o.kenichiro
馬車道駅
和食
2024/12/14(土)17時頃 一人で訪問しました。 本日は 18:30から別件の用事がありましたので その前に軽く飲んでいこうと思い こちらのお店を訪問しました。 お店前に到着しますと 外観からして中々いい雰囲気のお店です。 ちなみに 暖簾がかけられている入口は すりガラスの為、外側から中は覗けません。 という事で 開き戸を横にスライドさせお店に入りました。 店内に入りますと 清潔感のある木のカウンターがメインで テーブルも1つだけあるように見えました。 お店の方は 大将と店員さんのお二人で 私は入口側のカウンター席に座りました。 注文したのは 「お通し」 「生ウニ入り出汁巻き玉子 2200円」 「サワラの西京焼き 1050円」に 飲物は 「生ビール 750円」 「緑茶割り 650円」 「小野屋(ソーダ割り) 680円」 「晴耕雨讀(ソーダ割り)」 「ハイボール(イチローズモルト) 780円」で 合計6800円ぐらいです。 メニューの写真を撮っていますと すぐに生ビールが到着しました。 「生ビール」は ステンレス製のタンブラーで提供されましたので 冷たくて美味しいです。 「お通し」は胡麻豆腐です。 もっちりとした食感に 胡麻の風味が加わり美味しいです。 はじめに 「ふんわり出汁巻たまご」をお願いした所 大将から 「生ウニ入りの出汁巻き玉子もありますよ」 と言われ 二つ返事で 「生ウニ入りの方でお願いします!」 とお伝えしました。 生ウニ入りいいねと思い ニコニコしながらふとメニューを見てみますと 普通900円→生ウニ入り2200円でした(笑) ...大将...中々の商売上手ですね... 「生ウニ入り出汁巻き玉子」は しっとりとした出汁巻き玉子の中に 生ウニが入っています。 早速頂いてみますと やさしい味の出汁巻き玉子と 熱によってレア部分と生の部分が合わさった 甘味と旨味があるウニがとても美味しいです。 ...生ウニ入りにしてよかったです... これは 日本酒にいきたい所だなと思いましたが 次の予定がありましたので緑茶割りと 焼酎のソーダ割りに抑えておく事としました。 「サワラの西京焼き」は レンコンとミョウガが添えられています。 クセのないサワラに 西京漬けの味噌と酒粕のコクが感じられ美味しいです。 途中でミョウガをかじりますと さっぱりシャキシャキした食感が いい箸休めとなりました。 上記をツマミに イチローズモルトのハイボールなども飲み満足です。 日替わりメニューも充実しているようですので 次回は違う料理も頼んでみたいと思います。 美味しかったです。 ごちそうさまでした。 #酒場_晴耕雨讀 #静かで雰囲気のよいお店 #ソロ飲みか少人数での訪問がおすすめ #雲丹入り出汁巻き玉子へ変更して正解 #軽く飲むつもりが結局5杯w