富岡 功
北松本駅
ホテル
どれもひたすら丁寧に味付けされており、ひとくち一口に、味覚の感動が詰まっています。味付けにいちいち工夫が凝らされているため、ひとかみに驚きが伴います。確かにお高いですが、シェフ長の石川氏を尊敬せざるを得なくなる、素晴らしい料理を堪能できます。 唯一の注意事項、コースにすると、子供の口に合わない料理が、少しですが出てきます。 1) 三六七の意味 2) 松本オリジナルの黒ビール、スコッチエール、大人の味で、めちゃくちゃ美味、後味引きます 3) 大葉で包んだ馬刺し、サーモンでくるんだほうれん、いい匂いのブルーチーズ、葉っぱのクッキー 4) 佐久鯉、夏菜、松本市では、鯉は冠婚葬祭で食べる 5) 天龍村のアマゴ、肝を使ったソース 6) 地元の酒蔵(大信州)の酒粕を使った汁、出汁がうまいのか酒粕が美味いのか、双方か、感激のうま 7) 臭みの全くないベニズン、にんにくマリネ 8) 根野菜のサラダ 9) 安曇野放牧ぶた、を食べている、のシードルの搾りかすを食べている、循環農法 10) りんりん米、味噌味 11) 米麴ムース➕米麴バーガー