K.furusawa

K.furusawa

随時ご連絡お待ちしてます instagram @ken_looser 食べログkinako0923 https://tabelog.com/rvwr/nyanko55/ mail:info@vastly.jp google ローカルガイドLV9 900万PV 一休、トリップアドバイザーあり

  • 158投稿
  • 307フォロー
  • 98フォロワー

好きなジャンル

  • 韓国料理
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
K.furusawa

K.furusawa

excellent

三軒茶屋駅

焼肉

■焼肉こてつ 三軒茶屋三角地帯の新名所 昭和の雰囲気をを出すモクモク系焼肉 @yakiniku_kotetsu_santya ■場所 東京都世田谷区三軒茶屋2-14-1 三茶ダイニングビル 1F ■電話 03-5846-8806
■最寄駅 三軒茶屋駅 徒歩3分
■営業時間 月・火・水・木・金・祝前日・祝後日17:00 - 23:00 土・日・祝日15:00 - 23:00 ■定休日

三軒茶屋は良いお店が多い そして三角地帯はみんな大好きな場所 その中に焼肉といえばこてつは欠かせない ジンギスカンの洋はち 韓国料理のナッチャン そして焼肉といえばここ、こてつ 全て同系列店舗とくれば美味しいはずです 三茶一のジンギスカンと言われる羊はち、 ジンギスカンもいただける三茶一と言われるこてつ
店内は昭和の雰囲気がでてモクモク お肉は全てその場で切り立てのこだわり
 常に満席状態が続きます ■パリピたん じっくり煮込んで下拵えをした濃いめのタン煮込みをパリパリのピーマンいのせていただきます 酒飲みはすっとこれでもいけてしまう食べ過ぎ注意の人気メニュー ■あつタン 綺麗で分厚いタンはちょうどか見応えもあって柔らかい、程よい弾力と濃厚な味を楽しめます 端からこれだけ美味しいとテンション上がります ■センマイ刺し 臭みが一切なく丁寧に処理されたセンマイ 味噌で誤魔化さずしっかりごま油で食べることのできる一品 ■はらみ 延べ棒のように切られた腹身は食べ応えも抜群です 薄いはらみよりこの切り方の方が絶対おいしい ■上ロース 厚さ5mmはあろうかと思うロースは赤身が多く油でギトギトしていない分食べ応え、味の深さ、全てが◎ ■生冷麺 看板おすすめメニューの一つ、生冷麺は具なしの盛岡式冷麺 具がない分さっぱりしていて焼肉の当てにちょうど良い味付け これは注文必須 ■辛麺 もう一つの看板麺メニュー辛麺 辛さが1~30まで選択可能 辛ラーメンが3らしいので30は想像つきません 普通の辛い物好きでも5くらいがちょうどです とにかく美味しく見た目もテンション上がります ■ジンギスカン各種 羊はちでもいただけるジンギスカン 新鮮で臭みなし、ふわふわのワタのようなジンギスカンはさっp裏としていて締めにちょうどいいです
========= ■みどころ
モクモク昭和の雰囲気
羊はちのジンギスカンも食べれる
切り立て、揉み立て、焼き立てにこだわりすぎた店主の末路 ■おすすめmenu 辛麺、生冷麺 タン、上ロース、はらみ ジンギスカン
パリピたん #焼肉 #パスタ #焼鳥 #肉 #肉スタグラム #寿司 #イタリアン #ご飯 #ごはん #飯テロ #グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #食べ歩き #食べ歩き好きな人と繋がりたい #グルメスタグラム #ご飯好きな人と繋がりたい #ミシュラン #スイーツ #東京 #東京グルメ#焼肉ジンギスカンこてつ #三軒茶屋ディナー #三軒茶屋グルメ

K.furusawa

K.furusawa

excellent

末広町(東京)駅

ハンバーグ

■ハンバーグ専門店 松屋精肉店 創業128年の歴史のお肉屋さんが手掛ける
こだわりのハンバーグ専門店 @hamburg.matsuya ■場所 東京都千代田区外神田5-4-2 ■電話 03-5846-8806
■最寄駅 JR御徒町駅南口より徒歩5分
■営業時間 火・水・木・金11:30 - 14:30/17:30 - 21:30 土・日・祝日11:30 - 15:30/17:30 - 21:30 ■定休日
月

