Hiropon (H.Maeda)

Hiropon (H.Maeda)

こんにちわぁ♪︎ ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 2017年1月®️スタート☆隠れた名店発見!新店舗投稿が趣味☆人気店や行列店にあまり興味がありません。地域に根差したお店が好き☆フォロバ致します☆食べログとGoogleも投稿☆飲み会お誘い歓迎♪☆東京都中野区出身~武蔵野市~調布市在住☆柴崎最強伝説・深大寺そば・川崎北部市場シリーズ

  • 2690投稿
  • 754フォロー
  • 3348フォロワー

好きなジャンル

  • タイ料理
  • ラーメン
  • ベトナム料理
  • 中華
  • スイーツ
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Hiropon (H.Maeda)

Hiropon (H.Maeda)

excellent

【流石はイサーンの玄関コラートのサラダ!NOTスパイシーでも激辛や!☆ホテル併設のレストランなので宿泊者に便利】 タイ王国・ナコーンラーチャシーマー県。ナコーンラーチャシーマー(通称:コラート)の中心部を走る、Jomsurangyard Rd沿いにある3つ星ホテル「Romyen Garden Place(ロムイェン ガーデン プレイス)」併設のレストランです。タイ語表記では「ร่มเย็นการ์เด้นเพลส」。宿泊しているホテルなので便利ですわ♪︎ ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 実は私、9月27日(水)現在、タイにいます(*´ω`*) それも、コラート。コロナ禍以前より、4年ぶりの訪泰ですわ。ようやくですなぁ(*´-`) バンコクから約260km、イサーン(東北部)の玄関口であるコラートへの行き方は、バスやタイ国鉄があります。今回は新しく開業した「クルンテープ・アピワット中央駅」を利用してみたかったので、往路はタイ国鉄を選びました 。6時発のディーゼル特急でナコーンラーチャシーマーまで約4時間 ε=(ノ・∀・)ツ コラート初日の夜、街へ夕食を取りに行くのも面倒なので、ホテルに併設されたレストランで。ホテルとは別棟なので、一度外に出ます。先客無し、後客は欧米人とタイ人カップル1組。店員さん2名以上。メニューは英語とタイ語。メニューは、タイ料理を中心にステーキやパスタと多国籍 φ(..) ◆本日の注文◆ Leoビール ボトル大 100B Changビール ボトル大 100B×2 餃子 89B MIXスパイシーサラダ(ヤム・タレー) 99B トマトソーススパゲッティ 109B 黒胡椒のポークステーキ 139B サービス料 50B ※1B=4.11円(2023年9月) 日本円に換算すると全部で3200円程度。 タイビールで乾杯した後、先ずは餃子が登場。所謂、揚げ餃子ですね。ビールによく合います。そして、サーモンやイカ、カマボコ、カニかま、ソーセージ等を酸っぱピリ辛で和えた、イサーン名物ヤム・タレー。注文時に、NOTスパイシーと伝えたけど、かなりの激辛((( ;゚Д゚))) ヒーヒーしながら頂きました。流石は激辛の本場、イサーン!ホテルのレストランでも本格的です(o^-')b ! ポークステーキは肉厚で食べ応え満点!スパゲッティもそれなりに美味しかったです。スタッフさんの接客、雰囲気も良いので、マッタリと寛いで頂きました(〃´ω`〃) #アイラブThailand #1発目 #金賞 #コラート #ホテルに併設 #プール横 #タイ料理 #駐在員御用達 #多国籍料理 #パスタ #ステーキ #ホテル #中心部 #朝ビール昼ビール夜ビール #今回はタイの投稿30以上あるよ

Hiropon (H.Maeda)

Hiropon (H.Maeda)

excellent

【お得なランチに大満足♪︎☆使い勝手の良いタイ料理店】 東京都千代田区岩本町。使い勝手の良いタイ料理店です。八丁堀、麹町にも店舗あり。たぶん経営は違うと思いますが、タイ料理専門の◯◯食堂系列。最寄りは、都営新宿線の岩本町駅、山手線・京浜東北線・総武線等の秋葉原駅。神田平成通り沿いにあります。美味しいパッタイだね♪︎ ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 7月半ばの猛暑日、くそ暑いとくればタイ料理でしょう♪︎ と言うことで、コチラへ。平日13時過ぎ、先客後客多数、店員さんは3名以上、全員タイの方です。口頭注文後払い φ(..) ◆本日の注文◆ パッタイ 850円 ミニグリーンカレーライス 100円 タピオカココナッツミルク 無料 ランチタイムはサラダ付き。+100円で、ミニガパオライスorミニグリーンカレーライスorミニチェンマイカレーライスを付けることが出来るのでお願いしました。タピオカココナッツミルクも付いてきたのでラッキー(o´∀`)♪ 先ずはサラダとミニグリーンカレーが提供されました。よく煮込まれたグリーンカレー、美味しいですよ(´ρ`) パッタイは、ボリュームがそこそこあり、海老に干しエビ、肉、モヤシ、ニラ、砕いたピーナッツ等、具沢山。レモンを絞り、酸味を追加。卓上にあったプリックナンプラー(唐辛子入りナンプラー)を振り掛けて、辛味を追加。海老もプリプリ、美味しく頂きました(๑´ڡ`๑) #小結 #大放出祭り2 #◯◯食堂系 #タイ料理 #お得なランチ #13時以降はミニデザート付き #タイカレー #テイクアウト可 #9割は女性客 #土日祝も営業 #再訪可能性高い

