Kazunori Nishimura

Kazunori Nishimura

  • 522投稿
  • 311フォロー
  • 157フォロワー

好きなジャンル

  • オムライス
  • 洋食
  • カフェ
  • 居酒屋
  • 喫茶店
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Kazunori Nishimura

Kazunori Nishimura

excellent

京都河原町駅

魚介・海鮮料理

ハッピー丼、550円。適度なボリューム、味とも良しのコスパ丼。

Kazunori Nishimura

Kazunori Nishimura

excellent

大宮(京都)駅

うどん

四条大宮での人間ドックの後で、訪問。 日替わりセット税込970円。 うどんは手打ちのコシがある食感。 香の物、小鉢も手作りであっさりした味付けで好み。 オムレツもあっさりした味付けで中ふわとろタイプ。 強いて言えば、明太子ソースはなくても良かった。

Kazunori Nishimura

Kazunori Nishimura

excellent

亀岡駅

寿司

いつも前は通っていたが、初訪問。 鯵の焼魚定食900円。 火はしっかり通っているので、骨まで完食。 周りは鯖が多かったので、お薦めを聞いたら、全て天然物なので、どれもお薦めとの定番の回答。しかし、その答えに異論のない美味しさ。次は刺身定食にしよう。

Kazunori Nishimura

Kazunori Nishimura

excellent

桂駅

イタリア料理

仕事の交通機関が自家用車となったこと、妻を迎えに行ったで帰り道に寄れる駐車場があって、イブに相応しいお店として選択。 当日は残業で、当初の予定より30分遅れでも対応していただけることとなり、感謝しかない。 メニューは写真のクリスマスディナーのみ。 飲み物の特におすすめはフルーツ炭酸水、2杯目からは炭酸水だけでオーダー可能。 お料理は、オリーブ油でなく、自家製胡麻油を使用したイタリア料理。 メインは、鰆、ランプ。 鰆は文字通り皮がパリパリで身はジューシー。 ランプは真っ赤なレアだけど、とろける。 調味料も全てエクストラバージン胡麻油由来。 タバスコ風辛味料、ラー油、胡麻油の3種類。 どのメニューもオリーブ油とは異なり、あっさりしている。 姉妹店は御池新町とのことで今度、訪れてみたい。

Kazunori Nishimura

Kazunori Nishimura

excellent

西大路御池駅

喫茶店

就労支援センター運営のセルフサービスの喫茶店。 モーニングで訪問。 珈琲は小川珈琲で300円、直営店の半額で、お得。チーズ生ハムホットサンド300円だけど、セット割りで20円引。 店内は広く、静か。