o.kenichiro

o.kenichiro

神奈川県横浜市在住です。 主に横浜・桜木町あたりのランチ飲みが好きです。(もちろん夜飲みも) たまに東京にも飲みにいきます。 よろしくお願いします。

  • 199投稿
  • 924フォロー
  • 629フォロワー

好きなジャンル

  • 中華
  • 居酒屋
  • 韓国料理
  • ホルモン
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
o.kenichiro

o.kenichiro

excellent

天王町駅

居酒屋

2023/5/28(日)20:30頃 家族三人で訪問しました。 2軒目です。 注文したのは 「生ピーマン付きつくね 280円」 「やきとん はらみ(味噌) 180円」 「卵黄付つくね(2本) 450円」 「やきとり 砂肝(塩) 180円」 「野菜サラダ 420円」 「冷やっこ 240円」に 飲物は 「生ビール 540円×2=1080円」 「緑茶ハイ 420円」 「濃厚梅酒 490円」 「焼酎 中々(水割り) 590円」で 合計5258円です。 「生ピーマン付きつくね」は あると必ず注文してしまいます。 ピーマンが半分ではなく4分の1くらいでカットされていたのでつくねにピーマンを上下で挟んで頂きました。 「やきとん はらみ(味噌)」は 濃い目の味噌味でお酒が進みます。 「卵黄付つくね」は安定の美味しさです。 「やきとり 砂肝(塩)」は安定の味です。 「野菜サラダ」はかなりボリュームがあります。 お腹いっぱいです。 ごちそうさまでした。 #やきとん

o.kenichiro

o.kenichiro

excellent

天王町駅

居酒屋

2023/5/28(日)18:30に予約しました。家族三人で訪問です。 11:30から通し営業をしているようで既に多くのお客さんで賑わっていました。 注文したのは 「鶏の半身揚げ 880円」 「万願寺唐辛子 380円」 「膝なんこつ唐揚げ 350円」 「きゅうりの一本漬け 350円」 「枝豆 330円」 「お通し 330円×3=990円」で 飲物は 「生ビール(中) 550円×4=2200円」 「陸(ハイボール) 480円」 「白ホッピーセット 530円」 「ホッピー中 230円」 「まっこい梅酒(ソーダ割り) 400円×2=800円」 「あらごい梅酒(ソーダ割り) 500円」 「赤ハイ 500円×2=1000円」に 10%の値引きが入って 合計8118円です。 「鶏の半身揚げ」は 半身だけあって見た目はかなりグロいですが 皮はパリパリしていて中の身はジューシーで美味しいです。かなりのボリュームがあります。 「万願寺唐辛子」は 唐辛子ですが辛みはないです。 味噌をつけて頂くと美味しいです。 醤油を少し垂らして頂いても美味しいかも知れません。 「膝なんこつ唐揚げ」は かなりの小ぶりですがビールにとても合います。 「きゅうりの一本漬け」「枝豆」は安定の味です。 上記をつまみに ビール、ハイボール、ホッピー、梅酒ソーダ割り等を飲んで終了です。 ごちそうさまでした。 #鶏の半身揚げ

