Satoru Nakahara

Satoru Nakahara

建築家で自転車が趣味です(^_^)

  • 227投稿
  • 392フォロー
  • 131フォロワー

好きなジャンル

  • ラーメン
  • 蕎麦
  • スイーツ
  • うどん
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Satoru Nakahara

Satoru Nakahara

excellent

ジェラートを食べたくなり道の駅ばとうに来ました。 隣の建物のアイス工房武茂の郷 (むものさと)に行きました。 シングルが400円ダブルが450円です。 くり、キャラメル、カシスシャーベット、ドラゴンフルーツ、バニラミルク、ブルーベリー、ミックスベリー、バナナ、抹茶、ごま、小倉、クッキーミルク、コーヒー、ゆず、かぼちゃ、ストロベリー、紫さつま、ほうじ茶、青りんごシャーベット、しょうがミルクから選べます。 キャラメルとしょうがミルクを注文しました。 しょうがミルクは生姜の味が意外と良かったです。

Satoru Nakahara

Satoru Nakahara

excellent

宝積寺駅

テイクアウト

HAGAグルミネーションフェス2023でキッチンカーで出店していました。 京料理とおばんざいの店 ひなたがありました。 京風だし巻き玉子が600円京風だし巻き玉子めんたいが800円です 鯖寿司が700円です ローストビーフ丼が700円 生ビールが600円です。 一時間近く並んだかもしれません。^^; サバ寿司と京風だし巻き玉子を購入しました。 鯖寿司は甘じょっぱくて美味しかったです。 だし巻き玉子は切るとだし汁が溢れました。 美味しかったです。

Satoru Nakahara

Satoru Nakahara

excellent

北真岡駅

ラーメン

麺らいけん (めんらいけん)に行きました。 朝ラーをしているので、言ってみたのですが、20分前に終わっていました。 ランチにはあと40分あります。 一度イベントの会場の道の駅はがへ行くことにしました。 10時40分くらいに来ると、もう車が沢山停まっていました。 入ると大きな券売機がありました。 写真つきの券売機です。 純塩らぁ麺880円と特製らぁ麺1200円にしました。 入ると名前を書くところがありましたが、空いていたのですぐに手前のテーブル席に通されました。 麺は持ち上げただけで美味しいそうと思いました。 純塩らぁ麺は魚粉も入っているので単純に塩ラーメンという感じではありません。 特製らぁ麺のほうが塩ラーメンらしくてこちらの方がワタシ的には好きです。 特製らぁ麺のチャーシューは角に切ってありました。 メンマも大きかったです。 チャーシューも厚くて柔らかかったです。 満足して出てきました。

Satoru Nakahara

Satoru Nakahara

excellent

多田羅駅

パン屋

3回目の訪問です。 今回はイベントがあるので寄ってみました。 いちごちゃんは大人気らしいです。 土日限定のメガコッペは大きすぎて食べられる気がしません。 あんブレッドハーフを買いました。 チーズスフレも人気のようです。 いくつか買いました。 コーヒーも無料なのも良いですね。 値段は結構安い感じです。

Satoru Nakahara

Satoru Nakahara

excellent

保原駅

イタリア料理

折角遠くに来たので美味しいところで食事と思ってTRATTORIA La Wasabi (トラットリア ラ・ワサビ)に行きました。 外観も良い感じです。 予約が優先と書いてあり、入れないかと思ったら席に案内されました。 日替わりは確か1480円で三種類の中から選べました。 トマトソースのパスタにしました。 内装もなかなか良い感じです。 メニューの写真を撮る前に黒板を下げられてしまったので、料理の名前がわかりません。 ランチはパスタとピザが選べます。 サラダが先に来ました。 パンも一緒に付いていました。 パスタはアルデンテで酸味もあって美味しかったです。 コーヒーはエスプレッソでした。