富岡 功

富岡 功

皆様同様、食べ歩きが好きで、何らかの特性で圧倒的に差別化しているお店、ビジネスモデル面でチャレンジしている飲食店、にとても関心があります。皆様ご存じでしたらぜひご紹介ください。 もともと専門は新規事業開発で、食べ物の店に関しても、特徴のある店については、Facebookページに挙げています。 https://www.

  • 282投稿
  • 27フォロー
  • 31フォロワー

好きなジャンル

  • イタリアン
  • 洋食
  • カフェ
  • パスタ
  • ダイニングバー
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
富岡 功

富岡 功

excellent

立川南駅

ラーメン

いつも通り、東京創業ステーション実は二郎系ラーメンは生まれて初めて!ラーメン喰いの聖地の一つである店に初巡礼ということ、わずかに緊張? まだ11:30なのに、入店時、しっかり満席。さすがです。皆さん、一言も発せず、グルタミン酸と糖質の洗礼に集中なさっています。この有無を言わさぬ集中力が、あるいはラーメン名店の条件か? 食券買って初めてわかったのですが、食券がプラ板。エコていいですね。例のマシマシ試すため、ブタマシに。 噂には聞いてたが、隣の席のおじさんの大盛りの迫力凄すぎ。本気でこのおじさん食べ尽くしたからなおすごい。私はもちろん小ラーメンを頼んでます。 出てきたの見て驚愕!!あれっ、これ小だよね?間違えてないすよね? 肉が大盛り、これはよかった。二郎は不味多いみたいな評をどこかで読んだことありますが、チャーシューしっかり作り込まれてるじゃん。スープ吸ってて美味。 しかし、ラーメンが食えども食えども減らない。フードロス大嫌いな私ですが、流石に少し麺だけ残して、店員さんに謝りました。 二郎おいしくていいのだけど、大食いでなくフードロス嫌いの私は、申し訳なくて再来店できません。 皆さんにはおすすめです!!

富岡 功

富岡 功

excellent

武蔵境駅

ファミレス

庭掃除を手伝ってくれた娘たちをご褒美として連れてきました。 第一に楽しいことを重視したため、配膳ロボットを使っている店舗で、かつ、私が唐揚げを食べたかったので、からよし扱っている店舗としたら、ここになりました。 配膳ロボットは娘たち可愛い可愛いと大はしゃぎ。私も2台のロボットが衝突回避を自動的に行っている光景が見れて、面白かったです。 もともとからよしのファンだったので、ここでも注文。味に大外れがなくファミレスメニューとしてはコスパよくタンパク質取れるのでちょうど良い。 いろいろインサイトがありました。 配膳ロボットは、人件費を削減しつつ客寄せパンダになるので、アリな投資。この店舗はおそらく最もこれを使いこなしています。キャッシュレス非接触レジも、楽しさはありませんが、人員削減。 60以上のシニアにスカイラークは割引出してますが、これはファミレスの「ファミリー」の年齢がスライドして上がっていることを示します。 最後にコロナ抜けてリモワ需要消えたせいか、電源が封印されてました。

富岡 功

富岡 功

good

せっかくのクラフトビールなのでいっぱいだけ……と妻と相談して、飲んでみました。 最下部の、ベルジャンウィットというもの。 美味酸っぱいという風味で、かなりの変化球、エグいとこを狙った味です。 爽やかというのは確かにその通り。 ミュージアムを回って疲れたら、一杯引っ掛けてみるのもいいかもです。 ※大魔神像はミュージアム入口のもの。

富岡 功

富岡 功

good

東伏見駅

パン屋

市役所の建物だからコスパ良いだろうという仮説のもとに入店、キッシュパイのランチセット。 キッシュ自体は真ん中ふんわり外カリカリでアクセントついて美味しかったけれど、サラダ含めほかの食べ物は、まあ平均点といったところ。 コスパは思ったほど高くないかなあ?これなら近くのマックでチーズバーガーセットの方が良かったかも……とちょっと後悔。 市役所に来てご飯の時間ない人にはオススメです。

富岡 功

富岡 功

good

新宿駅

ハンバーガーチェーン

事業売却決まり、今の形で継続するかわからないので、ランチを経験しておきます。 メニューを見る限り、マックとの差別化ははっきりした形で表れており、私は個人的に評価しました。例えばアルコールが飲めるとか、ファストフードでは珍しかろう、です。 ただ、逆に言うと、あまりにアイテム拡充しすぎて、根本的なテーマ性が薄れている。ダブルチーズバーガーの隣にワサビバーガーとか、何やりたいのですか??という感じの印象にどうしてもなりますね。 ご飯バーガーもなんかこう、徹底性が感じられないというか。 これは複数のブランド抱えるアパレルメーカーと一緒で、典型的な高コスト構造で、この徹底した競争戦略こそ、ロッテリアが自滅した原因でしょう。 あと、新宿という場所柄しょうがないかもですが、いかにも席が狭い。マックの南口店とかに比べてめっちゃ狭く、他のお客さんの背中に触れないように通るのが至難の業。 売却も致し方ないかなあという感想を抱きました。