Hiropon (H.Maeda)

Hiropon (H.Maeda)

こんにちわぁ♪︎2017年1月®️スタート☆只今減量中!2023年1月85kg→現在76kg・目標70kg・179cm☆タイ・ベトナム・ミャンマーはじめ東南アジアが大好き☆☆溜まりに溜まった投稿ストック大放出中☆フォロバ致します☆食べログとGoogleも投稿☆☆柴崎最強伝説・深大寺そば・川崎北部市場シリーズ

  • 3105投稿
  • 820フォロー
  • 3417フォロワー

好きなジャンル

  • ラーメン
  • タイ料理
  • ベトナム料理
  • トルコ料理
  • 中華
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Hiropon (H.Maeda)

Hiropon (H.Maeda)

excellent

千歳烏山駅

ラーメン

【これは旨い!絶品の牡蠣そば☆牡蠣と煮干し二枚看板のラーメン店】 東京都世田谷区南烏山。絶品の牡蠣塩ラーメンと煮干し塩ラーメン、二枚看板のお店です。「華塩」と書いて「かしょう」と読みます。2024年6月オープン。お隣の芦花公園駅北口にある人気ラーメン店「成城青果」の系列店。最寄りは、京王線の千歳烏山駅。北口(西口)すぐにあります。オススメですよ(⁠ ⁠/⁠^⁠ω⁠^⁠)⁠/⁠♪⁠♪ 平日お昼、以前からチェックしていたコチラへ。開店と同時に一番客で入店、後客多数で満席、外待ち有り。店員さん2名。券売機式_φ(・_・ ◆本日の注文◆ 牡蠣そば(大) 1050円 味玉 150円 スープは牡蠣を始め魚介系の出汁に塩ダレ。ウ~ン沁みるねぇ♪︎麺は全粒粉の中細で、パッツン食感。美しい麺線。具はチャーシュー、メンマ、九条ネギ、トッピングの味玉。更に、牡蠣ペースト、レモンのブランデー漬け、宇治抹茶粉末が添えられています。牡蠣ペーストをスープに溶かしながら食べ進めます。材料1つ1つに拘りが感じ取れます。完成された一杯と言えるでしょう。満足度高し⁽⁠⁽⁠ଘ⁠(⁠ ⁠ˊ⁠ᵕ⁠ˋ⁠ ⁠)⁠ଓ⁠⁾⁠⁾ ラーメン激戦区のチトカラ(千歳烏山)でも頭一つ抜けた感じのラーメンだと思います。次回は二枚看板のもう一方、煮干しそばを頂いて見ましょうか ヾ⁠(⁠ ͝⁠°⁠ ͜⁠ʖ͡⁠°⁠)⁠ノ⁠♪ #関脇 #2025年12杯目 #24年10月上旬訪問 #ラーメン #塩ラーメン #釜めし #丼もの #ラーメン激戦区チトカラ #再訪可能性100% #次回は煮干しそば(大)

Hiropon (H.Maeda)

Hiropon (H.Maeda)

excellent

新宿三丁目駅

丼もの

【やっぱり紅生姜天蕎麦だよねぇ♪☆今日もド演歌が響き渡る路麺店】 東京都新宿区新宿。24時間営業が売りの立ち喰いそば店です(午前3時から4時までは閉店)。座席が有るので厳密には立ち食いではありません)。ダイタングループ所属。最寄りは、東京メトロ丸ノ内線・副都心線、都営新宿線の新宿三丁目駅。伊勢丹新宿のすぐ近くにあります。JRや東京メトロ・小田急・京王線の新宿駅からは少し遠いです φ(..) けっこう寒かった12月下旬の平日、サクッと富士そばさんでお昼ですよ。先客3名、後客2名。店員さん2名。BGMは、もちろん富士そば定番のド演歌 ♀_(`O`)♪ ◆本日の注文◆ 紅生姜天そば 570円 注文を受けてから麺を茹でてくれたので、3~4分掛かったかしら。バランスの良いお汁に、程よくコシがあるお蕎麦。具は、トッピングの紅生姜天、ワカメ、刻みネギ。紅生姜天を少しずつ崩してお汁に浸し頂きます。寒い日でしたので、熱々お蕎麦はありがたいなぁ(〃´ω`〃) チェーン店だからと評価低めにする人が多いですが、コスパ良好で味も悪くないと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧ #前頭 #路麺調査員 #BGMはド演歌 #24時間営業 #25年12月下旬訪問 #汁完 #そば #カレー #カツ丼 #ラーメンも有るよ #そば湯あり #立ち食いそば #TGS #テイクアウト可能 #新宿駅周辺の富士そば5店舗コンプリート #再訪可能性100%(他店舗含む) #夏は紅生姜アイスクリームを食べよう

