Akiko Matsuda

Akiko Matsuda

ゴハンが生き甲斐♪ なけなしのヤル気はすべてゴハンのために費やされている… 2016年10月から老後の思い出のため備忘録として自己満足投稿中 ※そのためリアルタイムな投稿とは限りません。悪しからず 改めて見ると、麺食いだなぁ

  • 1772投稿
  • 14フォロー
  • 100フォロワー

好きなジャンル

  • 和食
  • 中華
  • イタリアン
  • フレンチ
  • パスタ
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Akiko Matsuda

Akiko Matsuda

excellent

県庁前(沖縄)駅

洋菓子

2023年4月3日(シーサーの日)OPEN。ゆいレール 県庁前駅より徒歩3、4分。国際通りの入口の交差点に店を構える、沖縄の守り神「シーサー」をモチーフにしたクッキー専門店。 無添加で沖縄の素材を使用した、オリジナル/紅芋/マンゴー/シークワーサー/さんぴん茶/黒糖/まーす(塩)/チョコチップの8種類のフレーバー。 沖縄感が薄いオリジナルとチョコチップを除いた6種を食す。 スコットランド伝統菓子のショートブレッドのようなホロホロとした食感のクッキー。 愛らしいフォルムで沖縄土産として良いなと思いつつ、お安くはないので特別なお土産だな。 6種の中では、茶葉が練り込まれて香りが広がる「さんぴん茶」と、甘じょっぱい「まーす」が気に入った。 #沖縄土産

Akiko Matsuda

Akiko Matsuda

excellent

県庁前(沖縄)駅

カフェ

2020年9月リニューアルOPEN。ゆいレール 県庁前駅より徒歩4、5分。国際通りに面した、紅いもタルトの御菓子御殿の2階にある、やちむん(沖縄の焼き物)でお茶できるカフェ。 ギャラリーと謳われる通り、店内には名だたる陶工たちのやちむんの作品が展示されていて美術館のようである。 紅いもモンブラン 選べるカップドリンクセットを食す。 紅いもタルトの紅いも部分で生クリームとスポンジを覆った色鮮やかなモンブラン。 選べるカップとなっていて、好きなやちむんを選べるようになっていてちょっとテンション上がる。 国際通り、そこに連なる1階のお土産売場の喧騒とはかけ離れた、落ち着いた空間でくつろぎのひとときを過ごした。 #国際通り

Akiko Matsuda

Akiko Matsuda

excellent

県庁前(沖縄)駅

沖縄料理

1970年8月OPEN。ゆいレール県庁前駅より徒歩5、6分。国際通りから少し脇に入ったところに店を構える、年季の入った格子状ガラスの扉が歴史を感じさせる老舗沖縄料理店。 ・本日Cランチ(ゴーヤチャンプル&ミニそば) ・イカスミ麺焼きそば ・フーチャンプル ・島らっきょう を食す。 ゴーヤチャンプルは生ゴーヤのシャキシャキ感が残って、崩れた島豆腐とランチョンミート、人参をお供に絶妙な食感で美味。 イカスミ麺焼きそも海鮮とシャキシャキ野菜がイイ感じだが、ボリューム満点過ぎた。 観光客向け?の、ラフテーやチャンプルがセットになった「ゆうなんぎい定食」もあるが、ホワイトボードに書かれた日替わりランチが地元客には人気のようで開店1時間以内に売り切れてしまうことが多いそうな。 ランチだけで十分な量だったのに、意地きたなく食したかったフーチャンプルと島らっきょうまで注文してしまい、お腹パンパン。 #沖縄料理

Akiko Matsuda

Akiko Matsuda

good

阿嘉島港から徒歩3、4分。民宿 辰登城の1階に売店が併設されており、コンビニが無い島で重宝する。 オリオンの限定ビールを求めて訪店。 青色のビールを発見し小躍りした。 パイン、シークワーサーのサワーもGETして大満足。 #阿嘉島

Akiko Matsuda

Akiko Matsuda

good

阿嘉島港より徒歩4、5分。コンビニが無い島で買い物できる数少ない商店のひとつ。 民主 宝生のすぐ近くで毎回お世話になる商店。 ・阿嘉島土産第一弾のサブレ ・新垣ちんすこうアイス を購入。 今まで阿嘉島のお土産というものがなかったので、感動と共に即購入。島の子どもたちが描いたイラストがプリントされたサブレはミルク風味でやさしい味わい。 イラストがクオリティ高く、驚いた! 新垣ちんすこうアイスは、いわゆるクッキー&クリームのクッキーをちんすこうに替えたようなアイスだが、ちんすこうの塩味がイイ感じであった。 #阿嘉島