Tsuyoshi.M
Tsuyoshi.M
Tsuyoshi.M
厚岸駅
喫茶店
釧路からの帰り、あいにくの雨、暇なので厚岸のコンキリエに寄らせていただきました。コンキリエを甘く見ていた。ただの道の駅ではないことを実感。何と美味しかった。それは、極ミルクソフトのモカミックス。 サッパリしてミルク感、ほのかなモカの風味がアクセント絶妙な加減がベストでした。 これまで食べたソフトで300円とコストパフォーマンスもベストです。是非、味わって欲しい。 生牡蠣食べたいけど時期がということで、コンキリエでカキエモンの生牡蠣2個セット600円をいただきました。これは牡蠣ミルク感たっぷりのカキエモンで間違いない、レモンもバッチリ一気に食べました。これも是非味わってください。 帰りは厚岸漁業組合販売所に伺いお土産探しかな。
Tsuyoshi.M
水族館を見学した後で早めのランタイム。 水族館に隣接した今年4月オープンのレストランです。 店内は広めの席配置でお土産物のコーナーもありました。小さなカップのwelcome milkのサービス、標津牛乳美味しかったです。 メニューからサーモンプラザということでサーモンランチを注文。食後にコーヒー付きです。 料理は普通ですが近隣にランチするところもあまり無いので十分だと思います。 カフェランチ膳を注文した娘は映えと一言。デザートもついて美味しそうでした。
Tsuyoshi.M
知床観光で斜里町を訪問。 ランチタイムでどこに行くか探して、cafe 一択で検索し、green’s cafeさんを発見。店内2階で、一階はお弁当を販売してました。お弁当の旗が目立ってました。この辺ではオシャレな店舗です。 メニューは夏冬で変わるらしい。夏なのでガパオライス、パスタプレートのほか、ミックスピザにスムージーセットを注文。 パスタは冷製作りでサッパリ、ガパオライスは普通に美味し。コストパフォーマンスも十分、ご馳走様でした^_^。
Tsuyoshi.M
ラベンダー畑駅
カフェ
メロンハウスにてデザート感覚でメロンの赤、青肉をいただきました。 ソフトトッピングにしたところ、暑くて溶けるのも早い。急いでたべましたがメロン甘く喉が甘過ぎ警告サインでした。