美味しいハンバーグを食べたい
たまにそんなことを思って上野御徒町に来ました
128年の歴史を誇るお肉屋さん松屋精肉店の手掛けるハンバーグ専門店があるとのことで来てみました 時間はお昼時、席はほぼ満席状態 人気を窺わせます 125年前明治時代 明治維新後30年ほど経過しまだまだ車がない時代、街には着物ちょんまげと丁髷を捨てた洋服のはいからさんが入り乱れる時代
そんな時にオープンしたお肉屋さんが昭和の2つの戦争も潜り抜けここにハンバーグ屋さんとしてお店をを構えていると思うとハンバーグの歴史も感じられる所存です そんなお店のハンバーグは全て国産牛 目の前の網で一つ一つ丁寧に焼いてくれます お肉が新鮮でいい素材を使っているからなのか ハンバーグ屋さん特有の匂いが洋服にもつかずとてもいいです ハンバーグ定食をいただきます 100gのハンバーグを3つの大盛りメニューもありますが 今回は100gx2個を頼みました 普通に焼肉で100gというと結構な量、ハンバーグだと300gくらいいけてしまうのは不思議です ソースも3種類から選ぶことができますがどれもさっぱり系のものでハンバーグのお肉の味を一切隠さず自信を持って提供しています もう一つお隣では肉屋のインディアンカレーというカレーグランプリのメニューもあります カレーはトッッピングとして別盛りでも注文できるます その他、チーズ、生卵、シビ麻辣、ガーリックチップ、麻辣卵など美味しそうなものばかり 国産牛100%nの荒目のミンチで歯応えはしっかりめ 半分に割ると肉汁が溢れ出します ご飯もお米マイスターによるこだわりのお米 200gハンバーグとこだわりのお米 それでいて1500円と脅威のコスパはお肉屋さんならではです 個人的にベタベタしないさっぱり目でしっかりと歯応えも楽しめるこちらのハンバーグはとっても好みでしたちょっと御徒町からも歩きますが一度は訪れてみたいハンバーグ屋さんでした 
========= ■みどころ
125年精肉店からの歴史が感じられるハンバーグ
精肉店ならではの脅威のコスパ ■おすすめmenu インディアンカレー
ハンバーグ定食

#焼肉 #パスタ #焼鳥 #肉 #肉スタグラム #寿司 #イタリアン #ご飯 #ごはん #飯テロ #グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #食べ歩き #食べ歩き好きな人と繋がりたい #グルメスタグラム #ご飯好きな人と繋がりたい #ミシュラン #スイーツ #東京 #東京グルメ #松屋精肉店 #秋葉原グルメ #御徒町グルメ #上野グルメ #ハンバーグ #foodporn #foodie #food

K.furusawa

K.furusawa

2025

牛込神楽坂駅

ワインバー

■洋食堂葡萄 神楽坂 中野の名店が神楽坂の裏路地に降臨
大人の隠れ家古民家 洋食屋 自家製にこだわったメニューが素敵 @yoshokudo.budou_kagurazaka ■場所 東京都新宿区神楽坂5-30 ■電話 03-3269-8010 ■最寄駅 神楽坂徒歩10分
■営業時間 火〜土・祝日 17:00 - 23:00 ■定休日
日・月

