Tatsushi Nakamura

Tatsushi Nakamura

年間300回以上外食。酒好き。 好きな言葉は食べ飲み放題、大盛り無料、おかわり自由。 ■インスタ https://www.instagram.com/akasaka_01/?hl=ja

  • 1032投稿
  • 1フォロー
  • 48フォロワー

好きなジャンル

  • 焼肉
  • 居酒屋
  • 寿司
  • 海鮮料理
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Tatsushi Nakamura

Tatsushi Nakamura

good

東京駅

ビアバー

新丸ビルの5階にあるドイツビールと料理が楽しめる店。 海外っぽい雰囲気が特徴的だ。 土曜の15時頃伺ったが、外国人を中心にほぼ満席だった。 ビールメインの店ということで早速ビールを注文。 今回ビールは下記2杯をチョイス。 ■ホフプロイ ミュンヘナーヴァイスビア(1,738円) 世界最大のビール祭り「オクトーバーフェスト」の公式ブルワリーだそう。シャープでスパイシーな味わいでビール好きなら絶対オススメ。 ■フランツィスカーナーヘーフェヴァイスビア(1,628円) バナナっぽい香りがあり飲みやすい。 回しながら入れる注ぎ方も特徴的で面白い。 料理は下記を注文。 ■マウルタッシェン(2,178円) 南ドイツシュヴァーベン地方の郷土料理だそうで、ラザニアみたいな感じ。滑らかなクリームソースが美味。 ■グリルソーセージ5種盛り合わせ(5,478円) 異なる味わいの5種類のソーセージが楽しめる。 どれもビールによく合い美味しいし、大きさも大きめではあるが、さすがに5000円越えは高い印象。 ということでビールとそれに合う料理を堪能。 どれも非常に美味しいし、異国感も味わえるのはすごく良いが、二杯飲んで少し料理を頼むと一人7〜8000円くらいしてしまうので値段的にはかなり高い気がする。 とはいえ本格的なビールとそれに合う料理を楽しめるのは間違い無いので、ビール好きには是非行ってほしい店でもある。

Tatsushi Nakamura

Tatsushi Nakamura

good

東京駅

そば(蕎麦)

新丸ビル7階にある蕎麦居酒屋。 時間帯によっては満席になっていることも多く、今回初めての訪問。店名通り蕎麦を中心にメニュー数も色々とある。 ■利き酒セット(1,200円) 蕎麦ということでやはり日本酒が飲みたくなる。 好きな日本酒を3種類選べる利き酒セットがあったのでこちらを注文。選べる銘柄も意外と多くて良かった。 ■菜の花辛子和えと筍土佐煮(520円) ■春キャベツと桜エビの塩昆布(580円) ■蛍イカ酢味噌掛け(650円) 黒板メニューよりこちら3品を注文。 どれも日本酒に合うつまみとして最高。 個人的には特に「春キャベツと桜エビの塩昆布」がオススメ。 ちなみにこれらは17時以降じゃないと注文できないので注意。 ■桜えびのかき揚げと季節野菜の海老天もり蕎麦(1,760円) 季節のおすすめ蕎麦よりこちらを注文。 桜エビや筍など季節の食材が使われておりとても美味しい。 ■大辛 豚つけ(1,150円) めちゃくちゃ辛い!というわけではないが、しっかりと辛さを感じるつけ蕎麦。食べれば食べるほどクセになる味わいだ。 ということで日本酒に酒肴、蕎麦としっかりと堪能。 どれも美味しかったし、新丸ビル内にある割にそこまで値段も高くない。 夕飯時は混み合うので少し早めに行くのがオススメ。 また新丸ビル内で飲んでいて空いてれば是非いきたいと思う。

Tatsushi Nakamura

Tatsushi Nakamura

average

東京駅

喫茶店

新丸ビル5階にあるカフェ。 通路にもテーブル席が広がっている。 今回はドリンク+ケーキのケーキセット(1200〜1300円くらい?)と単品でハートランド(850円)を注文。 ケーキはまぁ無難に美味しい。 新丸ビルで小休憩したい時などにオススメ。

Tatsushi Nakamura

Tatsushi Nakamura

good

赤坂見附駅

中華料理

少し時間が出来たのでフラフラ歩いていた所、読めない店名とあまり見慣れない中華料理がやたら気になる看板を発見。 行ったことのない店だったので行ってみることに。 店内は思ったよりも広く、本場っぽい中国の雰囲気もあるので異国感もある。お客さんも中国人の方が多めの印象だ。 気になり調べたところ、中国最大の口コミサイト「大衆点評」で、星5の満点評価を獲得している老舗中華料理店の日本1号店とのことで、本格料理が楽しめるとのことだ。 メニューを見ると、通常の中華料理屋だとあまり見かけないようなメニューも多く、どれにしようか悩んでしまう。 ということで今回注文したのは下記。 ■生ビール(490円) ■豚バラ肉とジャガイモの蒸し焼き(1,880円) 熱々のお皿で提供されるこちらは、豚肉とジャガイモ、そしてニンニクがたっぷり入った一品。 肉も柔らかくジャガイモもしっかり味が染み込んでいて非常に美味しい! ■タケノコと燻製豚肉の炒め物(1,980円) 非常に珍しいメニューだったためつい注文。 細く割かれたタケノコの食感と燻製された豚肉の香り、そして香辛料のバランスが絶妙でとても美味! ちょい辛の味付けがビールとの相性も抜群だ。 今回は2品のみの注文だったがどちらも大満足! 二人だったためそこまで品数を頼めなかったので、次回はもっと大人数で行き色々注文してみたいと思う。 また、お得な料理コースもあるようだが、飲み放題はないとのこと。 他店では味わえない中華を楽しめるので、個人的にかなり好きな店だった。

Tatsushi Nakamura

Tatsushi Nakamura

good

四谷三丁目駅

焼肉

四谷三丁目駅と四ツ谷駅の中間くらいに位置する焼肉屋。 ちょい四谷三丁目寄りの場所にある。 大通り沿いにあり、入口の存在感のある牛の置物が目標。 店内はかなり奥に広く、カウンター席などもあるが基本的には個室焼肉となっている。 今回はクラウドファンディングサイト「Makuake」にて購入した「【早割】フリーフロー付きMakuake限定コース2名様分+会員特典(18,600円)」を利用して訪問。 こちらの店の最大の特徴は、年間12頭しか出荷されない日本古来の和牛を親に持つ「蔓草牛」が食べられるという点。 あまり聞きなれない蔓草牛だが、霜降りの肉、というよりもしっかりと赤身が美味しい上質な味わい。 炙り刺しから始まり、タン塩、ミルフィーユロース、厚切りカイノミ、ミニハンバーガー、サラダ、肉寿司、イチボに〆のユッケ丼と、色々な味わいが楽しめて大満足のコースだった。 VIPルームは完全防音の8名まで入る個室になっているそうで、会食にもぴったりの店だと思う。 落ち着いて美味しい焼肉を食べたい人にはおすすめだ。