h_katayama

h_katayama

  • 1223投稿
  • 95フォロー
  • 769フォロワー

好きなジャンル

  • 丼もの
  • アイス
  • 和食
  • ラーメン
  • 蕎麦
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
h_katayama

h_katayama

excellent

永山駅

ラーメン

永山2条18丁目 らーめん ばにはつ さん 永山1条15丁目から1年前にコチラに お引越し  移転前のお店は約7年前に訪問  駐車場は、結構広く10台くらい止めれる スペースが有ります。  オープン時間に行ったら満車で一度別の 用事澄ましてから来てみるとチョウド一台分 スペースが空いていた  満席で20分くらい待って席に着くことが 出来ました。  あとからも続々とお客さん入ってきます。  当時の旭大高(現志峰高校)野球部の 下宿バーニングハーツさんを生徒さんが 略してバニハツと呼んでいたのでお店を 出すときこの屋号にしたそうです。  店内は、 4人掛けテーブル席3卓、 6人掛けテーブル席1卓、  歴代野球部員の甲子園出場の記念品 が展示されています。  メニューは、 しお・しおしょうが・しょうゆ・しょうゆとんこつ  ライスは、無料で自分でジャーから茶碗 についで持ってきます。  キュウリのキュウちゃんと高菜の漬物も 無料   ラーメン来るまでご飯は、我慢  席に着いてからラーメン出来るまで30分 くらい かかりました。  しょうゆラーメン 900円  チャーシューは、移転前は、丸いバラ肉 だったけどロース肉に変更したようです。  しっかりと味が浸み込んで柔らかく美味しい チャーシューです。  麺は、 軽いウェーブのかかった細目 の低加水旭川麺  3月6日から夜の営業もするようです。

h_katayama

h_katayama

excellent

4条通15丁目 けいなのおばんざい ramoさん  昼呑み出来る定食やさんです。    常磐町ロータリー近くの商工会議所内 に移転した いちにちじゅうあさごはんさん というお店が有った場所に去年できた お店です。  店内は、 カウンター席4席、 2人掛けテーブル席1卓、 2人掛け小上がり席2卓、   定食メニューは、 生姜焼き 筑前煮 真ほっけ 1000円  軽食は、 おにぎりとお味噌汁のセット 600円  わかりやすく写真付きメニューも置いて 有ります。  カレーライスはじめました。・・・・ 説明見るとチキンカレーか・・・  この日は、丁度お昼1:00過ぎ頃だったけど あまりお腹空いてなかったので・・・・・・  おにぎりセット 600円  具は、ツナマヨ  健康のことをを考えて塩分控えめにして るんでしょうか・・・・  もうチョット塩分有ったらよかったかな  店名の「けいなのおばんざい」 愛想のイイ店主さんケイナさんという名前 のようです。  ramo・・・というのは、不明です。

h_katayama

h_katayama

excellent

永山駅

ラーメン

永山4条12丁目 永山イオンの裏  「永来軒」さん  8年振りの訪問です。 8年前と暖簾変わってました。 前回訪問時は、 みそラーメン・ぎょうざ 永来軒 っと暖簾 に書いて有りました。  店内は、カウンター席10席から6席に 減っていました。  小上がり席は、4卓、 4人掛けですが大人4人だとチョット狭いかも  さすがに8年経ってればラーメン一杯 600円じゃぁきついでしょ~~  前回の訪問より250円程アップ  今回も餃子は、注文してます。 8個で650円 150円の値上げですが 8ケで650円は安い方だと思いますヨ  今回注文したのは、 みそバターラーメン 1050円  以前食べたみそラーメンもうチョット 濃い味だったような気がしますが  今回チョット味噌ダレ控えめ  麺は細縮れの低加水旭川麺 表面のラードで湯気立ってませんが 麺を引きづり出すと湯気でカメラのレンズ が曇ってピントが合いません

h_katayama

h_katayama

excellent

桜岡駅

カフェ

東旭川町豊田 スナシタさん 店名で何のお店か分からないですよね  古民家の納屋を改装したカフェです。  駐車場は、10台くらい止めれる広い スペースが有り  駐車場からチョット急な坂を下りると お店の入口が有ります。 ス 座る ナ 眺める シ 喋る タ 食べる ゆっくり座って 綺麗な景色を 眺め おしゃべりしながら 美味しい食事を食べる  ・・・・っというのが店名の由来らしい  入り口ドアに休日カレンダーが 貼ってあります。  月曜日が定休日のようです。  ダイヤル式チャンネルのテレビとか アンティークなグッズがたくさん置いてある  二人ずつ座れるカウンター席が6席、  壁に開いた小窓から景色を眺める事 が出来ます。 4人掛けテーブル席 1卓、 2人掛けテーブル席 3卓、 お子様用の椅子が1脚置いて有ります。  厨房カウンター下には、UHFチャンネル のダイヤルが無い昭和のテレビが・・・・  この空間の暖をとっているのは、 薪ストーブ 1台  私の座ったすぐ後ろにこのストーブ 置いて有ったので背中ちょっと暑かった。  お連れさん注文の 大根とチキンのカレー 1250円 チキンは、ほろほろ崩れてルーに 溶け込んでいる。  私は、ガーリックシュリンプ 1250円 スープ・サラダ付き  ソコソコ大きなエビ 10尾 それほどガーリックの味強く出ていなく 食べやすい味付けです。  ココは、雄大な北海道の景色を 眺めながらカウンター席に座るのが イイと思います。  夏の景色も見てみたい気分です。

h_katayama

h_katayama

excellent

近文駅

焼肉

春光台3条4丁目 炭焼孫悟空 さん 最近 ランチ営業始めたようです。  駐車場は、店舗裏4~5台分 ・・・っていうか通りに面している方が 駐車場でその反対側がお店正面入り口  店内は、 4人掛けテーブル席6卓 カウンター席は、無かったようです。  ランチは、11:00~14:00迄 水・木以外は、ランチ営業しています。  オール1000円也  焼肉メニュー おいて有ると言う事は、 お昼でもいただけるんでしょうか・・・??  たまには、昼呑みもイイなぁ~~  お連れさん注文の辛みそホルモン定食 ひとつ つまみ食いさせてもらいました。  柔らかくてそんなに辛くなく食べやすい  私は、スタミナ定食  豚肉・キャベツ・ニラ・モヤシを炒めた定食  サラダが付いて ごはんは、お代わり自由  人当たりのイイ店主さんで食べ終わった ころイロイロ話しかけて来てくれました。