T.Abe
グルテン・カゼイン・シュガーフリーときどきチートデー
T.Abe
T.Abe
恵比寿駅
薬膳料理
前に住んでいた家の目の前にオープン。普段リピートより新店訪問を重視する自分だが、ここは何度も訪れ、少し離れた今の家になってからもお世話になっているお店。 この日はオープン一周年。 草鍋への生薬の追加がバイキング形式で入れ放題だったのでマシマシにしていただくと、これまで食べたことのない濃厚な芳香で健康な鍋に変貌。 気合を入れて早い時間から予約をしてしまった為、21:00頃から催された店長とのじゃんけん大会には参加出来ずに帰ってしまったが、二周年はそれを見越た時間にまた訪れたい。
T.Abe
T.Abe
三田(東京)駅
カレー
若い坊主のお兄さん一人で回してました。 日替わりと週替わりしかないアグレッシブなメニューで、チキンカレーを頼んだんだけど、チキンがとにかく美味しい!米もタイ米なのに臭みがなくて食べやすい!さらにはアイスチャイなのに氷無しでお得感!その代わり血糖値爆上がりでオフィスで気絶してましたが笑 なかなか良さげだったのでリピありです!
T.Abe
恵比寿駅
ネパール料理
ビルの5階を丸々使ったネパール料理店。 13:00頃にビルの1階に着くと、エレベーターに乗ってお店の看板を撤収しているご主人に遭遇。 「もしかしてもうランチ終わっちゃいましたか?」と尋ねると「大丈夫ですよ!ルーがあと2杯分くらいになっちゃったので。」との事で、一緒にエレベーターに乗ってお店へ。過去にこの店に来ようとビルの下まで来たが、看板がみつけられず諦めた事があったが、その時もルー切れで早めに看板を下げていたのかもしれない。 ランチメニューはダルバート(¥1300)のみ。席についてお水を出され、注文を聞かれる事なく待っていると、チキンたっぷりのカレーとライス(バート)、漬け物(アチャール)が乗ったプレートに、豆スープ(ダル)が添えられて提供。豆スープはライスにかけて混ぜながら食べてね。とのこと。ダルバートはネパール人に取って主食とおかずがセットになった「定食」のような定番家庭料理。 ネパール料理はインドのそれと似てスパイスを沢山用いるものの、インド料理ほど唐辛子やギーを使わない為、基本的にあっさりめ。あっという間に食べ終わってしまった。 食後には小さいコップに入ったチャイが登場。甘すぎず、スパイスが効いていて美味しかった。 夜はチャージがかかるらしいが、他のメニューも気になるので是非訪れたい。