kaori.k TOP USER

kaori.kさんの My best 2023

シェアする

  • Twitter
  • facebook
1

東京都

ビストロ

kaori.k

味も雰囲気も接客も◎!素敵な口福ランチ(人゚∀゚*)✨ 700投稿目は青山にあるビストロ、ブノワさんです✨ 入り口で丁寧な案内を受け、気分は既にワクワク♡ 階段を登ると、大きな窓の開放的な空間が広がります! プリフィックスランチ(¥6,000)をいただきました。 (前菜2品 + メイン + デザート + コーヒー・小菓子) 前菜 ・"宿儺かぼちゃ"のスープ リコッタチーズ ・"サラダ・ブノワ"ベーコン 鶏砂肝のコンフィ ・テリーヌ ・ド・カンパーニュ ・天草産真たこと野菜のマリネ ギリシャ風 メイン ・"丹波黒どり"のフリカッセ ・岐阜県産"ボーノポーク" デザート ・東京工房のショコラと蕎麦の実のアイスクリーム ・バニラ風味のミルフィーユ どの食材もそれ自体の味がしっかりしているし、 ソースや味付けも美味しかったです(*^^*) 是非食べたかったミルフィーユは、高さのある パリッパリで軽い生地、バニラの香りが良いクリームが絶品でした♡ お茶菓子にフィナンシェもついてきて大満足〜♪ 美しいテーブルセッティング、 丁寧ですが堅苦しくないホスピタリティ溢れる接客、 さすがの人気店です+゚。*(*´∀`*)*。゚+ ボリュームもしっかりあり、とても素敵なランチタイムになりました✨ご馳走様でした!

kaori.k

店頭には並ばない!季節限定絶品「苺のパイ」♡ もう何度来たか分からないグレースさん✨ 健診で自宅安静が解除されたので、取置きしてセルフお祝いで食べに行きました(*´∀`*)ノ 苺のパイ(¥1,300)は1〜5月頃までの期間限定! 人気なので取置き予約でなくなることが多く、 キャンセルが出ない限り店頭にはほぼ並びません。 紅茶(ヌワエリヤ¥600)と一緒にいただきます♪ パイはだいぶ値上がりはしましたが、ボリュームもあるし最高に美味しくて大好きです♡ 上品な味のカスタードクリームに、驚く程きめ細かく甘さを加えないたっぷりの生クリーム。 煮詰めた苺は甘過ぎず爽やかで、とろっとした苺のソースもたまりません!! 土台のパイもサックサクで、まさに絶品です✨ グレースさんのケーキは、全て店内手作り(*^^*) ショーケースに並ぶものは500円程度が多く、 ボリュームもあり、甘さ控えめで美味しいです! テイクアウト利用の方も多いですよ♪ ポットティーは約3杯分あり、ゆったりできます。 全力でおすすめ出来る大好きなカフェ(*≧艸≦)✨ これからも通います!ご馳走様でした♪♪

