Akiko Matsuda

Akiko Matsuda

ゴハンが生き甲斐♪ なけなしのヤル気はすべてゴハンのために費やされている… 2016年10月から老後の思い出のため備忘録として自己満足投稿中 ※そのためリアルタイムな投稿とは限りません。悪しからず 改めて見ると、麺食いだなぁ

  • 1758投稿
  • 14フォロー
  • 100フォロワー

好きなジャンル

  • 和食
  • 中華
  • イタリアン
  • フレンチ
  • パスタ
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Akiko Matsuda

Akiko Matsuda

excellent

内幸町駅

うどん

2024年9月OPEN。都営三田線 内幸町駅より徒歩3、4分。九州の小麦で作る、細く平たい麺の本格派博多うどん専門店。 3年連続ビブグルマンを獲得するも2018年に閉店した「はし田 本店」のセカンドブランドだそうな。 ごぼう天うどん(冷)を食す。 福岡県糸島産の小麦粉を使用した、みずみずしい自家製麺。ムチムチとしたコシに、つるんとした喉越し。鹿児島枕崎の鰹節と長崎のあご出汁をブレンドした、透き通る黄金色のつゆとの相性良し。 揚げたてサクサクのごぼう天は別添えで提供。テーブルにある岩塩をかけたり、つゆに浸したり、幾重にも楽しめる。 せっかちな博多っ子に合わせ、短時間で茹でられるよう、讃岐うどんなどに比べて細く薄い麺が特徴の博多うどん。さすがの提供の早さで、時間がないときに重宝する。

Akiko Matsuda

Akiko Matsuda

excellent

新宿三丁目駅

洋食

1946年(昭和21年)創業。2019年4月にリニューアルOPEN。新宿三丁目駅より徒歩1、2分。末広亭の隣に佇む老舗洋食店。 オムライスにハンバーグトッピングを食す。 ケチャップとデミグラスソースの2種がかかったオムライス。卵がトロトロでイイ感じ。 ハンバーグもジューシでオムライスとの相性バッチリ。 サラダとスープもついて、ボリュームもコスパも良しであった。 #洋食屋

Akiko Matsuda

Akiko Matsuda

excellent

赤羽駅

居酒屋

1999年10月OPEN。JR赤羽駅より徒歩2、3分。コスパの良い、トラディッショナルな居酒屋。 ・自家製厚揚げ ・串揚げ8種盛り合わせ ・煎り銀杏 を食す 日本酒がたくさんあり推しなのかもだが、串揚げにはビール 揚げ物が美味いので、自家製厚揚げを追加注文。やはりメチャ美味い。 最後は煎り銀杏で日本酒をいただいた 喫煙可なのが珠にキズ

Akiko Matsuda

Akiko Matsuda

excellent

内幸町駅

居酒屋

2018年8月OPEN。東京メトロ銀座線新橋駅からも都営三田線内幸町駅からも徒歩4、5分。玉子焼きと豊洲から毎朝仕入れる鮮魚が名物の和風居酒屋。 飲み放題付きのコース料理を食す。 ・小鉢 ・お造り 7種盛り ・茗荷サラダ ・玉子焼き ・牛蒡の唐揚げ ・地鶏の炭火焼き ・牛スジシチュー ガーリックトースト添え ・肉じゃが ・炒飯 スフレのようにふわふわな玉子を出汁と合わせていただく玉子焼き。名物と謳われるのも納得。数年ぶりにいただいたが、変わらず美味。 こちらは料理は奇をてらわず、いずれも丁寧に調理された王道な味わい。飲み放題のメニュも豊富で大満足。口福なひとときを過ごせた。 #飲み放題

Akiko Matsuda

Akiko Matsuda

excellent

桜新町駅

カフェ

2020年OPEN。東急田園都市線桜新町駅より徒歩4、5分。1952年(|昭和27年)京都市にて創業した老舗珈琲店が展開する新業態カフェ。 炭焼きバタートースト&ブルーベリーとクリームチーズを食す。 パンは池尻大橋のTOLO PAN TOKYOの食パンだそうな。炭焼きの線バッチリで見目麗しいが、もうちょっと全体的に温まってバターが溶けると嬉しいかな。 珈琲豆を選べるカフェラテは珈琲の風味が豊かで、牛乳の甘味とマッチしており美味。やはり珈琲を味わうべくブラックを飲むべきだったかな。 全面ガラス張りから陽射しが差し込む、ゆったりとした空間で贅沢気分を満喫。 #優雅なモーニング