Hiropon (H.Maeda)

Hiropon (H.Maeda)

excellent

柴崎駅

ラーメン

【カップラーメンにもなった実力派!☆ホッとする一杯やねぇ♪︎柴崎の良心と言えば♪︎みのやさん】 東京都調布市菊野台。お気に入りの中華そば店です ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 2012年1月オープン。最寄りは、京王線の柴崎駅。各駅停車しか停まりませんが、個性的な名店が揃っている街です。みのやさんの塩ラーメン(以前の名称は「濃厚煮干しラーメン」)は、第4回最強の次世代ラーメン決定戦で準優勝。マルちゃんからカップラーメンとして商品化された実績があります d(`・∀・)b 週末お昼、久しぶりの「みのや」さんです。コロナ禍やライフスタイルの変化もあり、なんと!?3年半ぶりの訪問。嬉しいことに店主さんは私の事を覚えていてくれました(人´∀`*) 正午前、先客1名、後客2名。口頭注文後払厨房前カウンター席に着席。世間話に花が咲きます(⁠^⁠∇⁠^⁠)⁠ノ⁠♪ ◆本日の注文◆ 塩らーめん 700円 特盛(300g) Twitterリツイートで無料 味玉子 100円 わかめ 50円 通常ですと、並盛150g、大盛200gは無料、特盛300gは+50円です。サービスで、みのやさんのTwitter又はFacebookの投稿をリツイート・シェアすると、特盛が無料になります。なんと太っ腹な(o´∀`)♪ この塩ラーメン(以前は「濃厚煮干しラーメン」の名称)は、第4回最強の次世代ラーメン決定戦(2012年)で準優勝して、マルちゃんからカップラーメンとして商品化された実績があります。麺は中細でやわめの茹で加減、スープは煮干し・鰹節・鯖節・昆布・薬味の野菜を使って取った出汁。風味も適度に煮干し、塩分控えめ、とても優しい味です(๑´ڡ`๑) 味玉は黄身とろとろ、わかめも優しいスープに合いますね。 特盛りでお腹一杯になりました。最近は、色々なラーメンのお店がありますが、原点に帰ったような一杯でした。実に爽やか♪︎ 次回は大好きなイカ墨を使った「ブラック煮干し」を頂こうかな。また近い内に寄りますね((o(^∇^)o)) #小結 #地元応援 #お気に入りのお店 #煮干し出汁 #2025年11杯目 #以前カップラーメンとして商品化 #限定メニュー #ラーメン #油そば #リツイートかシェアで特盛り無料 #つけ麺 #現金払いのみ #再訪100% #次回はブラック煮干し激辛に海苔と味玉子&わかめトッピング

Hiropon (H.Maeda)

Hiropon (H.Maeda)