3

東京都

フランス料理

kaori.k

旬の食材満載✨西荻民に愛されるビストロ(人゚∀゚*) ※昨年9月頃の訪問です 久々にに大好きな西荻のビストロ、Feveさんへ♡ ご主人が料理、奥様がパンとデザートを作っています。 テーブル5卓+カウンターですが、予約で満席でした! こちらのお店はボリューム満点なので、2-3人なら 「前菜盛り合わせ+メイン+お通しパン(+デザート)」 ぐらいでお腹いっぱいになると思います! 【前菜盛り合わせ】 ※基本はお任せですが、これ食べたい!というものがあれば入れてくれます(*^^*)内容により価格変動あり。 ・パテドカンパーニュ本日のピクルス添え ・チーズとトマトのケーク・ド・サレ ・フランス鴨のローストサラダ仕立て ・本日のお野菜のキッシュ ・たこと季節野菜、みかんのマリネバジル風味 ・新さんまのガレット …ガレットには「薄く焼いた板状のもの」という意味があるそうで、ピリ辛秋刀魚と秋野菜がパイの上に♪ ・秋野菜のギリシャ風マリネ 素材も調理法も様々、今回も一口ごとに楽しい盛り合わせでした✨ 【メイン:鹿腿肉のロースト】 少量手に入ったという鹿肉をいただきました♪ じっくり焼かれた柔らかい鹿肉は、癖も少なく牛肉みたいな濃厚で美味しい赤身(*≧艸≦)✨ 塩・赤ワインソース・マスタード・西洋わさびで。 お肉自体がジューシーなのはもちろん、特に赤ワインソースが絶品でした! ちなみに、メインのお肉には野菜がたっぷりつきます。野菜でお肉が隠れてしまうぐらいに。笑 お肉は仕入れ状況によって牛・鴨・仔羊等があり、 どれも間違いなしの美味しさです♡ 【お通しのパン】 ¥350で奥様作のパテドカンパーニュがお代わり自由! ・プレーン ・くるみといちじく ・オリーブ(お代わり) をいただきました(o^^o) 前回は美味しくてお代わり3回したのですが、 満腹になってしまったので今回は控えめに。笑 【デザート:笠間の和栗モンブラン】 旬の果物を使ったデザートも魅力的✨ テイクアウトでもすぐ売り切れてしまうので、今回は予約時に取り置きをお願いしていました! ほっくりしていて甘さ控えめ、マロングラッセも優しい甘さで、自然な栗の風味を楽しめました(*≧艸≦)♡ カフェオレとミルクティーもいただいて幸せ〜♪ チャキチャキの奥様と、寡黙な仕事人のご主人。 奥様が好みに合わせておすすめのワインを選んでくれたり、来店したお客様に愉しんで欲しいという想いを感じるお店です(*^^*)✨ ドリンクによって変わりますが、お料理はだいたい4-5千円/人見ておけば良いかと思います! 今回も素晴らしかった!ご馳走様でした(人゚∀゚*)

kaori.k

奈良から移転された名店で、旨辛楽しいミールスを✨ 寒〜い平日。12時のオープンと同時に到着すると、 既に並んでいる方もいて開店と同時に満席(゚Д゚;) 「万が一体調に変化があっても一切責任を持ちません」 との貼り紙に緊張しながら入店しました。笑 タリカロランチミールスから、このお店ではマイルドだという海老カレーセット(¥1,540)と、マサラ・チャイ(¥470)を注文♪ サンバル、ラッサム、ダール、海老カレー、ポリヤル、 ヨーグルト、アチャール、ポディ(インドのふりかけ) のセットで、食べ方指南の紙も渡されました。 トレーに乗ったミールス、案内の通りにいただきます♪ 器を出し→ライスをひろげ→味見→混ぜ混ぜ〜‼︎ サンバルはトロッと滑らか。 ラッサムはすっきりスパイシー。 お豆のホクホク感もあるダール。 サラッとしてますが、濃厚なコクの海老カレー。 玉葱と林檎のアチャールに、素朴な味のポディ。 混ぜ混ぜして、楽しく美味しくいただきました(*^^*) 食後のホットチャイで更に体の中からポカポカです✨ あまりカレー経験値が高く無い私ですが、 なんだかとても楽しく食べられたミールスでした♪♪ スパイシー好きだけど辛さはそんなに得意じゃ無い という方は、海老カレーおすすめです(*^^*) 「辛い」表記に躊躇したタリカロカリー・プレートも、 チキンレッグがホロホロで美味しそうでした! 夜に不定期&時価で出るけど絶品という、稀少な 北海道産マトンのスペアリブも食べてみたい✨ ちなみに金曜日は、超激辛カレー「キラークイーン」 なるメニューもあるそうな∑(゚Д゚;) 「辛すぎるので、初めてはお試しサイズがオススメ」とのこと。 他力本願で恐縮ですが…辛いのがお好きな方、 キラークイーンの感想もお待ちしてます!!笑