jun takazawa

jun takazawa

2016年12月Retty開始 2022年5月より三重県津市。2023年11月より長野県長野市。 タイとタイ料理、モルトウィスキー、城、自転車、ブリティッシュロック好き。備忘録。皆さまの投稿を参考にお店選びしてます。原則一店舗一投稿。

  • 1074投稿
  • 107フォロー
  • 2349フォロワー

好きなジャンル

  • バー
  • ハンバーガー
  • ダイニングバー
  • カフェ
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
jun takazawa

jun takazawa

excellent

長野駅

焼き鳥

【長野編158/(長野)焼鳥(9月)】 休日の夜、一日雨で家の中にいたので外で食べます。 珍しく東口で飲み屋を物色、暖簾からのぞいて結構人がいたこちらに入ってみます。 割と活気があり人気店なのかな。 『モルツ生中』『焼ピーマン』『ボタン胡椒焼』と野菜を摂取を意識したスタート。『鶏もも』『つくね(特製スパイス)』『青唐辛子味噌もろQ』をいただきながら『ハイボール』『ジンソーダ』と進み、『レバー』『はつ』でフィニッシュ。軽くと思ってたんだけど、結構普通に飲んでしまった、まあいいか。 東口もぼつぼついってみます。

jun takazawa

jun takazawa

excellent

【長野編157/(長野)タイ料理(9月)】 【Retty初投稿/長野編41】 週末の夕飯、しばらくタイ飯から離れていたので、突如食べたくなりこちらへ。 テーブル席は埋まってますが、カウンターは独り占め状態(その後、カウンターもほぼ埋まりました)。 まずは基本の『シンハ』と『ヤムウセン』。変わり映えの全くないオーダー。しかしこれが基本なんです。その後『サイウア』『クンカティアム』どちらもにんにくが効いていて、ビールがとまりません。かなり腹パンなんですが、最後に久しぶりに『バーミーセーン』こんなに濃厚だったっけ。 満足です。やっぱり好きだなタイ飯。

jun takazawa

jun takazawa

excellent

長野駅

たこ焼き

【長野編156/(長野)たこ焼き・鉄板(9月)】 白馬戻りの休日の夕飯です、いろんな店で予約でいっぱいとかなんとか言われてこちらに辿り着きました。ここも普段は結構入りのいいお店ですが、休日の夜はそうでもないみたいですんなり入れました。 喉が渇ききっていたのでまずは生中。そのあとは『自家製ポテサラ』『イカの生姜醤油鉄板焼き』『たこ焼き2種(岩塩とパルメザンチーズの奴とあともう一つは忘れた)』『信州ソーセージ』。『レバーの醤油漬』『梅水晶』とか、結構食べましたね。梅水晶って若者の認知度が高いんだってね、なんでだろう、珍味なのに。 ここは結構お財布に優しいかんじです、たまにはいいかもです。

jun takazawa

jun takazawa

good

【長野編155/(白馬)デリ(9月)】 【Retty初投稿/長野編40】 初白馬、良いところだな白馬、景色も良いし。ランチですが、席に余裕があるのが、こちらとスープストック。折角なので白馬の名を冠したこちらへ。 基本プレートランチです、『信州ハーブ鶏の香草蒸し』1600円。味はまあまあ、お値段は観光地価格ですが、ま、そりゃそうだよね。全然悪くはないです。 一休みしたら、今度はなにしようかな。

jun takazawa

jun takazawa

excellent

【長野編154/(長野)ハンバーグ(9月)】 【Retty初投稿/長野編39】 平日ランチ、居酒屋さんでの間借り営業のハンバーグ屋さんの様です。暖簾が目を惹くので、気になってました。 1時過ぎ、まだテーブル席は埋まっていて、カウンターにはお一人様。まずまず繁盛しているみたいです。 注文は一押しと思われる『デミグラスハンバーグプレート』1000円。小洒落たお店のプレートって男性には量的に物足りないことが多いのでどうかと思いましたが、運ばれてくると全然問題なし。おじさんには充分適量です。 デミグラスソース、サラダ、そして勿論肉、全部なかなかいけますね。旨いですよ。 リピしても良いですね。