Hiropon (H.Maeda)

Hiropon (H.Maeda)

excellent

分倍河原駅

ラーメン

【若武者ブルー、グリーン、イエロー、レッド、ホワイトに、ブラウン、ブラック!☆分倍河原の若武者戦隊】 東京都府中市片町。最近、メニューを大きく変えた人気の横浜家系ラーメンです。最寄りは、京王線と南武線が交差する、分倍河原駅。新田義貞と鎌倉幕府軍の天下分け目の戦い「分倍河原の戦い」で有名な武蔵国府中の古戦場です。駅ロータリーには義貞公の騎馬像有り。立川方面の乗り換えと税務署利用の為、年何十回も通ります(`・∀・´) 帰宅前に夜ラーですよ。履歴を確認すると、若武者さん訪問は5年半ぶり。先客・後客多数。やはり人気店。店員さんは2名で、気持ち良い接客(o´∀`)♪ ◆本日の注文◆ 若武者ホワイト(並) 1000円 麺かためでお願いしました。中太麺は、ちゅるちゅるミチル(^3^)/(^3^)/(^3^)/ 豚骨鶏ガラ醤油タレのスープは、クリーミーでいて決して脂っこくなく、よく出汁が出ています。塩加減も程好く、喉が乾くことも有りません。ホワイトと言うだけあって、トッピングの具は白いものばかり。大量の刻みタマネギと白髪ネギが少し辛く苦くて、私的には失敗したかな(´-ω-`) 無料ライスは並盛で頂き、自家製?豆板醤と漬物、ゴマを乗っけて、ホワイト君のお供に。次回はデフォルトのラーメンにしておこうかしら((o(^∇^)o)) #前頭 #大放出祭り2 #2023年98杯目 #家系戦隊 #分倍河原の戦い #新田義貞 #家系ラーメン #つけ麺 #ライス終日無料 #ニコライ #赤い彗星 #再訪可能性高い

Hiropon (H.Maeda)

Hiropon (H.Maeda)

excellent

調布駅

うなぎ

【今年もやって来ました!鰻4倍ギガ増し+!☆チェーン店だが調布駅前に定着した宇奈ととさん】 東京都調布市小島町。東京や大阪に十数店舗展開している鰻専門チェーン店です。昨今の鰻高騰をものともせず、比較的低価格を維持している、鰻界のファーストフード的存在。うな丼590円~!!!最寄りは、京王線の調布駅。旧甲州街道沿いにあります。鰻4倍ギガ増し+!!!祭りじゃぁ♪︎ ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ヤッタ~! もう何回も利用している4倍ギガ増し+。やはり買いに行っちゃいましたよ。だって、地元に店舗があるんだもん(*´Д`*) 公式HPからオンライン注文。週末、指定した時間に取りに行きました。店員さん3名。調布店は何度も利用しています。チェーン店なのですが、完全に地元密着型の店舗。 ◆本日の注文◆ うなめしギガ増し+ 1200円 ご飯大盛り 無料 去年より100円高くなったけど、このボリュームは変わらず素晴らしいね(*´・∀・) 鰻は、アメリカ種(アンギラ・ロストラータ)の中国産ではないかとの情報がありますが、ニホンウナギではない外国産なのは間違いないです。それでも、柔らかくしっかりとした味。仕上げに炭火焼きしているようで(店頭で焼いています)、ほのかに香ばしいですね。本醸造醤油、砂糖、米酢を組み合わせた特製タレが鰻に良く合っていますョ( ̄¬ ̄) いやぁ~♪今回も食った♪食った♪ また、来年お世話になりますヾ(○・ω・)ノ #前頭 #大放出祭り2 #うなぎ #アンギラ・モザンビカ(ロストラータ) #ギガ増し+ #うなめし4倍 #期間限定 #今回は10月1日まで #月見ギガ増し丼+(1300円)も販売 #旧甲州街道 #マスコットキャラ「とと子」 #LINEスタンプ購入 #テイクアウト #デリバリー対応 #再訪可能性100%(他店舗含む)

Hiropon (H.Maeda)

Hiropon (H.Maeda)

excellent

吉祥寺駅

ジュースバー

【コンセプトは「なんかいいね」☆砂糖・着色料・香料・保存料不使用のスムージー&フレッシュジューススタンド】 東京都武蔵野市吉祥寺本町。2023年6月30日オープン。最寄りは、中央・総武線、京王井の頭線の吉祥寺駅。ヨドバシカメラマルチメディア吉祥寺の入り口近くにあります φ(..) 平日、喉が渇いたのでコチラで水分補給です。オネーさんのワンオペ。現金払いのみ。店舗横に、ヨドバシカメラ備え付けベンチがあるので、そちらで(*´・∀・) ◆本日の注文◆ 金の房プレミアムバナナミルクS 490円 フィリピンの「天晴れ農園 金の房」を使ったバナナミルク。濃厚ですなぁ(*´-`) ちょい高いとは思うけど、美味しかったですよ(o´∀`)♪ #十両 #大放出祭り2 #金の房 #ジュースバー #ジューススタンド #テイクアウト #スイーツ #ヨドバシ吉祥寺 #再訪可能性あり