし、脂っこくもないんだ」と知りました。 中華の苦手なあの油いっぱいのかんじがなくて、やはり高いものはいいんだな、とまた一つ余計なことを知ってしまい。 気軽にふらりと行けないけれど、また大人数の集まりなどがあれば使いたいなと思いました。 家族や会社の集まり(年齢層高め)なんだろうなというテーブルが多かったです。
AYA.R
中野新橋駅
ふぐ料理
中野新橋のそんなに明るくない道路に佇む古民家のような入りづらいお店。(上級者向けっぽくて) ただ一歩入ると昔ながら暖かい雰囲気と朗らかな店員さんに迎えられます。 こちら、テレビでも何度か出ているお店のようで。 ザ・すっぽんまつり。 先付けからデザートまですべてスッポンが入っているのです。すごい。 1.お通し 2.スッポンの生き血 3.スッポンの肝 4.スッポン刺身(レバー・ささみ) 5.スッポンの玉子もしくは白子 6.スッポンの茶碗蒸し 7.スッポンの唐揚げ 8.スッポン鍋 9.スッポン雑炊 10.スッポンのデザート フルコースですごいけど、やはりスッポンが淡白なので胃がもたれるようなこともなく美味しくいただきました。 お鍋もスッポンの出汁のみなので、綺麗だったし素材の味を堪能しました。 こんなに贅沢なフルコースなのに、1人8000円なのもすごい。 知る人ぞ知る名店。 ごちそうさまでした。