jun takazawa

jun takazawa

2016年12月Retty開始 2022年5月より三重県津市。2023年11月より長野県長野市。 タイとタイ料理、モルトウィスキー、城、自転車、ブリティッシュロック好き。備忘録。皆さまの投稿を参考にお店選びしてます。原則一店舗一投稿。

  • 1064投稿
  • 104フォロー
  • 2344フォロワー

好きなジャンル

  • バー
  • ハンバーガー
  • ダイニングバー
  • カフェ
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
jun takazawa

jun takazawa

excellent

【長野編148/(小諸)バー(8月)】 【Retty初投稿/長野編35】 小諸の有名バー、こちらが今日のメインです。開店後程なくして到着したのですが、予約が多く最後の2席のひとつにおさまりました。 先客は男女のカップルが3組、みなさん小諸蒸留所(カバランのマスターブレンダーが立ち上げて令和8年の出荷を目指してます)見学の帰りのようで、最近はこの流れが多いそうです。 カウンターのみ、充実したボトル群、落ち着いた所作のマスター、安定感を感じます。 『ラフロイグソーダ』『ラガブーリン』、いつものスタート。チャームも充実。『ブラックルシアン』濃厚なカカオが美味い。『ジンアンドイットロック』甘すぎない仕上がりでした。 東信地区のバー事情など詳しく教えてもらい、楽しい時間を過ごせました。 良いバーです。

jun takazawa

jun takazawa

good

小諸駅

居酒屋

【長野編147/(小諸)居酒屋(8月)】 【Retty初投稿/長野編34】 夕方の小諸、夕飯先を求めてしばし彷徨います。お目当ての蕎麦屋さんは、最近は4時までらしく撃沈。代わりを探しますが決め手に欠き、なんとなく暖簾に惹かれてこちらへ。 注文は『生中』、『チャンジャ』『塩鮭』。味はまあまあ。普段は姉妹?2人でやってるらしいんだけど今日は1人で忙しいとかいってたな。客は1人だけなんだけどね。小諸の飲食店事情も教えてもらいました。 『ホッピーセット』、『自家製もつ煮』『砂肝塩炒め』、これは結構うまいかな。 常連さんも来て、お店自体のエンジンがかかってきた感じ。少し早くきすぎたかもね。次のバーに向かいます。

jun takazawa

jun takazawa

excellent

権堂駅

イタリア料理

【長野編146/(長野)イタリアン(8月)】 金曜夜に何度か店の前を通りかかると、若い人で結構賑わっていて、気になっていたのがこちら。木曜の早い時間にいくと先客なし。これは入っちゃいましょう。 カウンターに通されメニューをみると、自分好みのラインナップ。それと全品ハーフでできるので、量は気にせずオーダーしてくださいとの嬉しい申し出。 さて注文は『ペローニ中生』、『胡瓜とブロッコリーのバーニャカウダ』『水茄子とアンチョビとペコリーノのサラダ』。お酒が進む美味しい味付け。 グラスの『白・赤』と進みつつ、『ケンサキイカと空芯菜の魚醤バターソテー』『上田産鹿ロースト黒にんにくペースト』これまた絶妙。途中、若いシェフが『スパイスを合わせて作ったパウダー』を試作品なんだけど食べてみてほしいとのこと。カレー風味とバターの濃厚さでパンに合いますね。 次回来たら何を頼もうかと楽しみになるお店。また行きます。

jun takazawa

jun takazawa

good

長野駅

ラーメン

【長野編145/(長野)らーめん(8月)】 軽く飲んだ後、久しぶりにラーメンでしめてしまった。どうした、俺。 店内はほぼ満席、やっぱりこの時間の駅近のラーメン屋さんは活気があるね。なんか懐かしい。 注文は『味玉中華そば』1100円。 味はまあまあという感じなんだけど、食べながら調べてみると、新福菜館の系譜との話もあり。だったら炒飯食べれば良かったか。新福菜館の炒飯好きなんです。 ということで、次は炒飯にします。

jun takazawa

jun takazawa

excellent

【長野編144/(長野)ベトナム料理(8月)】 お盆のランチタイム、今日はしまってるお店が多くて、ローテーション先は全滅です。かといって、チェーン店は味気ないので、少し前に駅前にできたベトナム料理屋さんにお初。 元々上田にあるベトナム料理店の2号店らしいです。ベトナム人の奥さんと日本人の旦那さんのお二人でやってるみたい。 フォーが人気、ということだけど、暑いし久しぶりに『ブンチャー』が食べたくなり注文、980円。因みにオーダーはQRコードで。 甘めのつけ汁とあっさりビーフンというのは、夏にいいですね。生野菜とあわせてスルスルいけちゃいます。 今度はベトナムビールでものみながら、色々つまみたいな。