夏の鹿児島旅行の際、鹿児島中央にある屋台村で紹介されたこちらのお店。 いつかこようと思っていて、たまたま渋谷で仕事が終わったので、これ幸いと訪ねたのが、こちら『特攻チキン野郎 TOKYO』。 渋谷駅から歩くと宮益坂上の少し先となるので、やや立地に難ありだが、一度行けばそこまででもない。 極彩色の看板の下にある階段を降りて地下一階へ。 目の前に調理場とその前にカウンター、右手にテーブル席が何席かある。 まだ6時半を少し回ったところだが、カウンターの端には2名ほどの常連さんようなお客さんが飲んでいた。 その隣に案内され、まずは何を飲もうかを考える。 ビールもいいが、最近ハマっている芋焼酎のソーダ割り(リョータボール、由来は不明笑)もメニューにあったので、そちらを注文。 次に店員さんから、お通しがサザエのつぼ焼きだが貝は苦手じゃないかどうかを尋ねられる。 まず、その心遣いに温かさを感じる。 もちろん苦手ではないので、お願いするとサザエのつぼ焼きが乗った炭火の七輪が出てくる。 単なるつぼ焼きではなく、しっかりと仕事がしてあり、出汁も九州の甘い醤油を使っているのか、磯臭さもなく飲めてしまう。 早速、料理を注文。 まずはオススメのお刺身は何か聞くと、「茶ブリ」を薦められたので迷わずお願いする。 そして地鶏の刺身、珍しいとうもろこしの唐揚げも合わせてお願いした。 茶ブリの刺身は、身を大きく捌いており、しかもエサに杜仲茶の葉などを使っているということで、臭みもなくいい塩梅に脂が乗っていて食べやすい。 しかも、九州独特の甘い醤油がキレイにマッチするので箸が止まらない。 地鶏の刺身も、表面の皮を炙ってあり、香ばしさと地鶏の肉の柔らかさ、醤油の甘さがとても素晴らしいマリアージュになっている。 とうもろこしの唐揚げは本来6つなのだが、他にも食べたかったのでとりあえず4つにしてもらったが、食べてからフルで注文すればよかったと軽く後悔してしまうぐらい絶品。 もともと甘みのある夏が旬のとうもろこしを九州の醤油をベースにした甘辛いタレで和えた唐揚げは、思わず芯まで食べてしまいたくなる美味しさだった。 料理だけでなく、焼酎も珍しいものを提供してもらう。 鹿児島でも感じたが、やはり地の物には地の酒が1番合うと思う。 さつま白波の「枕崎」に始まり、100%芋と水で仕上げたという「黄金萬貫」、昔ながらの製法で作られた古酒の「蔵番長」、「明治の正中」などをいただく。 酒のペースも上がってきたので、料理も更に追加。 甘みのあるさつま揚げや、鰹節を作る時に本来であれば捨ててしまう腹皮を塩漬けして炭火で炙ったかつをの腹皮などを注文。 これで更に焼酎が進んで行く。 聞けば一升瓶でもボトルキープできるとのことで(カウンター隣の常連さんは二升キープしていた)、初めて来たにも関わらず、鹿児島の屋台村で飲んだバランスのよい「屋台村」をキープ。 こちらを飲みながら、つまみに舌鼓を打った。 最後は金曜日限定のカレーライスをごはん少なめで締め。 今まで数あるお店に行ってきたが、初来店の居酒屋さんでボトルキープは初めての体験。 だが、料理・酒が美味く、働いている店員さんや常連さんの雰囲気が良く、結果接客も良ければこうなるのは当然、と感じる。 東京で本当に素晴らしいお店に出会えた。 これからも「常連」として通っていきたいと心より思った。 ごちそうさまでした。 また必ず行きます。 #Rettyビギナー