美味しいワインと大人の洋食を食べたければ中野の葡萄というほどの名店 洋食堂葡萄が神楽坂に新店を出したと聞いたので行ってみました 中野店同様こんなところ??というところにあります 裏路地一方通行一番奥の小さな路地の奥の古民家にぶどうの絵 迷う人続出です そんなおしゃれで暖かくオシャレな古民家に入ると素敵で暖かなオープンキッチン型の店内 9割女性です やっぱり女性はいいお店を見つける嗅覚は鋭いなと思いつつ一押しコースをチョイス ■ドリンク 最初は最近大好きなカルフォルニアワインのJOEL GOTT 過去飲んだ赤ワインの中で一番美味しいかもしれません かなり濃厚で甘味が強く早速ネットでも注文してしまいました お店でチョイスされているものは知る機会になってとてもいいですね
 ■前菜盛り合わせ10種 綺麗にお皿に盛り付けられた前菜はどれも美しく圧巻です 洋食版のおばんざいの様で心が躍ります
フォアグラのマカロンやサクラマスのマリネ、新玉ねぎのシュークリームなどなど 見た目も可愛く一つ一つ味のバリエーションが豊富で最高の前菜です そして全てが丁寧に下拵えをした調理をした一品 素晴らしいの一言です
■セカンドピアット 次のお皿料理はたくさんの中から選べるのも大人のお子様ランチのようで嬉しいです パスタやリゾットたくさんありますが今回は黒トリュフのチーズリゾット チーズがしつこくなくトリュフの香りと風味を大事に生かされた一品がとても素敵です
■メイン そしてメインも選べます カモロースの香味焼きや山形牛のピステッカなど目移りしてしまいますが今回は牛ほほ肉のワイン煮込みをチョイス 何時間丁寧に煮込んだんだろうかと想像してしまうほどほろほろのお肉と共に自家製フォカッチャをいただきます とにかく選ぶもの全てが想像を超える美味しさで感動しまくりです ■デザート デザートの中にNAKAZATOのカツサンドまであるのは感動です 聞くところデザートをいらない人、甘いものが苦手な人のことも考えたそうですがそこまで考えてデザートにカツサンドを入れるホスピタリティ 脱帽です 結局JOEL GOTTをずっと飲み続けながら終始素敵なお食事を楽しみました 神楽坂はとても多くのお店がある激戦区ですがいきなりトップ5に躍り出たようなお店です とにかく場所よし、雰囲気よし、食事もよし そしてこんな素敵なコースが6500 以下のコスパ良し 予約しないとまず入れない人気店ですが絶対に行く価値のあるイタリアン洋食店でした
========= ■みどころ
全てが丁寧に自家製にこだわった一品
本当の隠れ家、古民家の居心地の良い店内 数十種類の組み合わせを作れる自分のコース
マイナーでおすすめワインを知ることができる
■おすすめmenu ワインJOEL GOTT プリフィクスコース 全てがおすすめと言えるメニュー

#焼肉 #パスタ #焼鳥 #肉 #肉スタグラム #寿司 #イタリアン #ご飯 #ごはん #飯テロ #グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #食べ歩き #食べ歩き好きな人と繋がりたい #グルメスタグラム #ご飯好きな人と繋がりたい #ミシュラン #スイーツ #東京 #東京グルメ #葡萄神楽坂 #神楽坂ディナー #神楽坂デート #神楽坂洋食 #神楽坂イタリアン #神楽坂 #神楽坂グルメ #foodporn #foodie #food

K.furusawa

K.furusawa

excellent

東京駅

イタリア料理

■SHUTTERS 東京駅八重洲北 ちょっとしたティータイムにも使える和製イタリアン アップルパイとほろほろスペアリブが最高 @shutters_tokyo_station
@shutters.ys ■場所 東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅 グランスタ八重北 1F 八重北食堂 ■電話 03-6810-0355 ■最寄駅 東京駅八重洲北口 八重北食堂 奥
■営業時間 全日11:00 - 23:00 ■定休日
年末年始

