Satoru Nakahara

Satoru Nakahara

建築家で自転車が趣味です(^_^)

  • 306投稿
  • 395フォロー
  • 135フォロワー

好きなジャンル

  • ラーメン
  • 蕎麦
  • スイーツ
  • うどん
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Satoru Nakahara

Satoru Nakahara

excellent

四川料理Aoに行きました。 前はケーキ屋さんでした。 誰もお客さんは居ませんでした。 店内はケーキ屋さんだった頃の内装が残っている感じです。 前のケーキ屋さんの写真を見たらほぼ同じでした。 2024年の4月でケーキ屋さんは廃業して6月から四川料理Aoが開業したそうです。 何がお勧めなのか聞いたら「辛いのが苦手でなければ麻婆豆腐がお勧めです。」と言われました。 メニューにも当店の看板メニューです。鮫川産豆腐で作っています。辛味なしもあるそうです。 四川麻婆豆腐ランチにしました。 スープが綺麗です。 麻婆豆腐はスパイスが効いていて美味しかったです。 ただ辛いのではなく奥深い甘さが感じました。 ご飯も美味しかったです。

Satoru Nakahara

Satoru Nakahara

excellent

東館駅

そば(蕎麦)

滝川渓谷農産物直売所 滝川の里です。 紅葉にはまだ早いのか、観光客もほとんど居ませんでした。 奥で蕎麦を打っているのが見えました。 なかなか手際が良いです。 十割手打天ざるそば1600円を注文しました。 天ぷらは野菜天です。野菜天は結構衣が多かったです。 こんにゃくと蕨も付いていました。 新そばになっているはずですが、それほど蕎麦の香りを感じませんでした。 それでも結構美味しい方だと思います。 けんちん汁付き十割手打天ざるそばを食べている人も居ました。

Satoru Nakahara

Satoru Nakahara

excellent

里白石駅

カフェ

アトライカフェアンドバーに来ました。 残念なことに営業を終了していました。 サイクルロゲイニングのボーナスポイントの店なので、中にはいって聞いてみました。 そうしたら、テイクアウトのドリンクなら出来るということなので、私はオリジナルブレンド600円を注文しました。 仲間は、カフェモカ700円とチョコミントラテ700円を注文 内装もお洒落で待っている間に色々話しました。 オーナーと友人の建築家と友人の大工さんと三人で協力して作ったそうです。 内装も、生の板に色を塗り自然な変形を楽しむように作ったと行っていました。 細部もこだわっていて好きな建物です。 奥さんがすべて旦那さんのこだわりだと笑っていました。 エスプレッソマシンも車が買えるくらいの高級なマシンです。 テイクアウトのはずが、店内で飲ませていただきました。^^; 美味しかったです。 今度はエスプレッソマシンで作ったエスプレッソを飲んでみたいですね。

Satoru Nakahara

Satoru Nakahara

excellent

野木沢駅

スイーツ

菓子処よしだやに着きました。 バイクラックもあります。 前にも自転車イベントで訪問しています。 創業100年という老舗です。 スタッフの対応もよいです。 いろんなお菓子があって目移りしてしまいます。 テレビで酒まんじゅうが紹介されたということで目立つところに酒まんじゅうが沢山おいてありました。 和菓子屋や洋菓子、それにアニバーサリーやウェディングケーキも受けています。 なやんでくずバーにしました。 友達はみかん味、私は桃味にしました。 くずの食感のアイスで新鮮でした。美味しかったです。 高校生は生チョコ大福183円にしました。 ベルギー産クーベルチュール使用した生クリーム、カカオの香りに負けないもっちり感、厳選した北海道産大手亡でじっくり煮込んだ白餡が絶妙な逸品ということです。 美味しかったそうです。

Satoru Nakahara

Satoru Nakahara

excellent

泉郷駅

ケーキ屋

菓子工房いわきやに来ました。 ほとんど地元の人しか通らない道沿いにありました。 焼き立てシューは注文をいただいてからクリームを入れます。 香ばしい生地にさっぱりしたクリームがイチ押しです。 いちご大福、さるなし大福もおすすめで大人気ということです。 三人とも人気の焼き立てシューにしました。 クリームを入れているのが見えます。 イートインスペースがあったので食べていくことにしました。 シューもクリームも美味しかったです。 さるなし大福も気になりました。 あとで調べたらさるなしは、キウイフルーツの原種で「コクワ」とも呼ばれる天然の栄養素豊富なスーパーフルーツだそうです。 あまりの美味しさに、猿が食べて無くなってしまうことが名前の由来とも言われているそうです。 玉川村が生産量日本一です。 キウイフルーツを小さくしたような形状で、一粒の大きさは約3cm程度の小さな果実の中で、生食で食べられる期間が非常に短く、市場に出回りにくい「幻の果実」らしいです。 次回は食べてみないと。^^;