o.kenichiro

o.kenichiro

excellent

上大岡駅

定食

2023/5/27(土)10:55頃 開店5分前に一人で訪問しました。 既に3名ほど並んでいました。人気ですね。 開店後、カウンター席へ案内されました。 スタッフは大将と女将さん、ホールは学生くらいの年齢の女性店員さん2名で回していました。 注文したのは 「アジ・カキ夢の共演定食 1630円」 「アジたたき・なめろう合盛 450円」に 飲物は 「生ビール中 540円」 「瓶ビール(サッポロ赤星) 650円」で 合計3270円です。 若い店員さんは、 まだあまり慣れていないようでひととおりオーダーを取ったあとで、 どうやら「白米」か「古代米」のどちらにするかを聞き忘れてしまったらしく、しばらくしてから全員に聞いて回っていました。 「アジ・カキ夢の共演定食」は アジが3枚、カキが2枚入っています。 アジフライはサクサク・フカフカでとても美味しいです。 何もつけずにそのまま頂きました。 カキフライは噛むと甘みがあり美味しいです。 タルタルソースをつけて頂きました。 「アジたたき・なめろう」は新鮮で全く生臭みがないです。 特に「なめろう」は少し柚子が入っているような味がしてとても美味しかったです。 次回来た時も「なめろう」は注文したいと思います。 瓶ビールはサッポロの「赤星」「黒ラベル」「ハートランド」から選べます。 赤星を注文しますとキャンペーン期間なのか、 若い店員さんが奥から四角い箱をかかえてきて 「クジを引いて大吉が出れば、もう1本サービスになるんです」との事でした。 大吉を当てたいなと思い、 早速クジを引きますと「小吉」でした。 小吉はなんだろうと思い、お聞きすると 店員さん「小吉ですか?・・・なんだろう?・・・ビールの蓋・・・とかですかね。アハハ」 私「ふ、蓋ですか? ハ・・・ハハ、なるほど・・・では中吉だと何ですかね?」 店員さん「えっ? 中吉?・・・ですか・・・まあ中なのでやっぱり中瓶かな?」 私「おっ、中瓶もう1本ですか」 店員さん「そう・・・ですね。でもわからない・・・空瓶とか・・・アハハ」 素晴らしいアドリブセンスだと感心しました。 奥で笑っている大将と女将さんが 大吉以外は外れと言うことを教えてくれました。 ごちそうさまでした。 #アジフライ美味しい #なめろう美味しい

o.kenichiro

o.kenichiro

excellent

平沼橋駅

四川料理

2023/5/24(水)14:15頃 一人で訪問しました。 注文したのは 「五目炒飯+四川麻婆豆腐(ミニ) 980円」 「チーズ春巻 300円」に 飲物は 「生ビール(中) 350円×2=700円」で 合計1980円です。 生ビールは 11時~15時までの間、500円→350円になりお得です。 ビールサーバーの管理をこまめにしているようで生ビールがとても美味しく感じました。 「五目炒飯」は 大きめのエビが入っています。 ラードがお米にバランスよく混ざっていてとても美味しいです。 「四川麻婆豆腐(ミニ)」は 辛さに強くない私でも普通に食べられる辛さです。 リクエストをすれば辛さを調整して頂けるみたいです。 今回は炒飯にしましたが、白ご飯の方が合いそうです。 「チーズ春巻」は 熱々の為、気をつけて食べないと火傷します。 チーズ以外でトウモロコシも入っていて少し甘めの味付けです。 ママさんは明るい方で 写真を撮っている際、麻婆豆腐のレンゲを手前から横にずらして「こっちの方がいいアングルね」とアドバイスを頂きました。 ありがとうございます。 ごちそうさまでした。 #四川麻婆豆腐美味しい #ママさん明るい #炒飯美味しい

o.kenichiro

o.kenichiro

excellent

阪東橋駅

そば(蕎麦)

2023/5/21(日)11:35頃 二人で訪問しました。 いつもは開店から混み合っていますが 本日はお店を出るまで並びはありませんでした。 Rettyユーザーえいいちさんの投稿で かわりそばが「よもぎきり」になったとの事ですので期間が終わる前に早速訪問しました。 注文したのは 「穴子の天ぷら 1150円」 「和風とまとサラダ 900円」 「変わりそば(よもぎきり) 950円×2=1900円」に 飲物は 「生ビール 700円×4=2800円」 「長珍RED・純米酒 1050円」で 合計7800円です。 「穴子の天ぷら」は 穴子以外に茗荷、いんげん、サツマイモ、茄子もありました。 「和風とまとサラダ」は 本日気温の高い日でしたのでトマトと生ビールで体温を下げました。 「長珍RED」は 初め柔らかな味でしたが飲んでいる途中でどっしりとした味わいに変化してきました。面白いです。 燗酒でも飲んでみたい感じです。 「変わりそば(よもぎきり)」は 何もつけずにすすると「よもぎ」の香りが鼻に抜けてさわやかで美味しいです。 はじめはそのまま、次にワサビのみで頂いたあと、 最後はつゆにつけて頂きました。 満足です。 ごちそうさまでした。 #よもぎきりそば美味しい