東京駅ですぐに新幹線に乗れる状況で打ち合わせにぴったりのお店です お隣には出張帰りでよくいく宇都宮餃子で一番美味しい「餃子といえば芭莉龍 」があります こちらは軽喫茶ぽい日本風のイタリアンのお店 良いのは八重北食堂の奥にあるのでいつ行っても座れないことがないので ちょっとした打ち合わせにも使える点 そしてパスタ、看板メニューのほろほろのスペアリブや甘味はアイスが乗ったアップルパイがあるのでどんなシチュエーションでも使いやすいところです スタバ行くよりよくこっちを使ってしまいます ■スペアリブ 和風醤油味ベースのスペアリブはフォークだけでお肉が取れていくほど柔らかくホロホロ しつこすぎなくちょっとした腹ごしらえにも、お酒のつまみにもぴったりです 塩胡椒やガーリック、ケチャップなど味も8種類から選べるのも楽しい ■トマトスパゲッティ 本格イタリアンというより慣れ親しんだ軽喫茶で食べられるトマトソースパスタのような味で個人的にとても大好き
ニンニクのパンチがつよく少し焼きが強く、暗殺者のパスタに似た感じでとってもおすすめです
■アップルパイ SHUTTERSといえばという代表的デザートスイーツ
サクサク熱々のアップルパイに盛られた濃厚なアイスと選べるソース 見た目も華やかなパイですが意外と甘さが控え味でもたれ感がありません 
========= ■みどころ
混んでないのでいつ行っても座れる カウンター席もあるので一人でも使い勝手良い 軽喫茶メニューが揃っていてよい
■おすすめmenu トマトソースパスタ スペアリブ アップルパイ リゾット #焼肉 #パスタ #焼鳥 #肉 #肉スタグラム #寿司 #イタリアン #ご飯 #ごはん #飯テロ #グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #食べ歩き #食べ歩き好きな人と繋がりたい #グルメスタグラム #ご飯好きな人と繋がりたい #ミシュラン #スイーツ #東京 #東京グルメ #シャッターズ #スペアリブ #八重洲イタリアン #丸の内イタリアン #東京駅ディナー

K.furusawa

K.furusawa

excellent

京成上野駅

飲茶・点心

■望水楼 点心飲茶も楽しめる本格中華料理店
@bousuirou.ueno ■場所 東京都台東区上野2-14-30 ライオンズマンション上野山下 2F ■電話 03-5826-8616 ■最寄駅 JR上野駅から徒歩5分
■営業時間 11:00 - 23:30 ■定休日
年末年始

上野は美味しいご飯どころが多い割にゆっくりとランチができるところ案外少ない中いいお店を発見
望水楼はランチからディナーまで通しでやっているところもおすすめ ランチは2800〜 夜は6000〜 コースメニューも豊富でどんなシチュエーションでも使えるお店でした 席も個室、オープンスペースでの長テーブルもあるので 会食や企業飲み会、大人数でも対応可能 今回はお昼だったので 一番人気のランチコースをいただきます 前菜はさっぱりとしたものがメイン 豆腐干絲とうふかんす、エビなど低カロリーの前菜もいい感じです 次はフカヒレスープ こちらは広東風なのでとろみが強く醤油、オイスソースーベースで寒かった1日がほっこりとします しっかりと食感を感じられるフカヒレはランチで出てきてしまうの?と思える量でした 点心は 小籠包、海老蒸し餃子、フカヒレ蒸し餃子 ここでもフカヒレもあります そしてどの種類もとてもヘルシーです メインは一番人気のスペアリブの黒酢炒めです スペアリブがごろっと入った酢豚のような感じですがこちらはあげたお肉でないので味は濃いけど案外ヘルシーなんていうのもいいです そしてしっかりとしたスペアリブが4、5本入っているのでボリュームも申し分ない 〆に香港麺です 香港で仕事していた時はよく食べていた大好きな一品です 具材も少なめでコシの強いちぢれた香港特有のラーメンとそうめんの間をとったような麺は味も締めにはとてもマッチしてます どれも納得の量と質、店内はとても清潔で本場の香港シェフが作る料理は現地と何も変わらずとてもいいお店でした 
#焼肉 #ステーキ #ハンバーグ #イタリアン #中華 #和食 #焼鳥 #肉 #肉スタグラム #魚 #寿司 #イタリアン #ご飯 #ごはん #飯テロ #グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #食べ歩き #食べ歩き好きな人と繋がりたい #グルメスタグラム #ご飯好きな人と繋がりたい #ミシュラン #スイーツ  #東京 #東京グルメ #上野望水楼 #上野中華 #上野ランチ #上野グルメ #上野点心