excellent

仙川駅

ラーメン

【唯一無二の仙川ブラック!☆ビギナーさんはお断り!エキスパートなラーメン二郎】 東京都調布市仙川町。キレのあるブラックスープに、ワシワシ麺、ゴロゴロ豚が旨いコスパ最強の、ラーメン二郎仙川店です。府中店と仙川店が、私にとってのホーム二郎かな。最寄りは、京王線の仙川駅。南口の線路沿いにあります。やっぱり旨いなぁ ლ(´ڡ`ლ) 無性に仙川ブラックが食べたくなったので、2年数カ月ぶりにコチラヘ。なんだかんだで久しぶりになってしまった。仙川店からは徒歩で帰宅可能なので、ガツン!とガッツリ!喰らうぞ!ᕙ⁠(⁠ ͡⁠°⁠ ͜⁠ʖ⁠ ͡⁠°⁠)⁠ᕗ 平日開店17時の10分前、待ち列8番目に接続。店内厨房を囲む6・4のカウンター席のみなので、1ロット目は6食、2ロット目は4食と、回転率は良くないですね。ロット崩しは極力避けましょう。独特な雰囲気は健在で、量もけっこう多く、仙川店はビギナーさんには向かないと思います。17時ちょうど開店。職人気質な店主さんと、丁寧な接客の奥様?、ツーオペです。因みに、外に行列がある場合は、事前にお店入って右手にある券売機で食券を購入しておきます。常に列ができる人気店なので、十数分は待つのが当たり前です _φ(・_・ ◆本日の注文◆ ラーメン 800円 仙川店は麺量が多いことで有名。通常のラーメンでも茹で前400gはありそう。なので、麺少なめメニューもあります(700円)。初訪問の方、初心者の方、早食い出来ない方、女性は麺少なめオーダーが良いと思います。因みに、子供連れは入店不可です(⁠◔⁠‿⁠◔⁠) コールは何時ものように「ヤサイニンニクアブラ」でお願いしました(っ´▽`)っ レンゲはありません。甘味のあるアブラにモヤシ&キャベツ。仙川お得意のゴロゴロぶたの肉塊が3つ♪︎これだよなぁ(´ρ`) 筋っぽい手前で良い感じなんですよ。私好みの豚ちゃん( ´∀`)σ 麺は二郎で使われている一般的な太さのオーション使用太麺。以前より細くなったかも?私的にはまだ許容範囲。スープは以前と変わらず非乳化のキレッキレ仙川ブラック。色は濃いですが、そこまでしょっぱくないので、ほぼ飲んじゃいました。汁完食手前(*´Д`) 久しぶりの仙川二郎、無我夢中で食べ進め、10分ほどで完食!2ロット目の2番手で上がり。まだまだ若者には負けませんぜ。800円でこれだけのものが頂けるのは凄い事ですね。大変美味しゅうございました(*- -)(*_ _)ペコリ #関脇 #2021年マイBEST #仙川ブラック #地元応援 #見た目ゴーラー活動 #ラーメン二郎 #行列店 #2025年10杯目 #ビギナーさんには向かない #二郎系 #ロット崩しはNG #急いで食べましょう #子連れ不可 #テイクアウト有り #私のホーム的二郎 #夜の4時間営業のみ #再訪可能性100% #次回もラーメンでヤサイニンニクアブラ

Hiropon (H.Maeda)

Hiropon (H.Maeda)

good

武蔵大和駅

ちゃんぽん

【たまに食べたくなるのよねぇ♪︎リンガーハット☆モバイルオーダーで気軽に長崎ちゃんぽん&皿うどん】 東京都東大和市狭山。ご存知、長崎ちゃんぽん&皿うどんの最大手チェーン、リンガーハットの東京東大和店です。最寄りは、かなり離れていますが、西武多摩湖線の武蔵大和駅、または西武拝島線の東大和市駅。新青梅街道沿いにあります。駐車場完備。たま~に食べたくなるのよね ♪(ง ˙ω˙)ว ⁾⁾ 5月の週末、青梅へ行く途中にテイクアウトです。事前にリンガーハット公式ページから、受取時間指定のモバイルオーダーしておきました。リンガーハットは2年ぶりぐらいの利用かしら φ(・ω・`) ◆本日の注文◆ 皿うどん(テイクアウト) 850円×2 麺2倍 160円×2 具の中心はモヤシ、キャベツ、短冊切りのさつま揚げ。豚肉、海老、キクラゲ、カマボコ、コーンが少々。リンガーハットの味付けは薄め。皿うどんのパリパリ感と、アンのとろみが合わさり、麺がフニャッとなるかならないかの頃合いが好きです(人´3`*)~♪ 久しぶりなので、美味しかったです。ちゃんぽん&皿うどんは野菜・肉・麺・スープ全て取れる完全食。有り難いメニューですね♪︎ ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ #十両 #24年5月中旬訪問 #長崎ちゃんぽん #皿うどん #新青梅街道 #駐車場有り #完全食 #餃子 #リンガーハット #テイクアウト #モバイルオーダーが便利 #再訪可能性有り(他店舗含む)