o.kenichiro
2025/1/25(土)16時頃 三人で訪問しました。 本日は 新横浜の海老のお店で飲み会があるので その前のゼロ会です。 こちらのお店には 開店と同時に会長(Takeshi.Tさん)と訪問し あとからパイセン(Y.Ikarashiさん)が来られました。 注文したのは 「お通し」 「串(紅生姜)」 「串(豚カツ)」 「コーンバター醤油焼き」 「だし玉子焼き」 「紅生姜の唐揚」に 飲物は 「角ハイボール90分飲み放題 0円」です。 このお店の売りは 角ハイ90分飲み放題でお値段なんと0円です! ただし店員さんからは ちゃんとしばりがありますよとの事で 「お通し代は唐揚げで別途料金を頂きます」 との事と 「一人最低2品を注文してくださいね」 との事でした。 ...大丈夫です...私達は大人なので …ルールについてはまったく問題ございません... ちなみに 飲み放題の「角ハイボール」はテーブル席に ハイボールサーバーが設置されていて レバーを手前に倒すとハイボール 奥側に倒すと炭酸が出て来るシステムです。 会長とヒソヒソ相談しながら 「せっかくなので 2品は一番安っすい串を2本ずつ頼みましょうか」 「これで一人2品クリアですからね」との話と 「ルールは破ってないですものね」 との話になりました。 ...50を過ぎた...いい大人ですけど… ちなみに ハイボールサーバーはいきおいよく出てきますので 慣れないうちは 「ワッ!はねた、冷てっ」とか 「あわわ泡ばっかり...」とかいう感じで 四苦八苦していましたがなんとか注ぐ事ができました。 店員さんは若い方達でしたが 串2本の注文と0円ハイボールでバタバタしている おじさん達をどのように見られていたのでしょうか …こんな大人にはなってはいけませんよ… とはいえ 自分で注ぐのはとても楽しいです。 まずは 角ハイで乾杯しますとお通しが到着しました。 「お通し」は唐揚げです。 揚げたて熱々の唐揚げは気をつけないと 火傷をするぐらいの熱さです。 マヨネーズがあれば、嬉しいなと思いましたが 串2本の分際で聞く事はできませんでした… 「串(紅生姜)」は 会長が「紅生姜が好きなんですよー」 との事で注文しました。 ちなみに私も紅生姜串は大好きです。 紅生姜串は かなり大きめのサイズで酸味と塩味がいいです。 これはハイボールがすすみます。 「串(豚カツ)」はソースをつけていただきました。 …これもハイボールがすすみます… 「コーンバター醤油焼き」は バターが効いていて安定の美味しさです。 …それもハイボールがすすみます… 「だし玉子焼き」は だしが効いた玉子焼きのとろとろ具合が嬉しいです。 …一応ハイボールがすすみます… 上記を頂きながら 「ゼロなのであまりお腹に入れてもよくないね」 との事で飲みに専念しようかと思っていました所 会長が 「みつけちゃいました!」との事でしたので パイセンと二人で 「何を見つけたのですか?」と訪ねますと へヘヘという顔で 「紅生姜の唐揚!これ大好きなんですよね」 との事でした。 「あれ?さきほどお通しで唐揚げと 紅生姜串を頂きましたね」とお伝えしますと 会長はへへへとガキ大将顔で笑われ パイセンはフフフと優しく微笑まれています。 すると会長が 「紅生姜の唐揚!これ!大大大好きなんですね♪」 とまた同じ事を言われましたので 隣のパイセンを見てみますと 「大大だい…だって...プ…ふふふふ...」 と微笑まれていました。 「紅生姜の唐揚」は 唐揚げのジューシーさと 紅生姜の酸味が合わさってとても美味しいです。 今回食べた中では一番美味しいと感じました。 ちなみに若い店員さんが 紅生姜唐揚を持ってくる際 唐揚と私達を二度見していかれました。 若い店員さん… こんな大人…見習ってはいけませんよ… ゼロですけど ハイボールは8杯ぐらい飲みました♪ 楽しかったです。 ごちそうさまでした。 #若竹ハイボール酒場_新横浜駅前店 #角ハイボール90分飲み放題で0円! #お通し代と1人2品注文のルールあり #いい大人が一番安い串を2本頼む #紅生姜…大大大好きなんですね…w