箕浦 龍一
南米沢駅
インドカレー
米沢にあるインドっぽいカレー屋さん。 ランチタイム、地元のお客さんが多いな。 メニューを見て、インドチャーハンランチというのが気になり過ぎて頼んだけど、スパイスがマイルド過ぎて、チキンライスのようだった。 インドも、場所によっては、中国系の料理の影響を受けた地元料理があるようで、久しぶりに西新宿のコチンニヴァースに行ってみたくなったりして。。。 次の機会があれば、普通のカレーランチ食べてみよう。
カレー好きで、各地でカレー食べ歩いてます。 他には、鰻、蕎麦、寿司、麻婆豆腐など。
箕浦 龍一
南米沢駅
インドカレー
米沢にあるインドっぽいカレー屋さん。 ランチタイム、地元のお客さんが多いな。 メニューを見て、インドチャーハンランチというのが気になり過ぎて頼んだけど、スパイスがマイルド過ぎて、チキンライスのようだった。 インドも、場所によっては、中国系の料理の影響を受けた地元料理があるようで、久しぶりに西新宿のコチンニヴァースに行ってみたくなったりして。。。 次の機会があれば、普通のカレーランチ食べてみよう。
箕浦 龍一
吉野(奈良)駅
和食
吉野町に、素敵な古民家レストラン&カフェがありました。 くにす食堂さん。 移住された方がされているお店らしい。 奥には、ベーグル屋さんも。 図らずも雪模様の中、お客さんも多い。 靴を脱いで、椅子席と座敷席がある中、座敷席に案内された。 聞くと、元々!この地に地域おこし協力隊員としていらしていた方が、数年前からやっているらしく、3年を過ぎて、順調に客足が伸びているらしい。 裏のベーグル屋さんは、かつてはこの食堂のオーナーのお友達が始められたそうなのだが、そのお友達は、文化の香りを求めて都市部に移住してしまい、ベーグル屋さんだけが残ったというお話。つまり、ベーグル屋さんも、それほど人気があった、ということで、これも面白い。 食堂は、ワンメニューのランチと、ドリンク&スイーツでやっている。 ご飯が美味いなぁ。お漬物も、ポテサラも、もちろんメインのトンカツも美味かった。 食後のコーヒー☕️を撮り忘れたけど、自家焙煎で、これも味わい深い美味しいコーヒーだった。
箕浦 龍一
箕浦 龍一
箕浦 龍一
松江駅
うなぎ
先日の松江。 今回、ご一緒いただいた地元の皆さんがご案内してくださったのは、今年になって店を開いたばかりの「#食楽酒亭akizu 」さん。 僕が、鰻が好きと聞いて、宿の近くで探してくださったそう。 脂の乗り切ったご主人は、ご自身も、美味しいもの食べるのが大好きっぽくて、食材一つひとつへのこだわりを、かなりドヤ顔で熱く語る だが、さすが、それだけ想いをもって用意している食材と料理の腕前は、なかなかのもの。美味。美味。美味。 十六島なんて島根の難読地名も教わったりして・・・・笑 知らなきゃ絶対読めない。 鰻は三河産。時期によっては、県内の清流鰻が出るそうだが、この時期は、九州や中国の鰻ではなく、圧倒的に三河産が美味いと、ご主人。蒸しは無しで焼いてるって言ってたけど、火加減も絶妙で柔らかく焼き上げられた鰻を、山葵で供する。 うめーな―。 肝焼も、絶品。 十六島の海苔を使った茶碗蒸も、美味。 良い夜だった。